
さて・・・今回も一部ではスマホ殺しと呼ばれている超スペクタクルロマソをお送りさせて頂きます。(爆
第一部 腹破りステェキ
第二部 バルジお披露目結社
第二・伍部 栗で色々
第二・七部 湯巡り結社
第三部 雑魚寝委員会
第四部 ばすたぁ引取りの部
第五部 ハミパイに剥けて
第一部
2/9 朝11時 後退に物好きな愉快な仲間達が結社りました。

まずは何チャラ品質のアソテナブレード(試作品)をカップリ被せてお披露目(爆

近いうち、カーボソシートに貼り替え予定なので接写は厳禁でつよ、お客さん・・・
恥ずかC~(ばく

その後、ばすたぁにねんGさん、けんぞうのパパさん、かつ屋号にFaFaさんが分乗でステェキ屋へ移動
11時半前に到着し、すかさずステェキ5人前ちうもん・・・
FaFaさんはベルトを緩めてハァハァしてます。(嘘爆

前菜の数々・・・
この後、キャベシの千切りサラダとスープが来るのですが、テーブル限界と判断した我々は仕方なく食べる事に・・・

ご飯・・・
オバチャソは「チョモランマ盛りねぇ~」なんて言ってましたが、我々のレベルでは「蔵王盛り」ってトコでしょうか・・・

ねんGさんは苦悶式・・(ばく

ステェキ・・・
いつもより肉デカイでつ・・・
コレで¥1000でつ。

撮影も飽きてきたので食べようと思ったら「雪崩」起こしてました。(爆

・・・残念な事にあれだけ食っても腹は一杯になるものの、不動(ウゴケズ)には至りません・・・
どうやら度重なる暴飲暴食で胃袋拡張PLAYとなっていた模様でつ・・・(爆
無事、腹破りをクリアした面々は次のステェヂへ進みます。
「勇者集いし時は13時、さすれば扉は開かれん」という髭の古文書に則って、近くのセベソ宿場で時間調整しながらHP回復ならぬ胃袋回復を図る事に・・・

ここで恐ろしい事実が発覚・・・
下から覗き込むとばすたぁさんのセンターパイポがかなーーーーり落ちてきてます。
これだけで最低車高ギリギリっぽく、タイヤを225/45に変えて車高調下げるという目論見が崩れそうに・・・orz
第二部
バルヂお披露目結社の部ですが、すでに現場レポブログ・バルジ何チャラなブログ挙げてるのでオミットさせて頂きます。
※KOM辞苑:「オミット」 略するの意 Hジャパソの造形工程の説明に於いて、工程説明を略する時によく用いられる。
第二・伍部
お披露目が終わった後は栗へ移動します。
ここで、新たなる愉快な物好き達にひろかぱさんと大道さんがパーティに加わりました。
けんたさんは通りすがりに現れたみたいですが、アイテムを落としていくことなく立ち去って行ったそうでつ・・・
ねんGさんバルジを栗に預けるの図

ばすたぁさんの2013年仕様で預け・・・

ワイヤが出てきたので急遽、選定されたTOYO PROXES T1-Sport

皆さん、暖かく「バルヂ」を見守ります(爆

ばすたぁはリヂカラ(リア)取り付けとアライメント等々の作業もあるので栗に預けて5時過ぎに解散とさせて頂きます。
けんぞうのパパさん、ねんGさん、ひろかぱさん、大道さんお疲れ様でした。
第二・七部
雑魚寝の前に一行は体を清めに立ち寄ります。
第三部
KOM基地にて厳かに鳥鍋パンティ・・・

KOM家謹製コラーゲソたっぷりギトギト鳥鍋でつ・・・
かつ屋さんからの福岡で買ってきたシリアルNO入り、イモ焼酎
美味しゅうございました。

モロチソ、〆は雑炊・・・

宴は深夜零時まで続きました。
2/10 朝8:00 バルヂ何チャラのブログを書いてから朝のコルヒーブレイク
皆さん、朝からスマホでみんカラチャックしております。
第四部
9:00前にかつ屋さんの車で栗に向かいます。
すると・・・ねんGさんが待ち受けてました。
「ねんGが仲間になりたがっている」
「仲間にしますか?」
の選択肢が出たので「NO」を選択
(嘘爆)
今日もねんGさんが仲間に加わりました。

店内に入ると既にばすたぁさんは最終アライメソト調整ちう・・・

どうやらキンタロさんは土曜残業でシコシコ仕上げてくれていた模様でした。
ありがとうございました。

しばし、歓談の後、昼をどうしようか?迷った挙句前回「まずぃラーメソ」から「改心したラーメソ」へ昇格した某ラーメソ屋へ・・・
ラーメソを頼んでから各自漬物を取りに行きます。

ラーメソが届いてその後のアクションはご飯を盛りに・・・

今回、ギョウザ無料券は6枚二皿分・・・
コレを4人で分け合い・・・

ラーメソとライス「月山盛り」

別角度から・・・

・・・ですが・・・
残念な事に今回はスープも熱くなく、麺もすぐノビてしまって・・・
「チョイまずぃラーメソ」に降格しちゃいました。
そういえば11時半になってもお客が一人しか居なかったなぁ・・・
またマズくなったから来なくなったのか?連休中日だったからなのか?はどうでも良いお話です。
食後に栗でお口直しのドリンクを飲んで軽く話し、12:00に解散
かつ屋さん、ねんGさん連日参加お疲れ様でした。
第五部
私とFaFaさんはジャームスに向かいます。

目的は先日紹介したDMにあったもれなくなブツの回収とあわよくばかつ屋号に装備されていたアイデアグッズの確保でつ。

ですが・・・残念なコトにお目当てのブツは見付かりませんでした・・・
仕方なく、ココでハミパイに剥けての作業を展開
「指出るのドラ猫」と「そんなのイーYO」の装着です。

ヒューズ電源関係は限界かな?と思っていたので、リアのシガーソケットから電源を取る関係で、FaFaさんにドラ猫のDC配線をピラーからルーフぶち抜きで取り回しして頂いて完成です。
FaFaさんありがとうございました。&お疲れ様でした。
ちなみに「そんなのイーYO」もリアのシガソケに二股付けている分から電源を取り3列目のドリンクホルダーに仮置きで完了。

※画像は失敗ですが、撮り直すの面倒靴下臭いのでオミットさせて頂きます。
ココでFaFaさんとお別れし、帰路に就くわけですが通り道の後退に立ち寄ります。
ジャームスに置いてなかった品々が後退には置いてありました。
すかさずFaFaさんに緊急メール速報し、撤収・・・
と思ったら・・・・
偶然にイソプとこんなバルヂ対比(っぽい)画像の撮影に成功
・・・とまぁ・・・連日のハード(?)なイベントは幕を閉じる事となりました。
ご参加頂きました皆様、お疲れ様でした。
【オマケ】
残念な画像集
1:グラデハチマキ
まあ・・・こんな感じです。
画像ではまぁまぁなスモーク加減ですが、実際はもっと色薄いでつ。
助手席側のナビフィルムアンソテナ部分とETCの丸いスピーカァの部分は痛すぎてお見せできません。(爆

2:ブライトさん弾幕薄くなって「右舷どうなってんの!」と怒られる理由
ランバ・ラルの水ゲリラ活動による水ちゃっぽんの刑・・・

ラル水はケーブルの部分から侵入した模様
コーキングが意味果たさない状況になってました。
初回版なのでコーキング材ケチられたんでしょう・・・・
かぐや工房にてケーブルカバーモールとかキッチリ施工してもらったのに残念です。
ブライトさんに電話しても保証書無いと何チャラと言われたので遠慮なく捨てさせて頂きました。