
今日は一般車もやる当社ですが、あえてこんなタイトルで行ってみました
「ハチロク屋」
そう、ハチロク屋なんですよね今の会社って(笑)
ハチロクで商いをして、ハチロクで繋がる関係なんですよ
先日に自分の車を整備してからシミジミと感じて居るのが…
「車の調子が凄く良い」
この一言なんですよ
今まで整備士として、自分自身の車は自分で整備してきたけど、何処か今までと違う。良い意味で。
車からやっと「合格点」を貰えた。そんな感じなんです
点火時期も自己流でしたが、社長に聞いて合わせてみるとフィーリング良いバッチリ
沢山のハチロクに触れて養われた目があったからこそ見抜けた左リアキャリパーの固着。
僅かな事かもしれないけど、車からはダメ出しが出てたんだな~って改めて反省しました
先日、自分の車の整備した次の日に「ハチロク屋」らしく、積載車に三台のハチロクを載せて車検を通しに神戸へ
その車内で社長と久しぶりにゆっくり話しました
その会話の中で「レーシングドライバーは車に名前を付ける」って話しになり、ベッテルも女の子の名前を毎回付けてると
彼女や奥さんと同じなんだと二人で話しました
やっぱり「パートナー」なんすね
命預けてるんだなと
逆に言えばそれぐらいにやっぱり大切なパートナー。
皆様の大切なパートナーをお預かりして整備させて頂いてるんだと改めて感じました
そのパートナーからの「合格点」を貰えて初めてお客様の満足に繋がるんだなと…
車からのSOSやダメ出しに気付き、完璧な処置をいかにして出来るかだなと
陸運局でもテスター屋さんでも「こんな綺麗なハチロクは見たこと無い」と良く言われます
嬉しい事だけど、今の評価は社長の作り上げた評価。
その評価に俺なりの色を乗せて更なる評価に繋げて行きたいと、そう思う今日この頃です
とにかく、皆様からの大切なAE86と言う名のパートナーからの「合格点」を出せる様に日々頑張ろうと改めて思います
こう、思い、感じれて居る自分は本当に幸せ者だなと思って居ます
成長をくれた我がパートナーに感謝感謝ですね
ありがとうって今まで以上に言うときます(笑)
皆様のハチロクライフが幸せでありますように…

Posted at 2011/06/11 00:32:19 | |
トラックバック(0) | モブログ