• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

良妻821☆のブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

う~ん・・


おこんばんは( ´ロ`)

今日は余震が多くて、ビビッています、821です・・。

地震がくる前って、ゴゴゴ・・・って音がするんですね。
音がすると力が入ります(;´Д`)

えむごんのエンジンの音でさえ、家の中から聞くと地震の音に聞こえる・・

震度1とか2って、今まで気付かなかったのに、今は家の中でミシって音がするからすぐに分かるんですねぇ・・・



茨城でも津波で流された方が発見されていなかったり、沿岸部では液状化現象が起き、そして農家の方々がこの先の不安に耐えている・・・。

津波被害の映像を見ると、まだあの地震が現実だった事を信じたくない気持ちになります(´ヘ`;)


そんな今日、妹の旦那がレスQ隊員の為、応援部隊として福島県へ出発しました。

先週、妹に消防署から電話あったそうです。

〇〇さんへ福島県の避難指示区域へ行って頂こうと考えているのですがご了解頂けますか?と。

そして今日、福島県へ・・・  (つд⊂)
どうか無事に帰ってきてと願うばかりです。




宮城県の獣医さんが被災地に動物達へ自腹で救援物資を届けている、という情報を得て、居てもたってもいられず昨日動物達への救援物資を送りました。





50キロ以上用意しましたが、全然足りないはず。



人間の食べるものはある程度避難所で手に入るようですが、動物達のご飯やトイレ砂などは中々用意出来ていないそうです・・。

被災地の方が何を必要としているかなんて、たくさんあるに決まってるよね!
元の生活が欲しいに決まってるよ!


早くみんなが元に生活に少しでも戻れますように。。

あー、余震怖い。
Posted at 2011/04/02 22:48:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

感謝いたします。



あの日からもう2週間が経過しました。

津波被害の写真をネットや週刊誌で見るようになり、何とも言えない恐怖を感じています。

そして、そんなストレスと地震酔いから、とうとう1年に2回くらいしか行かない
病院という所へ行ってきました・・・(つд⊂)

多いらしいですね、地震酔い。
わたくしの場合は一日中酔っている感じです。もともと船に乗れば2分で酔える体質なので、地震で何分も揺れれば酔うのは当たり前といえば当たり前?酒には酔わないくせに、なんてだらしないわたくしの体!まったくもう!怒!

あとは、余震の恐怖からのストレスが原因かと、との事でした。
このあたしがストレスだなんて、信じられません。


さて、先日我が家に救援物資が届きました!!!


まぐろちゃんは届いていません。調査しているだけです。


皆様に「何か必要な物はない?」というご連絡を頂きまして、本当に感激いたしました。
必要な物といえばたくさんあるけれど、まだまだ食料がなく大変な思いをされている方に一つでも多くの物が行き渡るように・・ 私は贅沢はしちゃいかんのです!
・・・と、思うのです!

でもでも・・・ 本当に必要な物が出てきてしまったら・・・ はい。ご連絡いたします!




スーパーから消えたカップ麺がどうしても食べたくなり、お願いしてしまった、
チキンラーメン・・w
美味しかったよ!チキンラーメン!有難う!





こちらはF氏が頂いてきた救援物資?!
うなぎもチョー美味しくて感動モノでした(;´Д`)

有難うございます!!!!








こちら、震災前の偕楽園です。

偕楽園は日本三名園の1つですよ。







着物をお召しになっている女性達は「水戸の梅大使」さん。

この方々は3月いっぱいまでこの偕楽園で活躍するはずでした。
しかし、震災後、庭園の中が危険な状態となってしまい、現在この偕楽園は閉園。
今はこの美しい姿を見る事が出来ません・・。
梅は満開なのに、誰もその梅を見る事が出来ないんです。
梅だって可哀想です。1年待ったのにね。



東北地方の津波被害状況はTVで見ていますが、ここ茨城の津波被害状況をわたしは知りません。

というより、あまりにもTVで報道されていないので私は茨城県に津波被害がある事を知ったのが随分後の事なんですよ。
友人から車が流されて、新築の家が傾いちゃった・・という連絡を受け知ったのです!
お恥ずかしいし、申し訳ないと思いました。

通行止めになっているので自分の目でその状況を確認する事も不可能なんですよ・・。


今まで電気も水も当たり前のようにガンガン使っていましたが、今は違います。

まだまだライフラインが通っていない方達の事を思い、とにかく節約していこうと思います。
そして、この事を一生忘れちゃいけないと思います。

一生忘れてたまるか。゚(゚´Д`゚)゚。


皆さん頑張りましょう!ガソリンがなくて、水が不足して、電気が止まってコンチクショウ!と思っても、踏ん張って頑張りましょう!!!

そして、821&F氏を気遣ってくれてた皆様、本当に有難うございます。

5月にお会いした際には821が超高速投げキッスするからね!








Posted at 2011/03/25 22:51:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

今日は何の日ふっふ~♪

眠る前に一言。

今日は水戸の日でした。

佐藤サンの日

お砂糖の日

ミントの日


3月12日は納豆早食い大会が水戸市で行われますおにぎり

ま、寝る前っつーのはどうでもいいような事を話したくなるわけで、どうでもいいブログUPをしちゃう、なんとも可愛らしい821です。


このブログを読んでいながらF氏のナジョ発言のヒントを得ようと思ってもムダです。


この先に答えは書いてありません(゚_゚



でも言わせて。




あの車(セダン)、通勤には向いてないわ。
スーパー行きにくいっつーの・・・(*_*)





最後まで読んでくれてアリが10exclamation×2
おやすみexclamation×2
Posted at 2011/03/10 23:36:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月05日 イイね!

パッカパッカ お馬さん



旦那さんが留守中の821です

ジュースを飲もうと思って冷蔵庫を開けたらビールしかなかったので、仕方なくビールをそろそろ1.5L飲み終えます( ゚Д゚)y─┛~~



さて、先日セレブの娯楽ともいえる乗馬へ行って参りました。


今回お世話になるバレンシアです。よろちくびー( ・∀・)ノ










パッカパッカ チョー楽しい~よぉ~ うぴょひょひょひょ~









乗馬の後は足と体を洗ってあげます。

こちら、お尻をお湯で洗ってあげている最中のバレンシアさん。
気持ちいい顔です(*´д`*)ハァハァ












こちらの乗馬クラブには 肩乗りニャンコの【鬼平】がいます。

まだ8ヶ月でチョー軽い! 優しい女性の肩がお好きなようです。










ワンコもいるんだけど、鬼平とは仲がよろしくないようで・・

さぁ、始ります。 猫パンチとはこの事なのか・・









猫パンチー(≡゚∀゚≡)



さすが、鬼平
素晴らしいネコパンチです。




で、こちらもネコパンチ!










馬と鬼平のコラボ お洋服が違います。チョッキが素敵。






ま、こんな感じで乗馬クラブで楽しんできたわけですが、
こりゃ趣味には出来ないですね。


こちらへ通っている同僚のニョシはお母さんにこう言われたそうです。



「馬、買ってあげるよ」





((○口○*)  そうなのだ。
こういう家庭の方がお馬さんを所有し乗馬を趣味とするのだ!!!!




入会費〇〇万円  月〇万円  1回の乗馬〇千円
鞍を買えば〇〇万円だし、とにかくキリがない。


うん。

これを安いじゃん!と思った方はお馬さんと遊ぶといい。


お馬さんを所有しても病気になればプライスレス¥ ・∀・¥


はぁ~ん。


では、またお馬さんに乗れる事があったらご報告いたします。

また、わたしにお馬さんのプレゼントをしよう!
と思った方のご連絡もお待ちしております(・∀・)人(・∀・)



Posted at 2011/03/05 22:43:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

仙台物語

というわけで、仙台へ行って参りました。


もともとはF氏の仕事のついでに夫婦水入らずで観光を・・と思っていたのですが、
モニャという大魔王と、髪切り虫のアの方がどうしても仙台市に来い!というもんで、

仕方なく、仕方なく、行って参りました( ´ロ`)




水戸でっぱつ。 電車なんて久しぶりなんで、ガムの自販機にビツクリ

あ、あたし手前ね。 ギターみないなのを持ってない方がアタシ。








到着。  仙台暖かいやんけ。







仕事を終え、F氏、魔法の国へ IN








アの方の魔法にかかり、すっきりさっぱりピカピカのF氏。

わたしもアの方を脅して前髪を切って頂きました❤

10代に見えると大好評! アの方、お土産サンキストつぶゼリー!







仙台をナメてました・・。 仙台市って都会じゃん。

駅前のでっかいロフトに感激。ヒデキ感激。








夜はモニャ大魔王に呼び出され、飲まされちゃいました(つд・)エーン

おいっ!酒持ってこい! なんて言ってないですよ。











なんだコレは。 奥さん、コレが牛タンですってよ。

こんなにぶあっつーい牛タンはあたし❤は❤じ❤め❤て❤









モ「いや~参ったよ。821サンが暴れだしちゃって・・」


なんて事はなく、ホテルに戻ってからコンビニで買った酒を飲むため、
821は控えめに飲んだのでした。
主婦は節約しなくっちゃ!










トクトクトクトク・・・・

821「あ、すまないね。」

F「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:(;゙゚'ω゚'):」










アの方に会いにわざわざ10分歩きましたw

この写りの悪いこと・・・。デジカメの性能の悪さに821噴火!

近いうちにもうちょっとキレイに撮れるキャメラ買うよ!


いや、誰かちょうだいよ。ワンコインでさ。













ここに来る途中、デリ〇ルさんを目撃し、この3人、

「呼ぶ?」って言ってた!











翌日、モニャ大魔王の実家だというラーメン屋さん発見。

もちろんUSOだけど。

しかし、鬼ごろし地獄ラーメンって、あたしより怖いっつーの・・・











松島や~ あぁ~ん 松島や~

おや?なにか違いますねぇ・・・











とりあえず、牡蠣を頂きました。

チュルっとね。










船に乗って、松島観光

これ、絶対乗った方がいいよ!楽しかった!









「かもめのえさ」 1袋100円でした。 かっぱえびせんでいいの?

いや、100円ってぼったくりじゃん。 あっちゃー









いや~ 食べる食べる 821の指までカプっと食べる! 
 
美人の指は激うまらしい。











かもめ~が飛ん~だ~   かもめ~が飛ん~だ~

と、今歌っちゃったアナタは30歳以上決定です。

意外にもF氏が楽しそうで・・・ とにかくよかった。



景色より、F氏より、かもめを見ていた821です。











ま、そんな感じで仙台ツアーは終了です( ゚Д゚)y─┛~~


とにかく仙台市はデカかった!都会だった!


そりゃモニャ大魔王もおねぇちゃんのふともも触るよ!
あ、納車おめでとね。 まさか同じ日にぶつけてくるとは|д゚)チラーリ




みなさん、また仙台へ行ったら接待してくんちぇ!

ありがちょんまげー!!!








Posted at 2011/02/24 21:34:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「忘れちゃイヤン♪ http://cvw.jp/b/606329/32497718/
何シテル?   03/03 22:53
ドイツ車好き 最近は安全運転ができるように成長しました。 マスクしていれば、暴言もバレやしない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スケ子ちゃんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 06:53:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
・・・(汗)
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
旦那であるF氏の影響により、MBから乗り換えてみました。 BMWにするならクーペがいいな ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
妹にVWを奪われ車がなくなってしまったので、メルセデスのショールームに行ったら展示してあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
免許を取り、18歳の時にパパりん(本当のパパw)からプレゼントをされた車、第一号です。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation