• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

富士山近辺の情報をお願いします!!

富士山近辺の情報をお願いします!!皆さん、こんばんは。
イキナリですが、10月3~4日は親父・お袋を乗せて生富士山を見せるツアーを企画しておりまして、
宜しければ情報提供を宜しくお願いします。m(__)m

大まかなスケジュール
10/3 AM5:30出発 6:00前に宮城の白石IC
過去の実績では、首都高に入るのは10:00前後と推測されますが親が高齢の為、数ケ所のSAで休みながら行くようになると思いますので、恐らく11:00前後に首都高入りか・・?と・・・
その後東名にチェンジして御殿場ICまで・・・約2H前後?(休みながらで・・・・)
で見込んでおります。

富士山は5合目まで行ければ十分なのですが、そこまで行くラインが3本あるらしく、到着時間からすると御殿場IC降りてすぐに富士あざみラインに登って、親父の趣味の写真撮影させて下山し、河口湖周辺グルリ旅して河口湖の宿にチェックイン。と考えております。

そこで
①シルバーウィーク以外の渋滞状況
※シルバー明けなのでそんなに渋滞は酷くないと勝手に思ってたりもするんですが甘いでしょうか?
②河口湖近辺のお勧め
③富士あざみラインってこんなトコ(NETで調べてもイマイチ詳しいのが見つかりません)
④富士あざみよりスバルラインの方が良いよ!
等の情報がありましたら、コメよろしくお願いします。

尚、日曜の朝からスバルラインを登るという選択肢もあるにはあるのですが、コレは土曜雨だった場合の保険と考えており基本的には帰宅に専念したい。と考えております。
お勧め具合では作戦変更させて頂きます。

画像は最近エンブレム類をチョチョった「富士山攻略戦 なんちゃってSTI仕様」のお尻画像です。
皆さん見掛けても煽らないでくださいね。。。
Posted at 2009/09/27 21:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月27日 イイね!

今日はProvaフェア襲撃デス(吉田社長の愛車診断コーナー付)

今日はProvaフェア襲撃デス(吉田社長の愛車診断コーナー付)昨日のAVOフェア襲撃では飽き足らず、今日はProvaフェアを襲撃してしまいました。

気になるアイテムは
①オイルセパレータ
②アルミアンダーパネル
この2点デス。

早速お邪魔してみると吉田社長が快く対応してくれました。
さてさて、それでわ気になる価格交渉です。

当初はアルミアンダーの存在をすっかり忘れてしまっており、オイルセパレータの金額+工賃を・・・
ふむふむ・・・一声は¥35000チョイ・・・・
ココでアルミアンダーを思い出してそのお話へ・・・・
最終的にすべて込み込み¥70000(オイルセパレータ+アルミアンダー+工賃+税)
昨日に引き続き、またもやってしまいました。。。(SclaboのSさんゴメソ・・)
※取り付けはアルミアンダーが無い為、富士山襲撃前の金曜日に休みを取るのでその日となりました。

まあ、せっかくインタークーラーも奮発したんで長持ちさせたいし、車も長持ちさせたいし、アンダーパネルも整流効果以外にエンジン内部への効率的な空気送りこみによる冷却効果増ってなコトなのでいいかなってな感じで自分を納得させました。
(大きな理由は割引率と工賃浮かしがメインなんですが・・)(^u^)

ついでに今日はお客さんの来訪がマチマチだったので気になる愛車診断も吉田社長にして頂きました。
(ちょっと恐れ多くてドキドキでしたが・・・)
最初はエンジンルーム見て頂き、イジり内容説明
泉のスーパーなバック酢近辺の住宅街を一周する感じですが、一発目からS♯でブンブン回しまくり。
Defiブースト計のピーク警告音鳴りっぱなしです。
あぁ・・走り超越した人はこんな感じなんだな・・・・って体感させて頂きました。
途中でSモードに切り替えての走行・・・(走り方は同様)
※後からブーストのピークホールド見てみたら私では1.3が限界でしたが1.4になっておりました。
やはりブーストの掛け方(?)ってのもコツがいるのでしょうかね?

取り敢えず愛車診断結果としては
①7人乗りの割には低速からトルクがうまく出るようになっていてセッティング的には問題ない
②足まわり、特にブレーキ(リア側)は強化したほうが良い
と、ひとまず及第点(?)は頂けたようで・・・
※あくまで街乗り仕様のレベルとしてですが・・・

その話の中で何気に「STIダンパー出るみたいなのでどうしようか?悩んでるんですよ・・・」
と話したところ「来月Tuned by出るもんね・・・」とのご回答・・・
噂になっている「Tuned by」・・・確実になりました。

そのほかも気になる伏兵が色々出てきましたが、涙を呑んで次回のフェアまでに資金繰り体制を整えるってコトにしました・・・
Posted at 2009/09/27 14:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月26日 イイね!

AVOフェア襲撃(宮城県編)

AVOフェア襲撃(宮城県編)今日は棚卸のため休日出勤でしたが、予想以上に早く終わっちゃったので、明日襲撃予定だったスーパーな自動バック酢を繰り上げ襲撃してきました。
目的は勿論、「AVO」・・・あと「ゼロスポ」・・・

早速、先週インタークーラーを付けたけどステッカーも入って無かったよ・・・と冗談で言ったら、一枚頂戴する事が出来ました。

あ・・・さてさて、本題に入りましょう。
AVOで気になるパーツと言えば「スタビブッシュ」と「スタビリンク」の足まわりな仲間たち・・・更に贅沢言えばAVOキノコ・・・
一応フェアなので10%offになるのは分かっていたので、最悪パーツだけ買っといて車検の時とかに付けてもらおうか・・・?なんて甘い考えもあったのですが、スタビリンクF&R取り付け工賃聞いてみたらでバック酢工賃は¥8400・・・(まあ・・・こんなモンなのか・・?)
すかさず青森のインプ乗りに電話掛けて確認・・・
結論:普段AVOは値引きしないトコなので部品ダケ押さえとくのも手だ!
となりました。
まぐろ祭りで青森行った際に付けちゃう?。。とか・・・?

そこでブッシュ+スタビリンクF&Rの価格交渉に入るワケですが・・・・全部込みこみ税も込みこみで¥32000也・・・・・
う~む・・・微妙だ・・・
「取り敢えず両方付けた場合の工賃も聞いてみよう」と工賃再確認してみるとスタビ・ブッシュ前後で¥6300・・・
即決注文やっちゃいました・・・・

まあ、取り付けは部品入荷して、なんやかんやで10月中旬になるみたいですが、、、、、

もう一つの気になるパーツAVOキノコですが、HKSのプレミアムサクションでは取り付けがかなり難儀しそうでしたので見送りです。
以前から気にはなっておりましたが、サクション鉄パイプが実は熱くて熱くて・・・AVOのフェア担当の方も鉄パイプが熱持って空気圧縮がうんたらくんたら・・・言ってましたが、言われるとスンゴイ気になって仕方ありませんね~。

え~この所業により「まぐろ祭り」は作戦決行が危ぶまれてしまいました。チャンチャン・・・

ちなみに湾岸のスタビですが径はF22mm・R20mmでした。

Posted at 2009/09/26 17:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月25日 イイね!

大間のまぐろ

一日に2つのプログは反則なのでしょうか?
今朝、しいたけネタで・・・と思いつつも会社で「10月に青森大間でまぐろ祭り開催」の新たなネタが・・・
明日書こうとか思ったりもしましたが明日は棚卸で仕事だし・・・取りあえず書いちゃえ!!ってなノリです。
なんでも開催日は10月23(金)のPM~10月25日の日曜までやるそうな・・・
まぐろ解体ショーやってそのまんまパック販売されるそうです。
う~む・・・でも昔は六ヶ所村とかも仙台から仕事で出向いてましたが、それよりも遠い・・・・
※帰りは八食センターでおっ買いもの!!

だが。。。大間のまぐろか~・・・・悩むZE・・・
ですが、ネットで調べた時にはこの時より前に毎週日曜「まぐろだDAY」とやらを開催しているとの事!!(大間産まぐろかは不明)
コッチの方が混まなさそうだから良いのかな?とか思ったりもしました。
※青森のインプ乗り曰く「マグロ揚がらなかったら悲惨ッスYO・・・」

う~む・・・どうしよう・・・
①一人でアニソン全開で日帰り地獄ドライブ(高速平均巡航130km/hの旅)
②嫁さんと前泊とかして旅行気分(もしかしたら子供もくるかも?)
③会社の赴任組とワイワイドライブして円滑な職場環境構築

選択肢は3つ・・・・はてさて・・・コレまた悩む・・・

※・・・あ・・・10月3・4日は富士山襲撃ツアーだった・・・このネタは来週辺りにカキコして皆さんから情報得ようと思っていたのに、その期待を遙かに通り越しちゃってるよ・・・
Posted at 2009/09/25 21:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年09月25日 イイね!

何故にしいたけ栽培?

何故にしいたけ栽培?う~ん・・・40も過ぎると突然ポッと出なモノに気をひかれたりもする。
例えば、突然「桜」のミニ盆栽が欲しくなって○天で注文して波平さんの気分に浸ってみたり・・・ゴルフ場で見たネムの木の花が奇麗だったのでこれまた○天でネムの木を買ってみたり・・・
※ここでネムに反応するあなたはちょっとダ・カーポな人かもしれない・・・

ってなワケでシルバーなウィークに嫁さんとDIYに花を買いに行った時の事、しいたけのなる木が売っておりました。(1m位のクヌギ?の木っぽいのになんか白いのが埋め込まれているヤツ・・・¥1280位)

昔、新築の家の玄関でデカいタッパにオオクワガタの幼虫とか色々飼ってはおりましたが、まさか玄関でしいたけ栽培は無理であろう・・・と思っていた矢先!高さ20cm前後のお手軽しいたけ栽培SETを発見!!値段も¥880とび・み・よ・うにお手頃!!
買っちまいました・・・・

早速開けてみると・・・栽培木自体がビニールに包まれており、その中で白い物体がゴニャゴニャ・・
コレは買ってくれるのを待ち切れずに勝手に生えてきたしいたけなのですが、白くてちょっとキモイので
全部剥き取りました。(取り説では食えるそうなのですが・・・・)
ニオイもキツイ・・・(ホンモノの生きの良いヤツはこういう匂いがするそうだ・・・)
まあ、取り敢えずキモイのは全部ムシリ説明書通り水洗いして付属のビニールに入れて放置。
画像はそれから3日後のヤツです。
改めて生命力って凄いな~・・・って思いますね。。。
数日で結果が出てくれるのと、そのまま食生活のサポートが出来るので、コレはコレで新たな楽しみかな?っとか思っちゃったりします。

当面キノコ(って言ってもしいたけですが・・)には困らなさそうです・・・・
Posted at 2009/09/25 20:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「おなひょおございます。」
何シテル?   06/24 06:49
東北エクシーガの隊長です。 皆さん宜しくお願いします。(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

車入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 08:04:09

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 中ばすたぁ (日産 ノート e-POWER)
車買い替えたら転勤になりまつた
スバル エクシーガ ばすたぁましん (スバル エクシーガ)
さようならばすたぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation