• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

こんな物で

こんな物で 太陽光発電パネルが屋根に乗りました
試験通電したところ4kw以上出てるらしいです

会社にある一般的な発電機が2kwだから・・・2台分!
文明開化ですなぁ~

停電したら水道水しか飲めない(浄水器も動かない)家になってしまいました
(蓄電は出来ないのですかね?)

良いのか悪いのか俺は関知しません
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/24 17:04:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

キリ番♪
ハチナナさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 17:23
直接、屋根に太陽光が当たらなくなりますよね。
その分重くなるけど・・・
売電して、売り上げを・・・

ウチは今のところ積算で19kほど発電していました
この夏は、熱そうなのでエアコン代は稼げるかな???
コメントへの返答
2010年7月24日 17:40
屋根瓦にバスバス孔開けてました

発電よりも雨漏りの方が心配です

台風の時も屋根ごと飛んでいきそうで・・・

(売った金を俺の口座に入れるタクラミは却下されました)
2010年7月24日 17:57
本日、TVで太陽光発電を載せた家の問題点があげられていました

まさしく、雨漏り問題でしたよ・・・

どうやら、取り付けのクギが屋根を貫通して、ソコから雨漏りしていたみたいです。

施工業者が逃げてしまっていて、なんともならない・・・ってのをやっていました。


多分、大丈夫だと思いますが・・・お気をつけを・・・
コメントへの返答
2010年7月24日 18:12
やっぱり・・・

孔を開けて留めるってことはコーキングで埋めるしか方法ないと素人は思うんですが・・・

他の仕事にもあてはまるのですが熟練工の方に施工してもらったと・・・思っています

施工業者は身元しっかりしたところなんで安心してます(経験上、会社の所在、取引先、等を調べてから発注をお勧めします)
2010年7月24日 19:43
太陽光パネル大きぃ~Σ(゚∀゚*)
施工業者さんこの猛暑の中
大変でしたでしょうね (A;´・ω・)フキフキ
コメントへの返答
2010年7月25日 7:02
(私)大将ぉ~!暑いなぁ~!
   カキ氷買って来たし食べやぁ~

   陰無いし暑いやろ?

(職人)どこの家でも陰になる所にはパネル設置     しませんからねぇ~

(私) ・・・・・納得
2010年7月24日 20:20
コレは究極のエコ住宅ですね!
費用対効果のほどは・・・投資額回収には何年掛かるんでしょうね?

アッ!イケません・イケません~(^_^;)
地球環境を考えてのソーラ^パネル設置ですよね!
コメントへの返答
2010年7月25日 7:13
費用対効果のほどは・・・・どうなんですかねぇ~

30諭吉が補助金として帰ってきたみたいですが・・・
政策で買取価格が高いうちはなんとかなるのでしょ・・・
(もっと他に節約するところいっぱいあるん違うんか?)面と向かって言えないので・・・心の声でした
2010年7月24日 21:15
我が家も太陽光発電です。設置して2年が経過しましたが幸い雨漏りはありません冷や汗
季節柄一晩中エアコンつけっぱなしですが、格安深夜電力だから助かってまするんるん
コメントへの返答
2010年7月25日 7:21
良かったですね
台風のときに屋根だけ剥がれて飛んで行くマンガみたいな事だけは許してほしいです

20時過ぎないと風呂にも入らせて貰えないようになったら如何しよう・・・と脅えてます
2010年7月24日 23:37
私の家は、母が太陽光発電付けるかというので、建て替えのとき付けようねと誤魔化しましたw
私としては、倉庫の方に付けようと考えてます。

先ず、理由としては、重くなる、費用対効果、値段だったんですが、リチュウムイオン電池に充電するようなハイブリ系(もう実用化?)になったら、考えようと思ってます。
でも、なんか、いろいろ↑特典があるみたいですね~
それに4kwあれば、充電しとけば、電気代かからないんかな。

宇宙から観たら綺麗なんでしょうね~



コメントへの返答
2010年7月25日 7:29
夏場は売電との計算で○千円ぐらいの支払いで済むみたいな事言ってましたが・・・?

充電(蓄電)できるようになれば良いのですが・・・

人工衛星って地表から400~500kmの所にあるんですかね?
(車で4~5時間で行けますよね<笑>)
2010年7月25日 16:00
実家にも付いていますが、発電した電気は電力会社が買い取ってくれるシステムだそうです。
つまり、電気料金は、消費した分と発電した分の差額を支払うということです。
これは100%自給自足のシステムなんですか?
コメントへの返答
2010年7月25日 22:32
太陽光発電を推奨してるのだと思うのですが、自家発電して余った電力を電力会社に買ってもらうみたいです
買取の価格が消費する価格より高いので、今の内に設置しようと・・

結局、税金なんです!
特定の産業の保護と税金のバラマキですね!!!

夜には発電しないので、自給自足には程遠いですね

プロフィール

「今日は倉敷の夜を満喫!明日はさぬき・・・」
何シテル?   05/19 10:21
パソコン下手な中年おやじです、よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
皆さん御指導宜しくお願い致します
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
長く乗り続けます (乗り換えれません)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation