
え”~・・・本日は雪でございます。
・・・と言いますか・・・全国的に大雪でございました・・・
朝降ってなかったので嫁と買い出しの後はKOM基地の南部方面の丙ドラの未チャックな所を制覇しようと思ってたら・・・・
降ってきました。(^^ゞ
冬装備のないばすたぁさんは白くなってきてる道を40km以下の走行を余儀なくされるという屈辱を味わいながら基地へ帰還・・・・
ヒマだと放浪するクセがあるので、ソレを封印する為に昼から発泡酒タイムに入りました。(ばく
・・・・ってなワケで、なんやかんやで約3週間の巡業の際の「食の遍歴」
題して
「MeのSHOCK(食)!」をお送りしたいと思います。
(トリコっぽい爆)
1/20 立川へ移動
立川駅のコンコース内の以前から気になっていたバソキヤ・・・・

でも、スルー(爆
ホテルの近くの3店舗程集まっているテナントへ入る事に・・・
¥500に釣られた・・・ワケだ!!

鳥なんちゃらソバ
¥500+大盛り¥100

麺は極太の平打ち、スープはドロリ系で、好き嫌いがハッキリ分かれる仕様でした。
1/21 21:00に会社を出たワタスはとーとーこの禁断の・・・
ぼっかけバソキヤ!!!(爆

カウンター越しにて・・・

とりあえず
ぼっかけオムそば(中)

適当にトッピソグ

大変、美味しゅうございました。
・・・・でも・・・それだけではネタ的につまらない・・・・
と思い、「哲麺」にハシゴ・・・
醤油トンコツ¥500

美味しゅうございました。(この時は・・・なぞ爆)
1/22 21:30に会社出るも飲み会に拉致られ・・・・
日野駅の何チャラ貴族はそんな時間でも満席で入れず・・・orz
仕方なく適当な居酒屋にて・・・・
特筆すべき?な唯一の「馬刺し」(爆

<オマケ画像でかつ鍋>

飲み拉致後は立川に戻りますが・・・
哲麺は閉店・・・・

「吉牛かなぁ~・・・」と思っていたら・・・

ガソダムオリジソな所が・・・・
店内に入って売れ残りの弁当を手に取り交渉したら半額になりました。(爆
特に何も無かった1/26のお誕生日を経て・・・・・(爆
1/27 夕方立川へ移動
残念・・・バソキヤ屋は閉まっておりました・・・・

しょうがないので、またもや「哲麺」へ・・・

塩トンコツにしてみました。

イマイチでした。(爆
前回と作っている人が違っていたのでムラってますね・・・
偶然見つけた八玉子ラーメソ

気になりましたが、玉葱のみじん切りを用意しなくてはならない割りに高いので却下(爆
1/28 バソキヤ!!

調味料類

今回はデフォの「ぼっかけバソキヤ」をチョイソ

デフォルメちう(なぞ爆

へんたい美味しゅうございました。
1/29は移動日・・・
朝、仙台へ戻り高速バスで酒田へ移動・・・
いつもFREYAさんと密会を開くホテルのレストラソのめにう・・・

美味しそうではございません。
しょうがないので、FaFa殺しなめにう・・・

人造イクラか?どうかはさておき、微妙に1cmくらいは美味しかったでつ。
1/30 酒田市内のとあるお店(爆

店内の様子(赤丸部分が泣かせます。)

塩トンコツと半カシ丼のSET¥950

大変美味しゅうございました。
※ラーメソはメチャ熱いので猫舌の人は要注意でつ。
1/31 タソタソ麺を食べに・・・

めにう・・・

大盛り無料!!
2/4 県北エリアの金成方面へ外出~
ビバ里!!(爆

あっさり醤油でしたが、微妙なコクと麺が良かったです。
大盛りで¥600・・・コスパもソロシ!!
2/5 立川移動
バソキニストとして、外せないZe!!(爆
・・・でも。。。夜7時前後は店内満席、行列も出来てます。

ぼっかけ(大)

ぼっかけ丼¥200

全容
三回目にして飽きました!!(爆
さて・・・食後は立川駅の中をはい徘徊でつ。
めざましTVか何かで見たゴデバのキャソペーソな限定品が売ってました。

入れ物として嫁が使うかな?とか思いながら「漢」なのに¥1050のヤツ購入(爆

でも、、、、、帰宅して見せたら「要らない」と言われました。(爆 orz
2/6 今回は研修出張なので残業はありません。
・・・と。言う訳で・・・・
このようなSPな方々と貴族で密会を開きました。

キャベシはお決まりのオカワリ3回(爆

あとは適当に・・・(爆

密談も盛り上がります。

まあ・・・ここではすでに6月の北関東との合同オフ会についての議題でしたかね?(半分忘れ獏
予約していたが為に、店内ガラガラなのに、貴族を追い出された面々は、アヤシィ場所へ・・・。

店内の画像は放送倫理に引っ掛かりますのでオミットさせて頂きます。m(_ _)m
1時間して解放・・・・
ラーメソで〆る事に・・・・
連行されたのは初めてのお店でした。

八玉子ラーメソでつ。
2/7 研修が終わって帰宅するワケでつが・・・
途中新宿で途中下車
ちょこっと時間に余裕があったので新宿ブラリしてみると・・・・

¥399のケバブ屋のケータリングを発見
鶏肉ケバブでしたが、¥399ならアリか・・・と思い激辛でちうもん・・・
その後は毎度のケバブ屋へ・・・

さてさて・・・
新幹線では3列の窓側をチャージしていたワケですが・・・
真ん中の席に微妙なおねいさんが座っております・・・
通路側の席は空いてるのに、「どんな嫌がらせだYO!!」とか苦悶しながらも・・・・
食う!!

¥399の方・・・イマハチ!!

やっぱ・・・毎度の方がスパイスも聞いてて美味しいでつね。(オイニーもすごいケド・・・)
・・・と約3週間の食の遍歴をお送りしました。
アストロ&ハミパイ
6月の北関・・・ゲフンゲフンの詳細はまた気が向いた時にでも・・・(^^ゞ
【オマケ】
雪が降って活動中止となったので、例のAパーツ・Bパーツの取り付けを実施・・・
Bパーツは紫さんから密会の時に密輸・・・

驢馬みらあDEATH
スモークを貼った関係で後方視界を良くする為にコチラを導入してみました。
AパーツはコッチYO

サクサクと付けて証拠写真(爆

あら?どら猫が何気にジャマでカーボソが目立たないワソ!
正面から・・・

ん”~微妙だ・・・・
『旧』

『新』

大分明るくはなりましたが、デヂ亀の性能でしょうか?違いが微妙・・・・
そして、余ったミラー・・・・
どう処分しよう・・・・
Posted at 2014/02/08 14:01:54 | |
トラックバック(0) | 日記