• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuzi ariaのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年1年、ありがとうございました。

あと少しで09年も終わりですね。
(今日のは内容なしの上に長いですwお忙しい方は飛ばしてください。)

今年はいろいろありました。
なんといってもジムニーからロードスターに乗り換えたのが一番大きかったでしょうか。
お金をいくら貯めてもロードスターに消えていくという生活をスタートさせた年でした。


まさに泥沼(笑)
まぁ、とても幸せなので良いですが。


そしてロードスター20周年。
このブログのスタートとなったイベントです。
全国1600台ものロードスターをみられた幸せな時間でした。


なんだかんだ言っても、車については幸せな年だったと思います。
新しい知り合いもたくさんできましたし、たくさんの車たちにも出会えました。
(最近はビートが心に刺さりましたw)

こんな泥沼の中でも何とかやってこれたのは周りで支えてくださったみなさんのおかげだと思います。
感謝、感謝です。
来年も、こんな不束者ですがどうぞよろしくお願いします。

来年も「今、楽しいと思えることは、今が一番楽しめる」を合言葉に、今年以上に充実した年にしたいと思っています。
(目標は「学業の充実」ww)



今年のシメはボクの大好きなARIA風にいきたいと思いますw
「来年もクルクルとクルマたちが紡ぐ不思議な輪の中で,皆さんに出会えることを楽しみにしています。」

・・・単なるイタイ子やなぁw

Posted at 2009/12/31 23:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

09年ドライブ納め

09年ドライブ納め昨日、(おそらく)本年最後の茶臼山ツーリング行ってまいりました。
今回は高原道路に入る前から気温が-1℃・・・。道路には融雪剤がまかれてました。
高原道路は路肩に雪がしっかり残っていて、上のほうはしっかり凍ってました。寒かったぁ・・・。




・お祝い
 友人がなんとGC8を買いました。希少なタイプRです(一番右)
 とてもきれいなクルマで、やっぱカッコいいなぁ、と思いました。
 おめでとう!!大切にしなよ。 



・エコピアのインプレッション
予想以上に食います、このタイヤ。
扁平率が高いので切り始めはたわむ感じがしますが、そこからはしっかりと食ってくれます。
良いです、エコタイヤ。
ただ、車高が低くてタイヤが分厚いので、ストロークするとホイールハウスにガンガン当たってます・・。
車高あげるか、減衰をもっと上げてストロークしないようにするしかないでしょうかね・・・。


・ヘッドライト
ボクのロドスタのヘッドライトは純正のシールドビームでした。
ほわぁとした優しい光で個人的には気に入っていたんですが、ツーリングに行くと暗くて怖かったんで す。
そんなときにしろカエルさんがバルブ交換式を余らせているということで、譲っていただきました。
(しろカエルさん、ありがとう!!)
バルブは黄色です。
これが見やすい!!最近の白や青なんかよりも断然見やすいです。目立つしね。
唯一のマイナスはシールドビーム特有のライトの「ふくらみ」がなくなって、ぺったんこになってしまっ  たことですが、総合的には大満足です。


こんな感じで、イベント盛りだくさんの週末でとても楽しかったです。





・・・なんか内容無いなぁ、この日記w
Posted at 2009/12/27 23:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日 イイね!

タイヤ換えました

前回の日記の写真でお気づきの方もいらっしゃると思いますが、現在ロドスタのホイールが15インチになってます。14インチはサーキット用に温存ということで。

このホイールは「カッコいい」から買いましたw 憧れの白、星型の5本スポーク。
NBロードスターのNR-Aというパーティレースの車両に純正装着されているもので、一応エンケイ製です。

レース車両の純正装着のものなのでサーキット対応(だと思う)なのですが、そのためかメチャクチャ重い!!他の15インチなんてメじゃないくらい重いです。



んで、そのホイールについていたタイヤなのですが、トランザという古いタイヤが付いていて、雨の日が食わなくて怖かったので、新しいタイヤを探していました。

そんなときに磨タクさんから「タイヤあげても良いよー」というありがたい申し出をいただいたので、ありがたく頂いてまいりました。
モノはブリジストン(だったかな?)エコピアです。


時代はエコですw



純正が195 55/15だったのが175 65/15になりました。細いです。しかもサイドウォールがふよふよ・・・
まず乗ってみて・・・ステアリングが軽い!!大丈夫か?ってくらい軽いです。
でも頼りないという印象はなく、速めにステアリングを操作してもしっかりとついてきてくれます。
静かだし、よく転がりますw
まぁ、街乗りするなら不満なしです。


燃費良くなるかな?w
Posted at 2009/12/23 18:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月14日 イイね!

車高調!!

車高調!!車高調入れました。 やったネ!!


金銭的にとても厳しいので、当分車高調は入れないつもりだったんです。
そんなことから安く仕上げるためにビルシュタイン流用計画も実行中でした。そんなに車高落とす気もなかったですし、乗り心地が悪くなるのも嫌だったのでこれで良いかなって。



しかし!!最近、お知り合いになった方から安く譲っていただけるということで、悩みに悩んで思い切って買ってしまいしました。



モノはテインのモノフレックス。バネはツルシでF:7k,R:6K、減衰調整は16段階だそうです。
さっそく昨日、取り付けてみました。
交換めんどくさいなぁ・・・と思いながらもちゃっちゃと取り付け→着地・・・



・・・・・・・ヤベ、カッコいい!!w



調子に乗ってけっこう低めの車高に設定してみたんですが、やっぱり車高の低いロードスターってカッコいいですね。惚れ直しましたw



さっそくチョイ乗りチェックです。
気になる乗り心地のほうですが、不快になるような硬さではないです。
ノーマルからの交換だったので、かなり心配だったんです。しかし、一番硬さを感じるのは30km/hくらいまでで、それでもちょっと硬くなったかな?くらいのものです。
普通に町乗りしていると「言われないとわからない」レベルです。




その後は土曜日恒例のドライブで、茶臼山まで行ってみました。
インプレッションとしては
・めっちゃ曲がる!・・・ノーマル足の感覚で切っていくと曲がりすぎますw
・ロールが少ない!・・・間隔の狭いS字なんかでも安心して走れます。
・路面の状態がわかる!・・・ノーマルよりも手のひらにインフォメーションが伝わってきます
と、良いことずくめな感じです。



総合評価としては大成功&大満足ですね!!
これで作手32秒に入れるかなぁー。

(手伝っていただいたしろカエルさん、カズ53377さんありがとうございました。)
Posted at 2009/12/14 00:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして!!fuzi ariaと申します。 愛車ユーノスロードスターNA8 Sr.2を駆って、現在モータースポーツ8年生 普段のアシにはミディア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930 31  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年2月に走行51000kmでやってきた子です。 もっと走れる車(かつオープンカー ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
2015.8月購入。22000kmほど。 先輩がいらないというので引き取ってきたバリオ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
「最善か、無か」 憧れの1台であったW124 ミディアムクラス 縁あって所有する事が出 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2012年5月31日 譲り受け 標準車。 最後のキャブモデル、排ガス規制後のAA01で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation