2009年11月09日
昨日は、
nm_hydさんのグリのC5を発見できず、
「泉ケ岳ミーティング」に、シトロエンが3台しか居なかった、という
誤った情報をブログに掲載してしまったことを深くお詫び申し上げますm(_ _)m
あ~、ハズカし(^^;)
言い訳するわけではありませんが、
今日は、言い訳します(日本語がオカシイですか?)
昨日の失態で、前々から考えていた仮説が、正しいことを確信しました。
その仮説とは、
「ボケは感染する・・」
昔、「感染(うつ)るんです」というマンガがありましたが、
以下、「感染る」と書いたら、「ウツル」と読んでください。
余計なお世話ですが。
いくらワタシが文化系のアホでも、
一般の感染症のように、空気伝染とか、ウィルスによって感染する、ということを言っているのではありません。
おかしな言動をする人間と共に生活していると、徐々にその影響を受け、またストレスの蓄積、肉体の疲労等々で、次第に介護する側も精神に異常をきたしてくる、という高尚な仮説なのです。
ワタシの母(以下、「バァさん」という)は、81歳になりますが、見事にボケてます。
特に、夜間に奇行が目立つため、毎晩、実家に泊まり込んでマス。
バァさんの認知症の、代表的な症状に、物の形状、色彩等の認識能力の低下がありマス。
例えば、マグロの切り身を見て、タラコと言ったり、
カズノコを、リンゴの煮たやつ、と思いこんだりします。
そう、それがワタシに感染ったのです。
ワタシの目には、nm_hydさんのC5は、何に見えたのでしょう?
ダブルシェブロンマークは、どこのエンブレムに見えたのでしょうか?
オソロシイことです。
ワタシとバァさんの一例だけで、結論を下すわけにはいかないので、
もう一例だけ、指摘させていただきマス。
長門ピロユキ氏の、最近の一連の発言。
あれは、どう考えても、常人のものではありません。
そう、奥方の認知症が感染っているのです・・。
さすがに、書いてる本人がアホらしくなってきました。
毎度のことですが、
つい最後まで読んでしまった方には、本当に申し訳ないことですm(_ _)m
ちなみに、今日、給油したら、燃費がざっと8km/L。
街乗りは1日だけ。あとは中長距離走だったのですが・・・・。
落ち込むことばかりデス(^o^)
Posted at 2009/11/09 17:44:21 | |
トラックバック(0) |
論文 | 日記