• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

剛田商店(旧よーチャン)のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

名車ロードスターのカタログから

名車ロードスターのカタログから乱文の極みですが、思ったことをそのまま。

MAZDA様にNDロードスターのカタログ請求をしていましたが、昨日届きました。


NDロードスターのカタログは以前試乗させていただいた際に頂戴していましたが、
今回RSというグレードが追加されたと知ったので改めてカタログを入手しました。

このRSというグレードで注目したのは下記2点。
・BILSTEIN製ダンパー装備
・RECARO製シート装備
※大径ブレーキディスク装備という点も要チェックですね。






こういうわくわくするグレードが追加されるのって良いですね。

私の愛車のエボ9MRにもBILSTEIN製ダンパー、RECARO製のセミバケットシート、brembo製ブレーキシステム、momo製のステアリングといった車好きにはたまらない装備(しかも純正)がありますが、
最高です(笑)


スポーツタイプのラインナップを持つことだけでもメーカーにとっては大変(社内の車好きでやる気のある人達はもっと大変)だと思いますが、その上こういった装備のグレードを追加していくことは簡単なことではないと思います。
純粋にすごいなーと感じました。
TOYOTAにしろSUBARUにしろMAZDAにしろ、血のにじむような努力をしているんでしょうね。

ロードスターという車を初めてドライブしたのは、学生時代。
バイト先の先輩の黒いNAロードスターでした。
密着感のあるコックピット、低いアイポイントなどなど、経験したことのないものばかりでした。
(確かその車両にもBILSTEINが装備されていました)
とにかく独特な車という印象でした。
自分で触ったことがないので断定はできませんが、整備性もよさそうですね。

個人的にロードスターはお気に入りで、見かけるとついつい見入ってしまいます。
ドライブしている人は老若男女実にさまざまですね。
最近女性のドライバーをよく見かけます(私の行動範囲でかつ定量的ではない基準になりますが)
今日も黄色いロードスターをドライブしている女性をたまたま見かけましたが、なんだかお洒落ですね。
誰にでも似合う、お洒落なスポーツカーなんでしょうね。

私はエボ派ですが、お金と敷地が有り余ってたらロードスターも1台ほしいです(笑)





Posted at 2016/07/31 00:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

ランサーエボリューションファイナル 専用オプションについて

唐突ですが、
エボリューションファイナルの為に設定された純正用品の存在をご存知でしょうか?

一点目はフロアマット。
従来の5MT用真っ黒フロアマットに対し、
レッドの縁取りとランサーエボリューションファイナルロゴが変更点です。
エボリューションファイナルでない5MT車にも装着できそうですね。

二点目はホイール用のマックガード。
部品番号が新しくなっているので新規設定ですね。
数量限定らしいです。

先日知り合いにこの話をしたら、
『えっ?マジで!知らなかった。ちょっと買ってくる』
ってなりました。
ビックリしました。
フロアマットは恐らくほとんどの方が見積に入れてもらえてそのまま購入していると思いますが、
マックガードは入っていないケースがあるみたいです。
折角のファイナルなのに、もったいないですよね。
車両の予約も慌ただしい中で、専用の用品の存在が忘れられていたのでしょうね(笑)

フロアマットもマックガードも数量限定だと思いますが、
確かマックガードの方だけ用品カタログに『数量限定』の記載がありました。
フロアマットよりも少ない?と勝手に想像してます。

購入を希望される方が購入出来るように情報共有させていただきます。

※手持ちのランサーエボリューションファイナルエディション用のオプション用品カタログが情報ソースになります。
部品番号、値段については必要あれば掲載します。

※車検証がないと(エボファイナルの所有者でないと)購入出来ないということはないと思います。
私のパーツレビューに掲載してありますエボファイナルエンブレムと同じ様に購入出来ると思います。

※車検証がないと購入出来ないのは、コンソールに張り付けてあるシリアルプレートです。
コルトラリーアートversionRスペシャルのシリアルプレートも同じ扱い(らしい)です。

Posted at 2016/02/16 22:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報提供 | クルマ
2015年09月21日 イイね!

ランサーエボリューション トランスミッションの互換性

何時だったか忘れましたが、愛車健康診断?かなにかのビデオで大井さんとアンリミテッドワークスさんでエボを取り上げたものを見たことがあります。

終始目から鱗の状態でしたが、改めてエボの部品の互換性に驚かされました。
長いシリーズのアドバンテージはまさにこれだと思いました。
メーカーとしてはお客様にご案内できないのかもしれませんが、プロショップなでにおいてはモータースポーツフィールドでの豊富な経験に基づくご案内があります。
安全上問題なく保安基準を満たしているのであれば、
部品の互換性については広く知られるべきだと個人的には考えてます。
※ユーザーとしての知識や理解も必要です。

トランスミッションの流用(互換性)についてはスゴいの一言でした。
確か、5から9まで互換性ありでギヤ比も微妙に違うため、好みの仕様にすることができるみたいですね。
5速ミッションから6速ミッションにすることも、その逆もできるとか(笑)

一回アンリミテッドワークスさんに色々伺ってみたいです。

途中
Posted at 2015/09/21 13:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報提供 | クルマ
2015年09月15日 イイね!

ランサーエボリューションファイナルエディション エンブレム

ランサーエボリューションファイナルエディションの純正部品について

エボ乗り、エボ好きの立場から好き勝手言わせてもらいます。

パーツレビュー(よろしければご参照下さい)にあります7415A605 MARK.FINALのことになります。

皆様ご存知の通り、ランサーエボリューションファイナルエディションのトランクに貼り付けられている専用エンブレムです。

某ヤフーオークションサイトを徘徊していたところ、定価の倍近くで取引されているのを確認しました。
5000円/個くらいで取引されていましたが、
定価は2600円/個くらい(2015年8月末現在)です。
5000円もしませんよ!

『数量限定』『入手困難』と言った文言により商品説明をされていましたが、そんなことはあり得ません。
普通に供給され、誰でも購入できます。
供給終了による希少価値でプレミア価格がつくならわかりますが、エボファイナルのエンブレムは現在普通に買える部品です。
ランサーエボリューション9MRのトランクに貼り付けられている7415A162 MARK.MRも普通に買えます。
供給が終わらない限り、いつでも誰でも購入できます。


※私はエボリューションファイナルのオーナーではありません(エボリューション9MRのオーナーです)が、三菱ディーラーで普通に購入出来ました。
普段純正部品を購入するときと同じように部品番号を指定して、
『7415A605クダサーイ』って言って注文しました(笑)

シリアルプレートはオーナーでないと購入出来ませんが、それ以外は他の三菱車の部品と同じ扱いです。

ファイナルエディション専用の
エンジンのシリンダーヘッドも
ナトリウム封入バルブも
レッドステッチのシートも
ブラックのヘッドライニングも
グロスブラックのグリルも
それ以外も
全部買えます。
※流用については自己責任ですよー。


※記載いたしました部品番号、部品名、定価は予告なく変更されることがあります(よくある注意書を引用いたしました)
こればっかりは私にも分かりませんので(笑)

※記載いたしました内容は、一人のエボファンとして知り得た情報をもとにしています。
おかしいと思ったことに対して、おかしいと言いたいだけです。
メーカーの利益、ディーラーの利益、ユーザーの利益は守られるべきです。
ラリーアートの偽物も出回り、さらにメーカー非公認のランサーエボリューション関係のアクセサリーまである状態。
自分達のブランドを守るためにも、メーカー自身も行動すべきです。
Posted at 2015/09/15 22:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2015年08月12日 イイね!

部品の備蓄について

何かあったら追記をしていきます。乱文恐縮です。
この中では、特別な車を一生維持したい、乗りたいということが前提になってます。

ランサーエボリューション9MRの生産は2006年から2007年にかけて行われたのは皆様ご存知だと思います初代CT系のエボ7は2000年くらいに生産されたということは、
モデルによっては10数年、あるいはそれ以上経つことになりますね。。

マイエボも生産終了からそろそろ14,5年(2020年時点)ということで、
部品の供給が気になるタイミングです。
実は表題の通り、部品の備蓄を進めています。

カテゴリー1
ブッシュ類やパワートレイン周りのオーバーホールキットなどの走行に関わる重要な部品
(含むエアコンなどの電装部品、ウェザーストリップなどのゴム部品)
※走行に不可欠な部類で、重要性が高いと考えられるものが該当します。
 極端な例ですが、パジェロエボリューションの情報を集めていて、とある部品の供給終わって
 しまい車検を通せない?といった事案を確認したことがあるためです。
 私はその車両のオーナーではありませんが、非常に遺憾です。


カテゴリー2
ライト類、エンブレム類などのその車を象徴する唯一無二の部品
※エクステリア、インテリア、電装品の専用品等を含む

カテゴリー3
ドレンガスケット、フィルター、バルブなどの消耗品
※カテゴリー3は長期連休中に緊急で必要になったときのための部品です。

カテゴリー4
三菱自動車の名車の部品
※エンブレム、ステッカー類。いわゆるコレクション(笑)

こんな感じで独断と偏見で部品のカテゴリーわけをして備蓄してます。
無理のない範囲かつ計画的に←

カテゴリー5
ラリーアートの部品、知っている人は知っている内容ですが、
ラリーアート社が業務縮小、解散をした後、ラリーアートのブッシュ・マウント類をラリーアート部番から三菱自動車純正部番で置き換え、三菱自動車が販売継続していましたね。
現在も、生産終了していないものは購入できます。
※サスペンションキットやマフラー、パイピングキット、アパレル等のラリーアートコレクションを除く。

私も、ラリーアート部番から三菱自動車純正部番にうちかえられたブッシュ類を購入しました。
物により2セットずつ購入し、備蓄しています。

余計な情報ですが、過去、ラリーアートからは赤色のラジエーターホースは販売していなかったはずです。
ラリーアート社解散後、三菱自動車またはテストアンドサービス社から新発売していないものは謎の商品だと思われます(断言したいですが私はただのユーザーなので)。
ラリーアートのブランドは現在も生きていますが、そのブランドを使用できる所は限られています。

その他
三菱ジープ、パジェロエボリューションやトヨタAE86、日産スカイラインなどの部品供給状況は非常に参考になりました。
必要な部品の優先順位を決める重要な手がかりになりました。
オーナーの皆様のご苦労であったり、情熱であったり・・・。

おそらく、私と同様に部品の備蓄を行っているファンの方はいらっしゃると思います。
三菱ユーザー、エボユーザーに限らず、一台の車をとことん愛している人はいらっしゃると思います。

メーカーとして、利益が出る形で部品の長期供給継続してもらえないものかと思う今日この頃です。
(本田技研工業株式会社のNSXリフレッシュプラン等がこれに該当します)

長期供給に伴うコスト増加とそれをカバーするだけのリターンがあるかどうか、また不透明な需要と供給のバランスなど非常に難しい課題であることは重々承知しています。

何とかこういう面白そうなことでユーザーとメーカーでWinWinの関係をつくっていけたら面白いですね。


※備蓄している部品についての情報は今後できるだけ公開していきたいと考えていますので、興味のある方はパーツレビューへ。

以下2016年8月8日追記分

各自動車メーカーの部品供給の方針について知り得る手段はありません。
おおよそ社外秘でしょうね。

場合わけをしてとりあえず自分勝手に考察してみました。
①車両生産中
部品も生産(当然か(笑))

②車両生産終了から数年間(長くても10年と予想)
様子を見ながら部品を生産
ただし、生産継続については随時見直しが入ると予想

③車両生産終了から数年経過後(長くても10年と予想)
過去の部品販売状況から需要予測をして
数年分の部品を生産し終了、廃番。
あるいは在庫廃却、追加生産せず在庫無くなり次第廃番。

※自衛隊やその他官公庁等で使用される車両については、
何があっても部品供給されるものと判断します。
特に自衛隊向けは絶対でしょう。

今回のメインターゲットは②と③です。

以下2020年11月08日追記分
トヨタやnismoで生産終了部品の再生産、販売をしていますね。
たまにサイトを覗きに行きますが、眺めているだけでも面白いです。
メーカー、サプライヤー、ユーザーそれぞれにメリットがある形で出来れば最高ですね。


つづきます
2015年8月12日投稿
2020年11月8日更新
Posted at 2015/08/12 18:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エボ以外の方も!!笑」
何シテル?   07/31 10:34
剛田商店です。 三菱車、ランエボに限らず、よろしくお願いします。 2023年12月 当方が撮影、掲載した三菱自動車純正部品の写真について、 某オーク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR エボ (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
世界最強のハイテクスポーツセダン『ランサーエボリューション』。 説明不要ですね。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
普通車みたいな軽自動車という感じです。 ランサーエボリューションの軽バージョンと言っても ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation