• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuzi ariaのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

軽井沢へツーリング②

それでは、軽井沢ツーリング日記後編!!

これも長いよ~(笑)




2日目は7時に起床。

目を開けて思わず、

「自分の部屋じゃない・・・」

と、つぶやいてしまいました(笑)若干、疲れが残ってたり。

布団から出ると寒い!!もう、完全に冬ですね~。

ZIPを見ながら支度していると、ぼちぼち皆が起きてきました。

寒さ対策のため、みんな着込みまくってモコモコに(笑)



宿のオーナーにお礼を言って、8時に出発!!

目的地は、昨晩オーナーに教えてもらった群馬県、嬬恋村の「愛妻の丘」

国道146号に入ると・・・紅葉のトンネル!!そして広いワインディング!!

もう、素晴らしい景色の中を気持ちよく駆け抜けます。

朝ごはんを「SAVE ON」なるコンビニで購入。

長野で良く見たコンビニですが、パンが安くてびっくりしました。ついでに給油も。

コンビニの周りですら、こんなに綺麗に紅葉してました。





そして、いよいよ愛妻の丘へ。

嬬恋村周辺は2つの山に挟まれた谷のようなところで、一面のキャベツ畑になっています。

見渡す限りの畑、両側には山、まるで北海道のような風景です。

この景色はマジで忘れられません。それくらい感動しました。

みんなテンション上がりまくりで、やたらとハシャぐ(笑)

畑の間の農道をクネクネと走りながら、愛妻の丘着。



そして・・・



愛妻家に注意(笑)

ちょうどお昼前くらいだったから、3時間くらい走ってたみたいです。

ここで記念撮影をして、朝ごはんに。コンビニで買った焼き鳥が冷たいと怒り出す友人一名(笑)

ここからちょっと走れば草津温泉らしいのですが、今温泉に入ったら確実にもう一泊コースになるので、ここで引き返すことに。

帰りも紅葉のトンネルの中を気持ちよく走って下山。

途中で有料道路を避け、旧道に入ったんですが、下りの舗装がひどいひどい・・・。

路肩が崩壊しかけてて、穴だらけ。泣きそうになりながら超安全運転してました。



帰りは時間節約のため、一部高速で帰ることに。

153号で伊北から中央道へ。

高速も風が強い!!軽いバイク(150Kgちょっと)なので、横風で何度か吹き飛ばされそうになりました。

250ccなんでツライかな、と思いましたが、巡航するなら十分な感じです。

使用回転数もCB400SFと変わらないみたいです。

んで駒ケ根SAへ。

ここでお昼。高速SAといえばカレーと相場は決まってるので、から揚げカレーを食す。スパーダにも最後の給油。

ここで岐阜帰宅組とはお別れ。僕らは飯田で降りて(1300円也)、再び153号へ。

またまた根羽村の紅葉を眺めながら快走。

しかし、日が落ちると猛烈に寒くて(道路の温度計が8→7→6℃と下がっていって、ライダーのテンションも下がるw)途中、コンビニでレインコート装備。

猿投グリーンロードを降りたところで18時過ぎ。

幹線の渋滞につかまりながらのんびり走り、19時過ぎには帰宅しました。

総走行距離37800kmほど。



こんな感じで、長い長い2日間が終わりました。

まー慣れないので物凄い疲れましたし、正直、自分はバイクに向いてないな~とも思ったりしました。

が、良い景色をいっぱい見れましたし、すごく楽しかったです。

スパーダがノートラブルで走り切ったのにも驚きましたし(笑)

でも・・・次はロドかな(爆)
Posted at 2012/11/04 23:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパーダ | 日記

プロフィール

はじめまして!!fuzi ariaと申します。 愛車ユーノスロードスターNA8 Sr.2を駆って、現在モータースポーツ8年生 普段のアシにはミディア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年2月に走行51000kmでやってきた子です。 もっと走れる車(かつオープンカー ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
2015.8月購入。22000kmほど。 先輩がいらないというので引き取ってきたバリオ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
「最善か、無か」 憧れの1台であったW124 ミディアムクラス 縁あって所有する事が出 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2012年5月31日 譲り受け 標準車。 最後のキャブモデル、排ガス規制後のAA01で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation