
3/2(土)
いわき市は小名浜の「ら・ら・ミュウ」にて厳かに「小名浜オフ」が開催されました。
今回もネタがあり過ぎるので超スペクタクルロマソでお送りします。
朝8:00 ロンリー戦車して、ピッグの駐車場にて某何とかR社のHP画像送り付け写真の撮影・・・

撮影後は国見まで下道移動し、高速へレーンイン・・
するとどうでしょう・・・
白石から先、福島西まで雪降りでつ・・・
安全運転で何とか安達太良SAに到着
FaFaさんと合流です。

心配してわざわざ天気状況のメールを下さった大道さん、ありがとうございました。
朝9:45頃に叩き起こしてしまったかつ屋さん、スイマセンでした。<(_ _)>
さて、その後は常磐道にレーンチェンヂして小名浜へ向かいますが、強風により真っ直ぐ走ってくれません。
ここも安全運転で走行、かつ屋さんとは走りながらの合流となりました。
目的地の「ら・ら・ミュウ」に12:30頃到着すると、けんぞうのパパさんが待ち受けておりました。

ツライチショット

まるあつさんが遅れてくる事以外、通りすがりの方は現れそうにないので寒さに負けた面々はら・ら・ミュウの下見という実地調査を開始。。。

¥500のウニの貝焼き・・・ついついちうもん・・・

すると、あまりに美味しく食べる芝居をしていた私に釣られて全員食う事に(ばく
注:後ろの赤矢印の方は後半でKOM値引き交渉の餌食になる方でつ。(チーン

その向かい側には海鮮弁当が・・・
ん”~ちょっと高いかな~・・・

エビの塩辛試食ちう・・・(FaFa痛風まっしぐら・・・)

めぼしいモノをチェックし終わって外でウロカラしていると、まるあつさん到着
そのまま13時まで他の通りすがりの方を待ちます。

5台並ぶの図
全てバルヂ関係者で、しかも全車アイライソ装着。。。

ヅライチ撮り直し

時間になってもだれも来なさそうだったので健康の為、歩いて腹一杯会場へ・・・

座ってから注文やら何やらはオミット
ご飯が無くなって炊いていた?のか注文してから30分程待たされました。
まずは、まるあつさんの頼んだ「まぐろカツ丼」¥800

海鮮丼¥1550

弩アップ!

上記の2枚の画像で皆さんは、さぞかし「凄い」と思った事であろう・・・
でも・・・
横から見てみると・・・
上げ底ではないが、高さが薄っぺらである。(爆

・・・とは言いながらも、何気に腹一杯・・・
中でも、非常に弾力のあり過ぎる冷奴が印象的でした。(爆
さて、食後は近くの定食屋やら海産物の店を冷かし徘徊しながら「ら・ら・何とか」に戻ります。
ちょこっとダケ、ルートをズラして漁港周りで・・・

素晴らしい「シャクレ」で、ございます。

Silverarrowさんが「ハァハァ」しそうな、ヤマト風な感G~

ウミがネコネコ・・・

ら・ら・何とかに戻った我々は中に入り、再び魚介類を探し求めます。
※私は翌日のお持ち帰り用に・・・

ワタシは一応定価¥800のアンキモ(3本)と新モノワカメパック、一応定価¥300のヤツを2パック、KOM価格で爆買いしましたが・・・
一回買ってから実家の分追加で「値引きさせ買い」していたので¥2000も出していない様な気がします・・・・
3時過ぎ辺りで小名浜オフは終了し、次なるステージへ移動します。
まるあつさんとけんぞうのパパさんとはここでお別れになります。
お疲れ様でした。
北茨木に進路を向けた白いヒマ人達はかつ屋さんのホームグラウンドへ降り立ちます。
ココで、夜のお飲物を調達でつ。

その後は、カールな何チャラな人のご実家を訪問するフリをします。

以前、かつ屋さんが「ヤツが居たお陰で毎年合唱コンクールは全クラス浪漫飛行だった・・・」と遠い目で語っていたのをリフレインするひと時でした。
どぶろく結社会場:やまに郷作へ到着
我々は他の方の迷惑にならないよう、隅っこにひっそりと駐車します。

部屋!

サッサと風呂に入って「お疲れさん会」
でも、残念な事に風呂は狭く、洗い場3人分、でもスケ●イスは8つ位、湯船は大人で雑魚入りして6人位と非常に残念な仕様でした。

18:00 どぶろく結社スタート
会場はこんな感じ・・・

あんこうフルコース

どぶ汁

しばし、おぞましい食の宴をご堪能下さい。(爆

KOMエビをあげる。→おいしひ食べ方をPLAY→痛風まっしぐら

どぶ汁でシビレる~の図

雑炊作るので全部引き取るの図

どぶ雑炊

緊急ピットインの図

部屋に戻ってからの図
理性があるうちに・・・・とKOMは21:00機能停止・・・
翌朝・・・の飯

お櫃はご飯てんこ盛り・・・

・・・てなワケで、阿武隈盛り・・・

皆さん、続きます。

お櫃は全員の人盛で空っぽでつ。
※ご飯がまだちょこっと残ってるZO!というツッコミはナシでお願いします。

当然ながら、お櫃リチャージされました。
9:00 チャックアウト やま何とかさんお世話になりました。
その後は、昨日の買出しスーパーに地場産品ナマモノを買出し。。。
FaFaさんはアワビ瞬殺買い

お買いもの後は、勿来ICへ移動し高速イン
かつ屋さんとは途中でお別れです。
お疲れ様でした。
そのまま帰宅予定でしたが、KOM所有スキル「百里眼」でスバ栗のフェアで閑古鳥が鳴いている悪寒がしたので、一路仙台宮城ICまで飛ぶことに・・・
・・・ですが・・・何という事でしょう・・・・
ばすたぁさん・・・422km走行でガスランプ点灯!!(爆
燃費計では8.0表示してたんですが・・・
丁度、村田SAの手前だったので、休憩がてら給油行為でつ。
とりあえず、無事「栗」に到着・・・・
なんという事でしょう・・・
やっぱ「閑古鳥が鳴いてました。」(爆

まぁ・・・ちょこっと気になるパーツの事を聞いたりしているウチにけんたさんが通りすがりで参加、ねんGさんが某所を脱走して参加と相成りました。

グダグダとしているウチに他のお客さんも入り始めてきたので、2時半頃にけんたさんとねんGさんとお別れして帰路に・・・・
けんたさん、ねんGさんお疲れ様でした。
FaFaさん、長時間のお付き合いお疲れ様でした。
【物好きコーナー】
あんこうの唐揚げとアンキモ

あんこうの刺身と刺身類

ノドグロの煮つけととも酢