
先月初め頃に引いた風邪怠さと咳に悩まされ咳が治まったのが最近 二週間以上悩まされた挙句懲りずに又風邪引いちゃいました…
マイアミで食べたキムチが久々に食べたせいなのか滅茶苦茶美味しいかったので毎日食べ続け4個目に差し掛かった所で違和感…
あと少しで治りそう!
何事も程々が大事かと…
今日はお馬さん負けちゃいました…
刈谷迄散歩がてらにHDDを購入しに行きました。
最近特に油圧計がおかしいのか本当におかしいのかは判りませんが0を指します。
以前のから油温70を越えた辺りで停車すると0位を指します走行中は2k弱
暫くするとスイッチが入ったかの様に4k位迄跳ね上がります。
でも特に異常も無く1年!
ここ2〜3日はいつもと違う動きをし始動時は4k以上まで上がりますが気が付けば走行中1kくらい停車時0
走行後買物して再始動すると0付近を指したりと油圧計を付けるか悩むところです。
なんとHDD初期不良でした。
日立のはIBM時代から僕との相性は悪いみたいで交換にまたまた刈谷までの旅ですが数時間も経っておりいつもだと上記の動きをする油圧計が0を指してます。
オイルチェックしても異常無し!
昨日魔がさして入れたチタンなんたらが悪かったのかと思いつつオイル漏れのチェック開始〜
外は真っ暗適当にとクルマの下を覗き込んだら血の気が…
お気にのFパイがとんでも無い事になってます。
おまけにアンダーカバーにも最近の雨の影響なのかグリス状の生々しい物がでも刈谷に行くと決めたので行きました。オイル溢れてる痕も無いしでも10k位は1k指してました…
好きな様になっておくれと思いつつ60k位でのんびり走行する自分が…
駐車場でエンジンOHの決意までし貧乏なので最低限の仕様まで考えていたら油圧計がヤル気満々な動きしてます。
現着して下を見ても垂れてない油圧が掛かれば吹きそうですが異常なし。
僕はプラシーボですね!
12日頭を過ぎりましたが多分パワステのタンクから吹く気満々で漏らしたのでしょう。
加速知る度に点灯するので大盛り入れたのが原因みたいです。
暖かくなってからホース交換と移動でもします。
全塗装したいなぁと思ったのが原因かクルマの機嫌を損ねたみたいですが僕のクルマはH2年車紛れもない前期モデルあれで検索するとガンメタですがガンメタの面影は何処にもありません。
プレートはシルバーでカラーは白になってます。
車体番号からみても存在しない色です。
おまけにマイチェン後のパーツが付いている不思議なクルマです。
部品を交換する時に騙されるのが難点です。(メーター)
色変えたい…
Posted at 2010/12/05 23:35:23 | |
トラックバック(0) |
R32 GT-R | 日記