
今日のTEOCは分散でイベントがありました。
ワタスは嫁方の父の100カ日何チャラで朝からお線香あげに行き、しばらく嫁実家に拉致られ・・・
嫁を置いての脱走後は栗へ向かう予定でしたが、気紛れでウィンドウフィルムを貼ってる御方の所へ通りすがりする事に・・・

表敬通りすがりをして、J何チャラの店内を徘徊
特売なブツを少々購入しながら時間を潰します。
見た感じリアドア窓の施工中みたいだったので間もなく終わるだろう。という事で私はFaFaさんを置いて栗へ移動。
栗に到着すると某作業のFREYAさん以外にねんGさんとけんぞうのパパさんが待ち構えていました。

ばすたぁさんは感謝ダイの時に予約していたオヒル交換作業。
ねんGさんはゴニョゴニョ作業です。

某作業が終わったFREYA号を見ながら、FaFaさんの合流を待ちます。
ちょっと息抜き・・・
さて・・・・
FaFaさんも合流したので「うふうふ亭」で腹一杯をする為に「徒歩」で向かうも・・・

「土曜」なのに定休日・・・
強気です。(爆
向かう道中、「大盛りにライス?」とか言いながら、向かってきた面々はスカシ喰らいました・・・・(^_^;)
この5人で食べたら取り敢えず、売り上げは¥5000弱だったのですが・・・
仕方なく、ねんGさんが前から気になっている某所へ再び「徒歩」で向かいます。
栗から歩く事、約15分・・・
到着でつ・・・

めにう
全員、初めてなのでめにうに悩むも無難に「尾道ラソチ」を選択

スープ、麺選択可能ですが、全員「ブラツク」、麺は「尾道麺」を選択
ねんGさん以外は大盛りコースでつ。
調味料・・・痛風推進材があります。(爆
まずは「豚そぼろご飯」

その後、ラーメソと続きます。

普通と大盛りの比較
※取材協力:ねんG通信社

各自、気が済むまで撮影して実食でつ。

「豚そぼろご飯」はピリ辛で美味しゅうございました。
ラーメソは柚子の細切れが入っていたりで風味もあり、美味しかったのですが、尾道麺は麺の弾力もあまりなく、ちょっと物足りなかったかなぁ~という感じです。
次回は中華麺を食してみようと思います。
お会計時に3つのサイコロを振って同じ目が揃ったら、「無料券」とか「¥500券」とかがもらえる仕組みでした。
結果はワタスの「ドリーム10」と同様に全滅でつ。orz

麺大盛り¥700で腹一杯、開拓も成功し大満足です。
新たなるスポットが出来ました。(^.^)
・・・・その後、面々は栗まで行群再び・・・なワケなんですが・・・
FREYAさんが何故か!リアル鼻血・・・・
拭きとられたので「血糊(爆)」はうっすらでつ。
栗到着~
既に作業を終えた車が陳列ちう・・・
今回は「中古車販売会場」とは間違えられない・・・でしょう。(爆

ちなみに、ばすたぁさんはオヒル交換後に投げ売りで買った「(新車時用)メタライザー何チャラ」を投入してもらったので30分間良い子でアイドリングしておりました。
栗到着後は各自、査問委員より呼び出され尋問の様な「大人のお支払」・・・
皆さん、ビクつきながら無料のドリンクを飲みまくります。(爆

相変わらず、座談会の内容は
「箱根オフ」
「オレンヂ祭り」
「等長エキマニってどうよ?」
な感じでしたが、3番目のエキマニの話以外は具体的な内容でツメられていきます。
その後はFaFa号のウィンドウフィルムの出来栄えを確認・・・
なかなか、良い仕上がりでした。(^.^)
やっぱり、ワタスも施工?なんて思ったが次の作業は10月予定・・・・(^_^;)
その季節は既にスモーク要らないし・・・(爆
どうしたものか・・・?

ちょっと、息抜き・・・木漏れ日(?)Ver
さて・・・ねんGさんはV何とかな車の試乗の申込み・・・
店員から「ご希望の車種は?」と聞かれたので、私が
「エクシーガで!!」
と言っときましたが、却下食らいました。(爆
ねんGさんの試乗も終わり、ここでFREYAさんは慣らしを兼ねて帰宅。
またーーーりしている所に見たこともないみん友さんが現れました。(嘘爆

その人は「アナベル・ガトー宜しく!!」な感じでばすたぁ強奪を企てますが、未遂に終わります。(爆
1年チョイ振りに参加したヒガニソさんを色々と尋問したり、パーツ何チャラの話をしたりしてるウチに、さくらんぼを食いに行っていたひろかぱさん一家が通りすがりで立ち寄って頂いたりで5時前までオフは続きます。
〆はねんGさんが余っているハロゲンフォグをヒガニソさんへ進呈するという事でヒガニソさんはドナドナされていき、ここで解散となりました。
FREYAさん
FaFaさん
ねんGさん
けんぞうのパパさん
ヒガニンさん
ひろかぱさん(通りすがり友情出演)
お疲れ様でした。(^.^)
Posted at 2013/06/22 22:14:07 | |
トラックバック(0) | 日記