• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

この中に一人、××××がいる!

この中に一人、××××がいる!今日のTEOCは分散でイベントがありました。

ワタスは嫁方の父の100カ日何チャラで朝からお線香あげに行き、しばらく嫁実家に拉致られ・・・

嫁を置いての脱走後は栗へ向かう予定でしたが、気紛れでウィンドウフィルムを貼ってる御方の所へ通りすがりする事に・・・


表敬通りすがりをして、J何チャラの店内を徘徊
特売なブツを少々購入しながら時間を潰します。
見た感じリアドア窓の施工中みたいだったので間もなく終わるだろう。という事で私はFaFaさんを置いて栗へ移動。

栗に到着すると某作業のFREYAさん以外にねんGさんとけんぞうのパパさんが待ち構えていました。


ばすたぁさんは感謝ダイの時に予約していたオヒル交換作業。
ねんGさんはゴニョゴニョ作業です。

某作業が終わったFREYA号を見ながら、FaFaさんの合流を待ちます。


ちょっと息抜き・・・


さて・・・・
FaFaさんも合流したので「うふうふ亭」で腹一杯をする為に「徒歩」で向かうも・・・

「土曜」なのに定休日・・・
強気です。(爆
向かう道中、「大盛りにライス?」とか言いながら、向かってきた面々はスカシ喰らいました・・・・(^_^;)
この5人で食べたら取り敢えず、売り上げは¥5000弱だったのですが・・・

仕方なく、ねんGさんが前から気になっている某所へ再び「徒歩」で向かいます。

栗から歩く事、約15分・・・
到着でつ・・・

めにう
全員、初めてなのでめにうに悩むも無難に「尾道ラソチ」を選択

スープ、麺選択可能ですが、全員「ブラツク」、麺は「尾道麺」を選択
ねんGさん以外は大盛りコースでつ。
調味料・・・痛風推進材があります。(爆


まずは「豚そぼろご飯」

その後、ラーメソと続きます。

普通と大盛りの比較 
※取材協力:ねんG通信社

各自、気が済むまで撮影して実食でつ。

「豚そぼろご飯」はピリ辛で美味しゅうございました。
ラーメソは柚子の細切れが入っていたりで風味もあり、美味しかったのですが、尾道麺は麺の弾力もあまりなく、ちょっと物足りなかったかなぁ~という感じです。
次回は中華麺を食してみようと思います。

お会計時に3つのサイコロを振って同じ目が揃ったら、「無料券」とか「¥500券」とかがもらえる仕組みでした。
結果はワタスの「ドリーム10」と同様に全滅でつ。orz

麺大盛り¥700で腹一杯、開拓も成功し大満足です。
新たなるスポットが出来ました。(^.^)

・・・・その後、面々は栗まで行群再び・・・なワケなんですが・・・

FREYAさんが何故か!リアル鼻血・・・・
拭きとられたので「血糊(爆)」はうっすらでつ。


栗到着~
既に作業を終えた車が陳列ちう・・・
今回は「中古車販売会場」とは間違えられない・・・でしょう。(爆

ちなみに、ばすたぁさんはオヒル交換後に投げ売りで買った「(新車時用)メタライザー何チャラ」を投入してもらったので30分間良い子でアイドリングしておりました。

栗到着後は各自、査問委員より呼び出され尋問の様な「大人のお支払」・・・
皆さん、ビクつきながら無料のドリンクを飲みまくります。(爆

相変わらず、座談会の内容は
「箱根オフ」
「オレンヂ祭り」
「等長エキマニってどうよ?」
な感じでしたが、3番目のエキマニの話以外は具体的な内容でツメられていきます。

その後はFaFa号のウィンドウフィルムの出来栄えを確認・・・
なかなか、良い仕上がりでした。(^.^)
やっぱり、ワタスも施工?なんて思ったが次の作業は10月予定・・・・(^_^;)
その季節は既にスモーク要らないし・・・(爆
どうしたものか・・・?


ちょっと、息抜き・・・木漏れ日(?)Ver


さて・・・ねんGさんはV何とかな車の試乗の申込み・・・
店員から「ご希望の車種は?」と聞かれたので、私が「エクシーガで!!」
と言っときましたが、却下食らいました。(爆


ねんGさんの試乗も終わり、ここでFREYAさんは慣らしを兼ねて帰宅。

またーーーりしている所に見たこともないみん友さんが現れました。(嘘爆

その人は「アナベル・ガトー宜しく!!」な感じでばすたぁ強奪を企てますが、未遂に終わります。(爆


1年チョイ振りに参加したヒガニソさんを色々と尋問したり、パーツ何チャラの話をしたりしてるウチに、さくらんぼを食いに行っていたひろかぱさん一家が通りすがりで立ち寄って頂いたりで5時前までオフは続きます。

〆はねんGさんが余っているハロゲンフォグをヒガニソさんへ進呈するという事でヒガニソさんはドナドナされていき、ここで解散となりました。

FREYAさん
FaFaさん
ねんGさん
けんぞうのパパさん
ヒガニンさん
ひろかぱさん(通りすがり友情出演)

お疲れ様でした。(^.^)
Posted at 2013/06/22 22:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

ヌバルGO!GO!GO!

ヌバルGO!GO!GO!ヌバルから「怪しい」お手紙が来ておりました。

なんでも軽自動車持ってる人にしか配布されないDMだそうでつ。
そのほかにも「10ポイント無料点検+戦車券」や「オヒル交換¥2100券」が同梱されておりました。


今日も特に用事が無かったので、嫁といつものピッグに行く途中に某ヌバルへ立ち寄ってみることに・・・・

狙っていた・・・・

ゴーゴーカレーが当たりました。(^.^)

・・・でも、いつ食べるのかは全くの未定でつ。(爆
Posted at 2013/06/15 15:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

トータル・イクら使った?(爆

トータル・イクら使った?(爆・・・ってなワケでばんだいオフ続編でつ。

気が付いたら第二部と第三部なのでなんちゃってスペクタクルロマソになってしまっておりました。
毎度の如く、覚悟の上ご熟読下さい。<(_ _)>
※タイトルネタは「トータル・イクリプス」でつ。

前回は6/15のガロオフに合わせて一部のみUPさせて頂いたワケでありまして・・・(^^ゞ

単なるネタでGAROでつ。(爆


さてさて・・・本編に戻ります。
復興オフの第二部「温泉結社」でつ。
道の駅ばんだいからナビに従って旅館に辿り着いたは良いが、道中コソビニもございませんでした。
幹Gの私は責任を取って乗り合いで買出しを提案。

女将に場所を聞いて喜多方市内まで、ばすたぁを駆ります。
オフの解散が予想より早かった為に、黄色い帽子に立ち寄りゴニョらゴニョら買い込みして時間潰したりも致しましたが、無事ヨーコペニマロで買出しタイム。
各自、飲みたい発泡酒やら色々と買い込みました。

ですが、ペニマロの割引オニギリが気に入らなかったのか?
約一名、セベソのオニギリが良いとか我侭を言うので仕方なく途中のセベソへ立ち寄り。

魚卵タツプリのオニギリを買えて、ご満悦でつ。
※夜中に腹が減った場合の非常食として購入でつ。

再び、裏磐梯の温泉宿・・・

チャック・ノリスを済ませた面々はお約束・・・(爆

早速、ひとっ風呂浴びて、恒例の飯前呑みタイム

葛城ミFaトも降臨でつ。(爆爆

まあ。。。呑みながらの今回の議題

1:ばすたぁ静音計画について(サブタイ:盗聴はどうなのよ?)
2:箱根オフのイロハ
3:白河復興オフの現状
4:オレンヂ結社のあれこれ

なんてお題目で色々と話に華が咲きました。

さてさて・・・程良いころに「冷酒ドソ!!」

こうして、悪の前飯祭は続くのであった・・・

晩飯の時間となり・・・・・
お膳はこんな感G~

一応、UP

更に地酒か?ワソドリンクが付きます。
画像はイリューヂョンFaFa!!

コレで一人¥7350(爆


更にソヴァ

食いまくる御仁

ウチラの宴会の始まる時間も遅かったのですが・・・・
周りに誰も居なくなるまで宴は続きました。

部屋に戻って、良い子のかつ屋さんと私はすぐ就寝ライガァでつ。<(_ _)>

残る二名は丙丙Bの総選挙を見ていた模様でつ・・・

翌朝~・・・
※5:00(爆

6時頃に皆さんモソモソまったりタイム・・・

朝飯~


何故か、福島の朝の味噌汁はこのパターンが多いような・・・?(^_^;)

FaFaさんは朝から4杯でした。(爆

チャックアウトしての一コマ

ホテル前ヴィーナス

そのまま、前日のペニマロへお買い物
ここから第三部の始まりでつ・・・

馬刺し等々買いました。

更に、某所へヨシエク印のソーセージを買いに・・・

現場着~・・・
ケツエクと磐梯山

ドイシ村風に・・・

エフェクト効果をオソにして・・・

某所の道路向かいには小学校の頃に習った超有名な方の・・・

ラーメソ館の中・・・

お子ちゃまが喜びそうな「大人のおもちゃ」(爆

入口のレヂ脇に試食コーナー発見!
どちらかの味を試せるのですが・・・
とりあえず、煮干し・・・

パシャってたらコッチもどうぞと大盤振る舞いでした。

大変美味しゅうございました。
特に煮干し味は絶品です。(^.^)


5食で¥1100でしたが、3食¥660のVerもありまして、その場合は醤油を煮干しへ入れ替え(爆

前日食べた道のゴニョよりも格段に美味しゅうございました。

更にお土産を買う面々・・・

結構、お金を落とさせて頂いております。

ですが・・・

ココが本来の目的地

ヨシエク印のソーセージも何やらのイレギュラーで投げ売り(?)しておりました。

早速、買いに並ぶ・・・

ワタスは焼いてる方にしました。
二本で¥500也

ソーセージを買った後の一部の面々の次なる目的は・・・
「ピルスナー」(会津地ビール)

尚もお金を落としまくります。(爆

各自思い思いの品を買って昼前に解散となりました。

840さん
かつ屋さん
FaFaさん
お疲れ様でした。(^.^)

次回からの復興オフシリーズ会津編は場所をここに変更しま~す。
理由が聞きたい方にはこ・そーーーり教えます。(爆
べ・・・別に味が落ちたとか、何チャラの桜で客増えたからって3年目にして今更ゲフンゲフン(爆爆)ぢゃないんだからねっ!!

次回はラーメソ館で¥1470でハーフラーメソ食べ放題の刑(爆
辺り画策しておりますので皆様宜しくお願い致します。
Posted at 2013/06/14 22:08:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

第三回 ばんだいオフ

第三回 ばんだいオフ今年で三回目となる復興オフ

6/8に道の駅ばんだいにて開催させて頂きました。

今週末は長野の某所で皆さん金色のオオカミみたいなお面を被ってガロガロ言ってソースかつ丼とか立派な海老天丼を食べる事と思いますが、TEOCは一足お先にソースなカツ丼させて頂きました。


途中の磐梯山SAにてちょっぴり休憩ちうのばすたぁさん

現場には既に隅玉さん、かつ屋さん、840さん、のぶぱぱさんが到着しておりました。
すかさずの洗礼・・・
かつ屋さんより・・・

のぶぱぱさんより・・・

御馳走様でした。
早速、ご歓談開始。。。。


かつ屋さんはFaFaさんに「痛風」推進剤としてブツ進呈

復活のまるあつさんも登場でつ。

テールストッパー隅玉さん
異様に高い縁石へのアタックを阻止してくださいました。

去り際のプス

まるあつさんの・・・・(ばく

とりあえず、こんな感じで他のメンバーを待ちます。

すると、横浜のみんからの方が通りすがって下さいました。(爆
なんでもyasu☆彡さんという方らしいでつ。(爆爆

今回、初参加のケンゴラテさん
差し入れ頂きました。
ありがとうございました。

すると、更に通りすがりの御仁がもう1台
闘病生活中のエボ氏さんです。

エボ氏さんとケンゴラテさんは同じ会津の人として会話に華が咲いております。

ま・たーーーりちう・・・

白いバルヂの山々・・・

時間も10時回ったので「全体朝礼」を開始です。

トリはこの方、隅玉さん。
「生まれてきてスイマセン」と謎の言葉を発し、マーでつ。(嘘爆

さて・・・・
気を取り直しまして、早速けんぞうのパパさんからの差し入れをご開帳。
今回は各地で「先生諸奈留」を醸し出している噂のブツではなく、「あげまんじう」でした。

やっぱ、まずはこの方から・・

一連のTEOCらしさをご堪能頂いたyasu☆彡さんはここで横浜に帰路に着きます。

そんな立ち去るyasuさんをお構いなしにニシンの天麩羅を頬張る隅玉さん。

いつもの激甘コンボでなかった為か、隅玉さんも安堵の表情

皆さん、いつもとは違う油攻撃にギャップは隠せません。
まるあつさんはショックで目眩・・・・。(嘘爆

時間も11時になったので、面々は「腹一杯」に向かいます。
ここでエボ氏さんとケンゴラテさんは離脱となりましした。
ご参加頂きありがとうございました。

めにうで悩む面々・・・

座ると同時に待ちきれない隅玉さんはフリカケを食べまくります。(爆

画像はありませんが、ここでサック☆さんが合流です。

チキソソースかつ丼とラーメソのSET ¥1000

ですが、残念なことに前半の油攻撃が祟ったのか?ワタスは完食出来ませんでした。

食後は道の駅をブラリ・・・・
のぶぱぱさんがオミヤ買占めちう・・・

毎度のガソダム・・・
去年と比べると角度がズレてるような・・・・?

ガソプラコーナーも新設されておりました。

隅玉さんは何故か、語りかけております。(-_-)

個人的オマケ画像・・・グフカ・・・


再びオフ会場に戻りまして・・・・

サックさん交えて色々と懇談します。

FaFaさんが手渡す謎のブツ!!


・・・とまぁこんな感じで1時過ぎまでワイワイやっておりましたが、小雨が降ってきたりな感じになったので、2時に解散とさせて頂きました。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

恐らくですが、未知(爆)の駅ばんだいでの復興オフは今回をもって最後とさせて頂く。と思います。
次なる候補地は既に選定されておりますのでご安心下さい。

≪エピソード≫
オフの中盤、どっかの軽に乗ったおっちゃんが「車売ってる人教えてけろ」と乱入・・・
よくよく話をすると・・・・
今回のオフ・・・
中古車会場と思ったそうでつ。。。(弩爆
まぁ・・・・これ見たらノボリといい、そう思われてもおかしくありませんね。(^^ゞ


第二部の温泉結社編と第三部会津で散財だYO!編は気が向いたらUPします。

それでは、皆さん御機嫌よう!!
Posted at 2013/06/12 21:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

ぶらせん

ぶらせんえ”~相変わらずみんからやる気でない病な私ですが・・・・

ネタは新鮮なウチに叩け!というわけで・・・・

6/2(日)のブラせんを今更ながらうpさせて頂きます。
※ブラック&戦車
決して「ごくせん」をもじっているワケでは・・・ある。(ばく


10:45・・・・
いつもガラガラの駐車場なのに、何故か●ッパイ●ッパイ・・・
六魂祭の影響なのでしょうか?

談笑したり、某駅で柔らかいモルホンかったりしながら時間を潰していたら、何気に11:00過ぎ(爆
面々は某所へ向かいます。

今回もチャーハソ食べるという我侭な御仁が約一名・・・
更にメンバーは全員ジャソボというコースでございます。
「ん?」とレアミネラルさんが・・・
となりにはけんぞにあファミリーが既に陣取っておりました。(ヤラセ爆

ジャソボ着~


注:小田和正ではない。(爆

約一名な方のチャーハソ

そう・・・
犯人はこやつでつ・・・
颯爽とかっ喰らいます。

・・・でも・・・
ちょっぴり後悔ちう・・・

なんとか食べ終わり「ドヤ顔ははさん」

その隣では悶絶無理やり流し込みのひろかぱさん。

・・・と、まぁ・・・皆さん、がっぷ力丸しちゃったワケでございます。

ちなみに食後の駐車場はこんな感じ・・・・


駐車場では再び談笑タイム
並び替えるのもガンリソの無駄なので今回は止めました。

MC・Faマーちう・・・

談笑も飽きてきた我々は
けんぞにあファミリーを送り出し・・・・

いつもの戦車場へ向かいました。

賢者タイム

安全運転の為、遅れて合流したひろかぱさんも戦車しちゃってました。

しかも!ホイールの脱糞・・いや・・鉄粉取コース付!!

ひろかぱさん号が拭きあがるまで、更に賢者タイム


相変わらず・・・


戦車を終えた面々は近くの後退へ移動。
各自、モニョモニョなお買い物をするのであった・・・


参加された皆様、お疲れ様でした。

一部の方々、今週土曜日にまたお会いしましょう。(爆
Posted at 2013/06/04 21:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おなひょおございます。」
何シテル?   06/24 06:49
東北エクシーガの隊長です。 皆さん宜しくお願いします。(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
91011 1213 14 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 08:04:09

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 中ばすたぁ (日産 ノート e-POWER)
車買い替えたら転勤になりまつた
スバル エクシーガ ばすたぁましん (スバル エクシーガ)
さようならばすたぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation