
今日はばすたぁさんの修復Dayでした。
その後も色々と予定は目白押しだったりもします。(^^ゞ
さて・・・朝9:30前に栗到着でつ。
相変わらず暇潰しで撮影していたら、「中に入って待っててください。」と言われたので足マッサージャーを堪能しながら「北斗の券(爆)」を爆読みして時間潰し・・・
あ・・・そーそー
まずは真っ二つのカナードさんをご覧ください。(ばく
9:45よりパッド、フルード、サイドステップ、カナードの交換作業が始まります。

10:00過ぎにFaFaさんも到着。
作業をチラ見しながら、アストロの買出し品の打ち合わせや当日のルート確認等「有意義?」な時間を過ごします。
そんでもって
気が付いたら11:10過ぎ・・・
取り敢えず、昼を食いにFaFaさんつ「うふうふ亭」に「徒歩」で向かいます。
・・・でも、ちょっぴり冒険したい面々は・・・
今回はこちらをチョイソ!

前回、ねんGさんとFaFaさんで11:00開店と思って来てみたら11:30開店だったので断念して「うふうふ亭」にした経緯があるのですが、11:30前に到着してみると既に店内は満席で外に10人程並んでおりました。
めにう

今回は「折角なんで・・・」ってなコトで待つ事にしましたが、待つ事30分・・・
やっと店内へ・・・
ですが、並んでいる時に既に注文を取っていたので、席に着いたら左程待たずにラーメソが到着。

SETめにうで¥730でしたが、中々の麺の量で腹一杯になれましたZE。
食後、店を出ると・・・
既に十数人並んでおります。
人気の高さが伺えますね。

ですが、隣のお店の苦情が生々しいでつ。(赤丸部分)
さてさて、栗に戻ってみるとばすたぁさんは修復完了し洗車ちう。

洗車後はキンタロさんが気を利かせてくれてFaFaさんの隣に並べてくれました。

その後は「大人のお支払」・・・となる所でしたが、実はFaFaさんの目的はブツ回収だったことが発覚!!(爆爆

あらあら・・・こげなモンまで・・・

午後から用事があるFaFaさんはブツのお支払いを済ませ颯爽と立ち去って行き、私も大人のお支払い完了。
FaFaさん、お疲れ様でした。(^.^)
お得意のパッドに抱き合わせで購入したメタなんとか・・・・
次回のオイル交換時に入れてみようと思います。
何故かダッシュボードにTEOCステッカー予備が入っていたので当然貼る!!
さて、その後はソフトバソクへ移動・・・
高校に上がる子供に年末に安くなっていたガラケーを先行購入し、合格と同時に眠らせていた番号を復活させて再契約してやりましたが、周りはみんなスマホだ・・・というので、イジメられたらモゾこいと思う親心・・・
色々とシミュレートした結果、codomoのスマホよりもI-Phoneの方が安いみたいだったので、まずは見積もり(?)確認の為のご訪問です。
軽く聞いたら乗り換えだと、商品券で4.5諭吉キャッシュバックという事でお乗換え決定・・・(爆
※但し、codomoの解約違約金は諸経費込みで1.2諭吉程発生でつ。orz
ところが!ホワイト学割の登録の関係で子供の保険証とかが必要・・・との事。
今日は客が少なそうだったので嫁に電話してウ●コ●サシまで保険証を持ってきてもらい、保険証を受理後、再びソフトなバンクへUターン・・・

※ついでにパシャ・・・
約1時間のタイムロスは発生しましたが、無事契約完了です。
その後も店員さんと話をしていると新規であれば・・・・
防水の液晶TVがもらえるってコトで・・・・

子供達は全員I-Phoneとなっているので子供達との無料通話の関係で新規契約し、液晶TVをGETする事に・・・
当初はI-Phoneもう1台か?とか散々悩みましたが、何気に月々の支払いが倍になる事と嫁がメインで使うコトを鑑み、ガラケーを選定しご契約・・・
ここまで終了した時点で17:00過ぎ・・・
ここから以前ブログにあげた「キャメロソ」のパターを売りに「ゴルフ●ートナー」へ・・・
渋滞のさなか、自宅方面ルートのゴルフ●ートナーに向かいましたが、いつの間にか二店舗共無くなっておりました。(爆
仕方がないので売るのは一旦諦め、帰り際に家の近所のペニマロにアストロのオードブルの予約をしに立ち寄ります。

NETではカタログが載っているのですが、取り扱っていなかったらどうしよう?とドキドキしながらペニマロのサービスカウンターへ・・・

オードブルも取り扱っているってコトで予約も無事完了でつ。(^.^)
一応、大が4つ、遅れてくる方の分も考慮し中を1つにしております。
ついでに気になるコヤツもGET・・・
※コレはアストロには持っていきません。(爆
家に帰り着いたのは20:00前・・・・
なんか・・・長い一日だったZe・・・
まあ・・・子供・嫁も喜んでくれたし、ブレーキもスンゴイ効きで面白くなったのでヨシとするか。(終爆
Posted at 2013/03/30 22:27:40 | |
トラックバック(0) | 日記