• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuzi ariaのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

セブン~セブン~セブン~セブン~

セブン~セブン~セブン~セブン~←縁起がいいでしょ。

本日達成!!77777㎞

こんなきれいな数字が撮れたのは久しぶり・・・。

このために無駄に街乗りしてしまいましたよ(笑)

ジムニーの時に「99999」と「00000」は撮ったなー。(10万のケタがなかった)

遥か昔だ




・思ひ出

最近周りでクルマを買って浮かれポンチになってる友人がいるので(笑)自分にもこんな時があったなーと思って振り返ってみます。長いよー。




その当時はジムニー乗ってましたな。中学くらいからの付き合いで、免許を取る前からエンジンオイル交換くらいは自分でやってた。(高校時分は整備士志望でした)

んで免許取って運転しはじめて、大学入って、自動車部に入部した。

すると、やっぱり周りはペッタンコのクルマばっかりなわけで(笑)

部車とか先輩のクルマとかジムカーナとかドリフトとか間近で見てると自分もやりたくなるわけで。

でもなーお金ないしなー、ジムニーにも愛着あるしなーと悶々。

憧れのスカイラインとか、グランツァVもカッコいいし、EG6もいいなーと。

そんな時、ある友人がカプチーノを買って。

借りてオープンで乗った時の衝撃はハンパなくて、これだ!!って

まー後は預金残高とにらめっこ(笑)

足りない分は両親から貸していただけることになりまして・・・。

ただ、維持費が出せるかな・・・ちゃんと乗っていけるのかな、と考えて考えて

結局は飛び込むことに。




でも、やっぱカプチーノは高かった。程度いいの探すと高ぇーって。

維持費が安いのは助かるんだけど・・・。

んー・・・ビートなら安いけど、FRじゃないしな~なんて。

これに近いFRオープンは・・・ロドがあるやん。

と、こっちも借していただいて乗ってみると・・・おお、こっちも楽しいな。

相場は・・・頑張れば手が届きそうだぞ。

同系列でバルケッタとかMG-Fとかも考えたり(笑)

でも、FR、オープンが良かった。国産だと安心だしね。




へーテンロク、テンハチsr.1、sr.2があるのか~。

sr.1が安いけど、sr.2なら4.3ファイナルだから後から交換しなくてもいいな・・・。

なーんて考えながら近所の中古車屋さんを巡っていろいろ見ました。

Vスペシャル、Sスペシャル、Rリミテッド、R2リミテッド、Jリミテッド、J2リミテッド、VRリミテッドなどなどなど・・・何が何だか(笑)

限定車多過ぎでしょー。何が違うの!?って。

青が好きなのでラグナブルーがいいけど、限定車だけあって数が少なく、選べない。





うーんうーんと悩みながらカーセンサーネットを眺めてると、今のロドに目が留まりました。

修復歴アリだし、横浜のお店だしでパスするつもりだったんですが、走行も少なく、見た目はきれいだし、何より相場より安い。

とりあえず見に行くか!!ということで無理矢理日帰り家族旅行にして見に行くことに(笑)

ナマで物を見てみると、んー見た目はいいね、結構きれいだ。しっかし真っ赤なオープンカーって派手だなー。

試乗・・・おーやっぱ楽しい!!エンジンも良く回るし。

これだ!!

ということで、お店に戻って「買います!!」

その後、約2週間を経てはるばる横浜から我が家にやってきたのでした。



ジムニーは近くで見ていたいということで、近所の友人に買っていただきました。



そして現在に至る。
Posted at 2011/10/20 22:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして!!fuzi ariaと申します。 愛車ユーノスロードスターNA8 Sr.2を駆って、現在モータースポーツ8年生 普段のアシにはミディア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年2月に走行51000kmでやってきた子です。 もっと走れる車(かつオープンカー ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
2015.8月購入。22000kmほど。 先輩がいらないというので引き取ってきたバリオ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
「最善か、無か」 憧れの1台であったW124 ミディアムクラス 縁あって所有する事が出 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2012年5月31日 譲り受け 標準車。 最後のキャブモデル、排ガス規制後のAA01で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation