
本日の作業〜
コレクタータンクを外し燃料ラインの一部変更。
今朝はボケボケでレンジでチンの筈が冷凍庫でチン…鳴る訳無いよな〜(^_^;)
久々のコレクター外しはぎこちなく時間も掛かるなぁと思ったらそれもその筈色々なパーツやらぶっといコードやら硬い燃料の配管この太い腕で作業出来る筈も無くまずは全バラ!
数週間前にブースト1.?掛けたらレベルゲージがスッポン!オイルをぶちまけたのでその掃除をするハメに。
もちろん今回新品交換プラス簡易抜け防止対策をしました。
サーモもノーマルに交換…毎度の事ながら受け皿を使用したにもかかわらずこぼしたりしてます。
前に使用していたサーモも見当たらないので新品交換…今回の交換で純正部品で12000円也!
明日は早朝からの作業で面倒な事ばかり1年振りにAACバルブの掃除をしたのでもちろんアイドリング調整とスロポジ調整そしてスロットルのリンケージの調整(ーー;)デリバリー変更してるんで取り外ししないと出来ない…変態スパナが有れば出来そうですが外します。
そんでブースターもズレて入らないし…
ブレーキの配管が新しい形になって来ました。
明日は新しいアイテムも到着!
こちらは更にもう一つのパーツが到着しないんで来週かな?
そうそうポート内の綺麗な方がnismoです。
ノーマルは歪な形から円ですがnismoはコレクター内でフアンネル形状円で始まり円で終わる。そして長くて〜…ガッツリ後ろ髪引っ張られています。
今回ノーマル試乗して考えます。
なんかまた購入しそうな…
ただいま体バラバラ中〜あちこち痛いし作業する度にしんどくなって来ます。
Posted at 2010/10/02 21:41:29 | |
トラックバック(0) |
R32 GT-R | 日記