• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おッちゃんのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

居心地が悪い...

居心地が悪い...どうにもしっくりこないなぁ〜


MTBは納車してもらってからいじる事なくヒャッホーウ(((o(*゚▽゚*)o)))なのに!

前傾姿勢が維持できない



なんだかなぁ〜( ̄∀ ̄)
Posted at 2019/03/29 23:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月28日 イイね!

ハンドルのセッティング

ハンドルのセッティングハンドルのセッティング難しくないですか?

たちまちレバー位置上げた

六角レンチ当ててる部分がおおよそ水平になるようにセッティングしてみた

でたちまちトップチューブと六角レンチを当てた部分が平行になるようにした




右から3本目の位置ね


今までは下ハンが水平になるようにしてたけど

それやめた

で右から1本目の線に合わせるとおおよそ下ハンが水平になる

普段乗りは上ハン持てる仕様で

飛んだり跳ねたり、ダウンヒルやパンプトラックは下ハンが水平になる位置にすれば

下ハンをしっかり握ってもブレーキ出来る



つまりレバーの位置を弄るのではなくハンドルの角度でどうにかするっと言う事にした


あとハンドルの高さ


今はサドルより20mm低いくらい

ロード的使い方ならどうしたらいいのか...

見た目で言えばスペーサー全抜きの全下げからのステムはトップチューブと平行なんだけど...

MTB的使い方なら全上げなんですがwww


これも色々試さなきゃ!!
Posted at 2019/03/28 23:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

ペダル交換

ペダル交換ですよ!


本当は破れた手袋を新調しようと思って自転車屋さんに行ったんだけど


あれこれ喋ってるうちに

ロードのペダルが滑るんですよからの

「いいのがあるんですよ〜!!取ってきますぅ(゚∀゚)」

で倉庫にゴソゴソしに行って


持ってきたのがこれ




安くてめっちゃ食いますよ〜


ってこの感じは絶対買うヤツ〜


前も似たような流れで店員さんが倉庫に行って戻ってきた時はハンドル買った〜www






結局グローブは縫って使う事にしてペダルゲットwww

2000円ww


ロードに付いてたペダルと比べると重いし回転もシブいけど


鬼グリップ!

上手く出来た時のポゴの高さが違うw

安全靴だからか、かなりいい感じ!

まぁ回転の渋さは使っていればこなれるでしょう





乗った感想はと言うと


ロードバイクがまるでマウンテンバイクみたいになったw

リアアップがしやすい

滑ってスネを強打する気がしないw

登り坂がシンドイ



人間が触れるのがハンドルとサドルとペダル


数少ない部分の1箇所がMTBになったんだからまさにその通りなのかなw


もはや方向性が危ういwww


古い昔ながらのまさにオールドスタイルでピストの雰囲気を出しながらも〜の予定で

ペダルは三ヶ島だなぁ〜トゥクリップ付けて〜が

ハンドルセッティングはあれでペダルはこれでペダルストラップを付けようもんなら




マウンテンバイカーがロードの事も知らずロードバイク買って弄っちゃったらこうなりました的な

オマケに旧車の雰囲気も好きだけどやっぱりピョンピョンして遊びたいよね〜的なw

MTB買ってタイヤ細くしとけや!ってツッコミが来そうwww


でもねドロップハンドルは捨てないよww

ホリゾンタルなフレームにドロップハンドルこれは外せない!


街乗りで下ハンはキツイ

上ハン持つとブレーキ握れないから怖い

変速も地味にし難い

けどこれですぐに結論を出すんじゃなくてもうちょっと乗ってみよう


今の仕様ならブロックタイヤにするだけでタマダの下りいけそうだなぁw

ってかこのロードは元々ブロックタイヤのシクロクロスだし

今32cのスリックで

元々が35cのブロックでまだフレーム的にはイケるから

40cか42cのブロックタイヤにしてモンスタークロスでオールドな感じにしたらカッコいいよなぁ〜


....


向かうはやっぱりグラベルかチクショウwww




Posted at 2019/03/27 22:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

ハンドルセッティング変更

ハンドルセッティング変更ステムを上下入れ替えてハンドル高くした


ってのも






分かる?

奥が今までの位置で

手前が新たな位置


普通ロードってSTIレバーを上から手を添えつつ握ってがベーシックなスタイルだろうけど...


それを捨てましたwww


上は握らねぇψ(`∇´)ψ

下ハン持ってブレーキをバッチリ扱えるようにしたぜ!!





真似したwwww




で一応“死にそうになった時”に楽なポジションをとれるように

ライトの位置を真ん中にして

バーテープのオーバーラップ加減を調整して上ハンのフラットなところを握れるようにした


これでよっぽどマッタリ時以外は下ハンがメインになりました

もちろん飛んだり跳ねたりの練習もwww


フレーム大丈夫かのぉ?




そもそもなぜこのセッティングに踏み切ったかと言うと






コイツを入手してしまったからですw







Posted at 2019/03/27 00:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月26日 イイね!

エンジンを組んでから

エンジンを組んでから水温がかなりいい感じなんですよ〜(゚∀゚)

もうね普段通りの踏み加減で常用してるけどねぇ



前はこの季節でも90〜100℃で推移するんだけど


エンジンOHしてから80〜90℃で推移するんですよ




それにつられて油温も良い感じ

んん〜何かしたかな?


普通にバラして組んだだけで特にパーツを変えた訳では無いはずなのだが...


ガスケットも特に形状が変わってたりしてなかったと思うんだけど...

サーモ開きっぱなし??

にしては常温からの温度上昇は正常だし

今の状態はありがたいけど

原因が分からんのは解せんのぉ(˘・з・˘)


もうちょい様子をみますか!



Posted at 2019/03/26 00:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「本氣仕様にこんなのイラねぇ!白ヴィヴィオに移設」
何シテル?   08/09 15:08
「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ!」 をテーマに日々生活してます ちなみに人間はやる気のあるポンコツです。 名付けは歳な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3 4 567 8 9
10 111213 14 1516
1718 1920212223
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

エキマニ、タービン部のボルトの緩み対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:01:37
ブレーキ強化について、仕切り直しの再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:00:50
ノーブランド GRB用バンパーダクト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:50:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ様 (スバル ヴィヴィオ)
意志は引き継いだ! とりあえず色々問題あるんでリフレッシュしていきます
スバル ヴィヴィオ 酷道林道快速FRミサイルヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
人生2台目のミサイルは 枯葉痕有りのお爺ちゃんヴィヴィオ kk4のパートタイム4wd ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
一番付き合いの長い乗り物
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新たな相棒は年上じゃけ(*^_^*) 一番乗りたかった車なんよ~~(≧▽≦) ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation