• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi-worksのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

手縫いアームレストカバー

手縫いアームレストカバー以前、大陸から購入した「アームレストカバー」 本革と書いてあったのに





なんだか合皮の様な感じ。



サイズも合ってないし。



分解



型紙を作ってサイズ確認



前回、シフトブーツの端切れの残りがギリギリ取れました。



赤丸部分がギリギリ納まるか。



縫製完了(今回は立体縫製が難しかった)



慣れた作業でスイスイと、赤ステッチ完了



純正のアームレストに巻き付けて完成



シフトブーツの材料に状態の良い所を選んで切り出したので
シワの部分が残ってしまった。(まっいいか)



上出来上出来。(*^-^)

Posted at 2017/07/29 17:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年07月20日 イイね!

シフトノブボタンのリセット

シフトノブボタンのリセットシフトノブを外した時に

「やっちまった」出来事として

外したシフトノブボタンを押してしまいます
(私は何回もやりました)



調べたところ簡単にリセット(元に戻す)出来るので
豆知識として紹介します。




カバーの隙間に細い物を差し込み
(プラスチックの楊枝にしました)
少し上に浮かせます



後はゆっくり上方に持ち上げて外します、
カバーの爪が折れるので、必ず上にスライドします



カバーが外れました



中心にピンがあります
(ボタンと連動して上下します)



マイナスドライバーなどで
「カッチット」止まるまで押し込めば完了


ちなみに



シフトノブの固定用に使われていたスリーブ
純正品はペンチで締め付けるスリーブですが
今後の取り外しを考慮して、ホースバンド(16mm)に
交換しました。



Posted at 2017/07/20 15:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月13日 イイね!

手縫い本革シフトブーツ

手縫い本革シフトブーツ以前シフトブーツのステッチ、で赤糸を追加して誤魔化したシフトブーツ
やはり本革に憧れます、そこで自作しました。
(工程が長いです)



純正のシフトブーツ(合皮ですね)



バラバラに分解、型取りします



型紙に合わせて革を裁断
(材料の革は手芸ショップを数件廻り、端切れを購入¥1200)



ステッチルレットなる道具でまずは縫い合わせの位置に穴を開けていきます




ステッチ部分は縫い合わせてから開けました。



革独特の縫い方でパーツを縫い合わせます
(チカラ加減が難しいです)



縫い合わせ完了、全部縫い合わせるとステッチが難しくなるので一旦ここまで



斜めにならないようにステッチルレットで4mmピッチで穴あけ
(4mmピッチにしましたが、5mmの方が良かった、後で後悔)
赤糸でステッチを縫います、これがまた、難しいし、大変。
通常はミシンでダーと縫うのでしょうが、すべて手縫いです
(横で見ていた嫁さんは呆れ顔)



ほぼ縫い終わりました
(ここまで何日掛かったか、夜な夜な縫っていました)



最後の箇所を縫い終えて
型紙で作った試作と比較、イイ感じです
上下は長めに作って、シフトノブ、枠の取り付け時に調整







元に戻して、完成です(大汗)





しっとりとした本革の風合いに満足です(涙)

これで一連のシフト廻りの弄りは完結です。
(自己満足の世界です)
Posted at 2017/07/13 09:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年07月09日 イイね!

フルーツ山梨訪問2017(第二弾)

フルーツ山梨訪問2017(第二弾)2017年フルーツの仕入れの第2弾
桃の仕入れに行って来ました。


今年の出来は、少々小振り
(4個試食してお腹いっぱいに)



仕入れ箱が横に3列並ぶVariantは重宝。
(箱ばかりですが3箱はカラです)


それから、中央道で諏訪南IC~蓼科高原へ



「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」




爽やかな高原でしばしのんびり。


帰路は白樺湖経由、佐久方面へ






途中の牧場で



ちょっとイイ感じ




夕食は佐久の草笛(そば屋さん)で
くるみ蕎麦(つけたれがクルミペースト入りなんです)

楽しいドライブでした。
Posted at 2017/07/09 13:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2017年07月03日 イイね!

丸の内でランチそして銀ブラ

丸の内でランチそして銀ブラ今日は嫁さんと丸の内へランチに。

お店は「Wolfgang's Steakhouse Marunouchi」


ドーン!、昼からステーキ(写真はイメージ)
















実際のオーダーはステーキサラダとハンバーガー

ハンバーガーのパテ(肉)がそこいらのパテとは比べ物にならないぐらい美味い。

ボリューム満点、お腹いっぱいです。




腹ごなしに銀座までブラブラ。


水玉風船のGINZA SIXへ



カフェでスイーツを「中村藤吉本店」



ケーキならぬ、生茶ゼリイ、抹茶&ほうじ茶かき氷 で嫁さんの誕生日のお祝い。



とても暑い日でした。






Posted at 2017/07/03 20:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記

プロフィール

「今年は何杯食べたかな

🍧
この暑さならまだまだいける」
何シテル?   08/30 14:13
初めまして。 車にまつわる品々、車以外の品々も 紹介していきたいと思います。 クルマを通じて交流の輪が広がれば嬉しいです このたびGolf7 Var...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ取付w① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:21:36
サブコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 08:08:24
Aピラー内張剥がし (A4 B9 8W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 18:20:04

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
19年ぶりにA4 Avantに戻ってきました 後期 35 TFSIにこだわり探し、 良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
オールロード以来のステーションワゴン トルネードレッドにこだわりました。 Discov ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
良い条件で乗り換える事ができました 念願のV型の「GTI」です 2009年式の最終型、認 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式のTSIコンフォートライン、キャンディホワイト 走行距離が極端に少ない認定中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation