
トヨタ自動車の86のインテリアを見た時に、どこかで見た事あるデザインだなーと思っていました。
トヨタ自動車のホームページで調べたところ、GT LIMITEDのものみたいですね。
※トヨタ車については勉強不足なため、今度カタログ取り寄せます。
とっても良くまとまったインテリアだと思います。
ステアリングホイール、シフトノブ、サイドブレーキグリップ等など、ドライバーに最高の時間を提供してくれるのではないでしょうか?
次の写真を見てみましょう。
三菱自動車の名車の一つ、EC-5AギャランVR-4の限定車
スーパーVR-4です。
usedcarnews.jp様の写真をお借りしました(画像検索でヒットしました)。
エクステリアを確認すると、ホイール以外は「純正」です。
カラーリングも純正です。
フロントバンパーの左右のパーツは特別装備品になります。
品番 MZ5685401 エアダム、LH
品番 MZ5685402 エアダム、RH
価格は左右共に49,000円/個になります(いいお値段ですね~)。
MZなのでおそらく純正用品扱いなんですね。
※品番・価格は2010年のものになります。価格改定による変更が考えられます。また、廃番になっている可能性もあります。エアロパーツなどの部品については、一部を除き塗装が必要になります。
usedcarnews.jp様の写真をお借りしました(画像検索でヒットしました)。
リヤ周りになります。
ランサーエボリューションのものと同じくらい大きなスポイラーが何とも言えないです。
もちろんこのスポイラーも純正です。
気になるお値段は・・・不明です。
(すみません、部品検索かけても品番しかわかりませんでした)
品番はMM800410
品名はエアスポイラ、リヤ になります。
また、リヤバンパー下の左右のエアダムも特別装備品になります。
品番 MZ5707081 エアダム、リヤバンパ LH
品番 MZ5707082 エアダム、リヤバンパ RH
価格は左右共に35,000円/個になります(・・・いいお値段ですね~)。
MZなので、これらもおそらく純正用品扱いなんですね。
※品番・価格は2010年のものになります。価格改定による変更が考えられます。また、廃番になっている可能性もあります。エアロパーツなどの部品については、一部を除き塗装が必要になります。
usedcarnews.jp様の写真をお借りしました(画像検索でヒットしました)。
純正装備品の
モモ社製の革巻きステアリングホイールです。
赤×黒のデザインが格好いいですね。
どこかで見た事あるデザインとは、このことです!
三菱自動車のとある総合カタログに載っていたギャランVR-4(よく覚えていないですがノーマルのVR-4だったと思います)のステアリングホイールが、この赤×黒のものでした。
インパクトのあるデザインだったので「じーっと」見ていました(笑)
この写真では見えづらいですが、シフトノブ、サイドブレーキグリップもステアリングホイールと同様のカラーリングになっています。
格好いいです~。
※シフトノブ、サイドブレーキグリップの写真は現在探しています。
主な部品の詳細情報
品番 MR390462 ホイールASSY、ステアリング 60,800円→ステアリングホイール
品番 MR390463 モジュール、エアバッグ 79,700円→ステアリングホイール
品番 MR430066 ノブ、ギヤシフトレバー 13,200円→シフトノブ
品番 MR789902 レバーASSY、パーキングブレーキ 12,600円→サイドブレーキグリップ
ショートパーツについては別途必要になります。
部品注文する前に、必要な部品と大体の価格が知りたいと言う方がいましたらご連絡下さい。
※品番・価格は2010年のものになります。価格改定による変更が考えられます。また、廃番になっている可能性もあります。
EC-5AギャランVR-4は2005年12月くらいまで生産されていた車種になりますが、スーパーVR-4は800台限定だったみたいです。
ギャラン VR-4には5MTと5AT(もちろんスポーツモード付)が設定されていましたが、
ギャラン スーパーVR-4は5ATの設定のみでした。
このころの三菱自動車のハイテクデバイスは既に充実していて、
このギャランVR-4にも幾つか装備されていたようです。
具体的なものを挙げますと、
トラクションコントロール(ASC)
アクティブ・ヨー・コントロール(AYC)
クルーズコントロール等など。
※グレードによって装備の有無など微妙に違いがありますのでご注意ください。
三菱自動車は他社に先駆けて(具体的なデータは無いですが)、ハイテク装備をいち早く世に送り出してきた事を私はずっと見て来ました。
幼稚園・小学生のころからカタログ見てましたから(笑)
ハイテク装備について、もっとアピールしてもよかった様な気がします・・・。
ETACSなんかも凄い装備ですよ~。
インテリア、エクステリアだけではなく、走りについてのハイテク装備満載のスーパースポーツセダンであったことは三菱ファンの皆様ならご存知だと思います。
黄金時代を思い出します。
懐かしいですね。
20140223
※写真について
今回使用しました写真は、全てお借りしたものになります。
86についての写真 トヨタ自動車様
フロント周り、リヤ周り、ステアリングホイール周りの写真 usedcarnews様
シフトノブ、サイドブレーキグリップの写真
写真の使用について問題が生じました時は、直ちに削除致しますので宜しくお願い致します。
※その他
部品についての情報をまとめていますが、部品の使用(取り付け・流用など)の可否の判断やその他部品の使用に関係する事については、全て自己責任でお願いしま~す!
事故やけがには十分注意しましょう!!
今度はパジェロ(特にパジェロエボリューション)について研究していきます。