• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

丙ドラは不毛の調べ

丙ドラは不毛の調べハイドラ・・・

ハイパー・ドラ猫スペシャルの略ではあるが(大嘘爆

ゲフンゲフン・・あ”・・・丙タッチ・ドライブでしたね・・・(^^ゞ

オフの集結状態確認とかには便利なシロモノですが、如何せんCPなるものが存在し、何気にソコ取らないと気が済まなくなってしまう不毛の連鎖・・・というワケの分からない禁断症状を起こす方も数名・・・
無論オムロン、ワタスもその中の一人だったりします。
※プロのハイドラーの皆さんは気にせず軽く受け流して下さい。(^^ゞ

さてさて・・・

今回は不毛と思いつつもJR駅のCP潰しに動いてみました。

ばすたぁさんの燃費は8キロ前後・・・・
駅を一個一個回って行く事を考えるとJR代の方がお得で効率的という事から1週間程悩んだ末に実行に移した次第です・・・

あとは消費税が上がる前に観光・・・いや、敢行ってのもありましたが・・・・。

朝7:00 「旅に出る」と嫁に言って家を出る

7:30 仙台駅着

東北本線の一関行きへ乗り込む
朝飯(当然スタビ持参!!)

※ばすたぁましんパイロットの休日用食事(甲類3型不燃式強炭酸飲料)
1時間半程、電車に揺られて一関~
黄色いタヌキみたいなのがお出迎えしてくれました。

タバコ吸ってUターン
小牛田駅で乗り換えです。

でも・・・ここは乗り換えの石巻線の発射(爆)まで45分程空きがあります。
駅前を闊歩・・・・
まんぢう屋がありました。

店内

※店の許可は頂いております。
でも、ピンボケです。(^_^;)

由緒正しそうな「まんぢう」だ・・・

何故にレジの前にコイのエサ(無料)が置いてるのかな?と思ったら、歩道の脇の浅瀬の堀にコイが泳いでおりました。

小牛田では女川までの切符を買い、電車に乗り込みます。
昼飯でつ。(爆

これまた揺られるコト2時間
ここまでの気分は「いや~電車での旅も・・・Eもんだねぇ~」と昼飯のビールを飲んでおりました。

まあ・・・最近のアニョメだとこんなシーンな感じ?


女川駅は3年前の津波により瓦解している為、一駅前の「浦宿」が終点となり、女川駅までは代行バスとなります。

仮の女川駅に到着してから・・・・
お目当てのイベント
「女川復幸祭」
会場に向かいます。

丁度、これがあるのでネタ的にもアリか?ってなコトになったのも一つあります。
もしかしたら某電脳Rの髭社長に会えるかも?とか思ったのは内緒でつ。

会場が女川中学校ってのもあり、まるで文化祭のようなノリでした。

ウヒョ~

※面倒くさいのでイッキ目線(爆
残念ながら復幸弁当は「炙りチャーシュー」しか置いてませんでした。

在庫も少なくなってきてたので2個ゲットしてからサンマに並びます。


ウヒョ~

頂いたサンマ

冷凍モノでしたが、冷凍管理の方法が良いのと、炭火焼きってのが美味しさを引き立たせてるんですかね?
頭と骨(と尻尾)以外完食させて頂きました。
大変、美味しゅうございました。(^O^)

その後は買った弁当を食する事に・・・・

炙りチャーシュー・・・そう!!ハミパイでのターゲット品も炙りチャーシューなので期待して食ってみました・・・

orz
普通・・・な味でございました。
ただし、ご飯のギュー詰めはそこそこなので腹一杯にはなれます。
「あなご」の方食いたかったなぁ・・・(爆

更に、弁当も半分程食したあたりで「激雨」 orz

どこぞの龍神様が会場に見えられた模様です。(^_^;)

テントの脇から舞い込んでくる雨を弁当共々浴びながら、必死に弁当かっ食らう隊長の姿を誰も知らない・・・(当たり前だ爆

さてさて・・・弁当箱の空容器を雨に濡れながら捨てに行った後、雨宿りしてましたらそこでは、お子ちゃまコーナーがあり「極太ドジョウ掬い」をやってました。
何気に本物の「うふぎ」も泳いでおりました。(爆


復幸祭に来てサンマと弁当食ったダケなので、もうちょっと復幸祭を堪能したかったのですが、激雨降ってそれどころではないので、浦宿駅への送迎ブスに乗り込み駅へ向かいます・・・

1時半過ぎに駅に到着

ところが・・・ギャフン!!

電車がねぇ~!!

結局、1時間近く待つハメに・・・

後半は激雨に降られ、クソ寒い中、電車1時間待ち・・・・

復幸祭に来て最後は不幸になってしまったのか?(謎爆

遠い目で早く帰れる事に思いを馳せるオレ!!
しかも、晴れてきてるし!!(弩爆

まあ・・・なんやかんやで電車が来まして

「石巻駅」に到着

マニアの方には分かる街でつ。

だって・・・

電車が・・・・・

「ドン!!」



改札の前ではこの様な著名な方々がお出迎えでつ。

乗り換えを駅員に聞いてみたら仙石線ではなく「石巻線」に乗れ!!とのコト・・・
理由はソッチの方が早いから・・・という事でしたが、早く帰還したかったワタスの心もざわめくものの、それでは今回のく行い段の「き」・・・ではなかった・・・苦行の意味ナシ!!という事で駅員の制止を振り切り(嘘爆)仙石線に乗り込みます。

ギリギリで仙石線へ乗り込み完了~

石巻から矢本駅までJR、矢本駅から松島海岸駅までは代行ブスでつ。
矢本駅でのブスの車上より・・・
何気に市営ブスよりは立派でした。

松島海岸駅着~
松島市内ではFaFaさんの情報通りバガスカ色んな称号がGET出来ました。(ニヤリ
ただ、ここの時点でスマホのバッテリーが残量20%・・・・
仙台駅まで持たせるようLine禁止、無意味な画面確認禁止とまるでFF-Ⅴの敵側の呪文みたいなものを掛けて節電体制・・・

その後は再びJRで仙台駅に移動し18:00過ぎに基地へ帰還
仙台駅では残量5%・・・何とか電池を持たせる事が出来ました。
ちなみに1200maのチャーヂャーも持参しましたが、丙ドラ起動しながらでは40%位しか回復させる事は出来なかった模様・・・(^_^;)

【使用前】(爆

【使用後】

【今日の結果】


※バッテリーの関係で関係ない所では「休憩」、バッテリーなしにより仙台駅で丙ドラ終了掛けているので、ホントはもちっと色々と掛かっております。

いや~・・・・復幸祭楽しかったなぁ~(棒読み爆
しばらく不毛な丙ドラは止めとこ~

【どうでもいいオマケ画像】
おみやで買った弁当・・・
バッグの中で斜めになったりなんだりしたにも関わらず、ご飯のギュー詰め具合が分かるショットでつ(爆
米が殆ど寄ってません。(爆爆

Posted at 2014/03/16 21:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おなひょおございます。」
何シテル?   06/24 06:49
東北エクシーガの隊長です。 皆さん宜しくお願いします。(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

車入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 08:04:09

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 中ばすたぁ (日産 ノート e-POWER)
車買い替えたら転勤になりまつた
スバル エクシーガ ばすたぁましん (スバル エクシーガ)
さようならばすたぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation