• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mmkoのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

オカマ掘られた~

オカマ掘られた~帰宅途中、事故にあってしまいました・・・。
玉突き事故の餌食になるなんて。

3台のからむ玉突き事故です。
プレミオ→衝突ヴィッツ→自車アクセラ

自車アクセラは信号待ち停止中。
ヴィッツも停止中。後ろから追突されました。
ヴィッツにプレミオが追突し、押される形で自分の車に追突。

ヴィッツ 若いお兄さん
プレミオ おばはん
おばはんが言うには窓が曇っていたからエアコンの操作に気をとられて
気がついたら目の前にヴィッツだったとか。
ヴィッツは前後ともに結構な破損。
ハッチもボンネットも開けたらもう閉まらないんじゃないか位。

アクセラもリアバンパーが上側にめくれる形で押されて中央部が割れてます。
反射板も右側がほぼ無くなりました。うわーん事故車になっちゃったよ~。

後ろからドカンと来る衝撃はなんとも嫌なものでした。。
ま、ヴィッツのお兄さんも特に怪我らしい怪我も無く
自分も特には、物損扱いで済みそうで何よりですが。
下から覗いた限りバンパー交換で済みそうな気がするのだけれど。
Posted at 2010/02/18 20:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月06日 イイね!

i-stopの木が3本目に

i-stopの木が3本目に久々にアクセラネタです。
昨日の通勤中にi-stopの木が3本目に突入しました。
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
1本目満了が8時間25→26分でしたので
1本あたり、8時間25分のようです。


4676kmでこの16時間は多い方?
左上の温度表示の通り冷え込んだ朝でした。
もちろんエアコンオフじゃないとこんな温度でi-stopしません。
12分程の通勤で6~8分目以降はi-stop出来ています。

残距離、燃費数値などもおおよそ満タン法と
ディスプレイの数値が似てきました。
距離積算で精度が上がるようです。
Posted at 2010/02/06 10:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月30日 イイね!

モバイルWAON導入 --超長文--

モバイルWAON導入 --超長文--超ケチケチなポイント話でございます。
20日・30日は5%オフー ですのでジャスコへ行きました。

AEONカードをそのまま使うよりポイント稼ぎが出来るので
今回モバイルWAONを使い始めてみようと。

2091円の支払いで30ポイント→1.4%位?
特定商品でのボーナスポイント10Pがあるのでまあ1%ですね。
*セルフレジでのポイント2倍は特定店舗のみだそうです。


使った感想としては毎月5,15,25日のWAONポイント2倍デーと
20日・30日は5%オフの特定日以外使う必要なし・・・。 (でもカードも忘れるな)
還元率が一見高そうでもポイント付与が200円単位だったり使いにくい。

以下、非常に細かい話。
モバイルWAON登録にはかなりてこずったのです。

注意点
1.AEON系列カード以外は登録不可(?)
2.カード登録情報とモバイルWAON登録情報の完全一致が必要

3.オートチャージの金額は一回の買物平均額位に設定するべし

1は当然といえば当然なのですがAEON系列のカード種類があまりに豊富なため、
規約文やサイトでの紹介が非常にわかりにくい事になっています。
自分の手持ちカードでは
×楽天カード、JCB(スルガ銀行クレカ一体型)、JACCSカード
○AEONカードSuica一体型 (VIEW type2)
の通りAEONカード以外全滅。
できればメインのJCBカードにまとめたいのですがAEON囲い込みという制限が強いようです。
クレジットカード一体型カードがOKと書かれていたので行けるかと思ったのですが
イオン銀行クレカ一体型では登録が可能なようですが他銀行は不可みたいです。

で、登録可能だったのが唯一のAEONカードSuica一体型。
このカードはお奨めです。2008年3月に下記の記事を見て即切替。
4月からも年会費無料でモバイルSuicaを使う方法(bizmedia誠)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/27/news040.html
年会費無料のカードで、モバイルSuicaサービスの年会費500円も不要。
オサイフケータイ対応機種を持っててたまに上京した際にしか使わないなら充分。
モバイルSuicaでのオートチャージが出来ない点だけ少々不便ですが。

AEONカードには他にも色々種類があるのでどこまで出来るのかわかりませんが、
WAON一体型に必ずしも切り替えなければならないということではなく、
入れ物としてのWAONカードまたはモバイルWAONがあり、
それに登録、チャージできるのがAEONカードという組合せが必要最低限。

2.カード登録情報とモバイルWAON登録情報の完全一致が必要 
自分の場合は
モバイルWAONユーザ登録→オサイフケータイの電話番号を登録
AEONカードのユーザ(申込み時)登録→自宅固定電話番号
と違うためにチャージ先クレジットカードとして登録操作に失敗しました。
モバイルWAON登録情報を自宅固定電話番号 とすることで登録完了。

--操作手順とエラーの状況--
モバイルWAONメニュー→チャージ→クレジットチャージ初期申請
[4]クレジットチャージ申請及びオートチャージの設定→規約承諾
→「チャージ」 クレジットカード情報を登録します~の説明画面で
氏名、生年月日、電話番号を表示している所で確認が必要です。

ここに出てくる個人情報が登録しようとしているAEONカードと同様で
ある必要があり、一つでも違うとその後の手続き中に
「カードの登録情報が違います」というエラーが出ます。

ちなみに上記で×とした楽天カードなどではこの段階で
「このカードは使用できません」のエラーとなります。
長文のエラーメッセージの中でこの部分だけ違うので最初は気づきませんでした。

しかも、一度登録したあと、モバイルWAON側の登録電話番号を変更すると
チャージ設定の所で登録済みのAEONカードを再指定しようにも「登録されたクレジットカードは他のモバイルWAONで利用されている可能性があります。登録内容をご確認ください(KZMU37)」というエラーになります。
オサイフケータイに自宅番号登録ってあまりしたくないのですけど仕方ない。。

3.オートチャージの金額は一回の買物平均額位に設定するべし
ここまで来てやっと写真のレシートの通りの買物をしたのですが
初期チャージ1000ポイント(1000円分)
オートチャージ1000ポイントを下回ったら1000ポイントをオートチャージ
という設定で臨んだ所、2091円で91円の不足が出てしまい、失敗。

その場で手動チャージ1000円分を行い無事決済終了しました。
( 手動チャージ2000円分+オートチャージ1000円分→909ポイント残)

このような不足分がある場合は残額分を現金決済するか、
チャージ機で現金からチャージしなおす、 という選択肢もあります。
ただ、残額分はクレカでというのは不可でした。ここでも囲い込みですね。
また、お客様感謝デーの割引確認には最初にAEONカード読込が必要です。
WAONだけでお買物では不安があります。
 
色々不安もあったので空いているときにセルフレジ通過として正解でした。
セルフレジの近くにチャージ機が設置されてるのはこんな理由?

オートチャージが2000円設定だったらスムーズに通過できたはずです。 中々難しい。
そもそも、千円単位でしか登録できないって何?

というわけでモバイルWAONの使い勝手から考えるに
狙い所は当然主婦層→煩雑なモバイルWAONなんか使わせない
割引券みたいに見えるWAONカードにチャージ機から現金を溶け込まさせて
AEON以外では使えないようにしてやる。という魂胆に思えてしまいました。

以上、長文失礼。最後までお読み頂きありがとうごさいました。
Posted at 2010/01/30 17:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

特大ガッチリマンデー!!

私のようなポイント厨向け番組でございました。大変楽しませていただきました。
※番組見ていない人には全く判らない文と思いますので御注意を。

ええ、一番の楽しみはポイント妖怪、森永さんの悔しがる顔ですが何か?
少しでも知らないお得情報にあれだけガツガツ悔しがる人も珍しい。

地方生活民だとちょっと恩恵を受けにくい所を少々。。
まず、山手線内の大崎駅のボーナスポイントは難しいですね。
Suicaポイントキャンペーン駅、大崎の紹介時に
エヴァTV版の暴走前テーマソングが流れたのは熱かったw
自販機のドリンクでポイント優遇も知っていましたが東海地域の自販機では
Suicaには特に優遇無いのでスルー。(TOICA地域なので当然ですが)

さらにコンビニ関連はスルー。とりあえずのTカードは覚えるか。
還元率以前のクーポンとキャンペーンは両立しないので。。。
新商品マーケティングアンケートの鴨にはされたくありません。

ポイント3重取りと言っていた、携帯アプリTカードと実Tカードは
ポイント合算について言及が無いので利益がうまく使えなさそうですが。。
でも携帯アプリ化できるならEdy導入時に併用を考えるべきですね。

ヤマダ電機発行のクレカ併用でスロット抽選確率アップは知りませんでした。
といってもクレカ維持枚数考えると効率的ではありませんね。
ヤマダポイントも携帯アプリ管理ができますのでそちらがお奨めです。
カードを財布ごと落としたりした場合の救済措置もありませんし。。
ヤマダポイントはweb上でポイント管理が出来るので楽になります。

ETCマイレージは登録済みですがキャンペーン道路は
遠隔地活性化が主なので流石に実用性が低いです。
地道にマイレージポイントを確認しましょう。3月末締めでお知らせが来ていましたね。

自分的にはEdy WAONへの参入、活用が目的で見ましたが
2/28までの一枚購入時ポイントバックのWAONを買うのが関の山という結論です。

あと、最後の金子哲雄さんが面白すぎます。
銀行振込み手数料節約に、ここまで熱い人も珍しいw
最強は新生か住友SBIとは考えてましたが「みずほ」が提携数で
最強のようですね。SuicaEdy網羅からすると充分かと。
それに比べればイオン銀行のポイントサービスはシブチンだしねぇ。

しかし、森永さんもそうですが、経済官僚にはこんな人こそなって欲しい
制度利用のハードルはあるかもしれませんが恩恵とその配分は
非常にうまいなぁと思った次第です。。

さて、ANA amexとか再度考え直しましょう。。。
Posted at 2010/01/22 12:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年01月14日 イイね!

自動車保険見積結果

エース保険  48580円
イーデザイン損保   49290円
三井ダイレクト損害保険    47290円
アメリカンホーム・ダイレクト 63800円
チューリッヒ自動車保険 56160円
ソニー損保   54470円

見積条件
年齢条件30歳以上、運転者家族限定なし、青免許、前年12等級
通勤通学使用、免責5-10万円、車両保険エコノミー、
対人対物無制限、走行距離年間12000km

予想の通り外資系が高くつきました。走行距離と青免許が大きく響くようです。
ちなみに上から回答の早かった順。一番早かったエース保険は
1:45一括見積依頼→3:40回答という、、、緊急チームが手すきの時に見積?
3連休中に回答出揃い、今日までに郵便物も来ました。
ただ、アメリカンホームダイレクトからは案内状郵送はありません。

各社、ホームページは派手ですがわかりやすいとも限らず
紙資料のアピールが強いです。まだまだweb完結とは行かないのでしょうか。

中ではイーデザインが細かな条件変更がその場で再計算できて便利です。
新しい会社なので少々不安もありますがここで練りますかね。
Posted at 2010/01/14 18:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

静岡市でイジイジしているリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
FB1 46D 20S ツーリングCF セーフティCF ディスチャージ&MID BOSE ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
TypeS 6MT サンルーフ リヤフォグ ナビ取付等電装弄りに終始した車でした。ネット ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000cc MT 3ドア ムーンルーフ ライトアクアメタリック 超メジャー車の超マイナ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation