• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おッちゃんのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

最近の....と言うか当初からの悩み

最近の....と言うか当初からの悩みある程度慣れてきて全開の時間が長くなると...


油温がすぐに130℃越え水温も100℃越え


マジ連続走行できない


練習しててもちょっと走ったら30分か1時間休憩〜


....


これがまたPN車両規定に合わせて作ってるから

何も変えれない

何も追加できない


ジムカーナなら問題はない





ジムカーナでもフリー走行だと...


最近いよいよ嫌気がさしてきた


レビンもEG6の社外ラジエター使って走行時間を限った仕様だけど

インプ程ではない



季節的にも厳しくなってきて

なんかもぅ辛い


もぅエンジン壊したりとか嫌だし


最近はメッキリ車も弄れず乗れず

チャリが部屋で弄れて通勤で乗れてで

なんか冷めてきてしまった


原付とかある程度の周期で熱が入ったり冷めたりを繰り返すけど

チャリは珍しく長引いてる


ああぁどうしたんだろ


やっぱり整備士は向かないか...




Posted at 2019/06/30 21:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

トライ&エラー

トライ&エラーはははははは入らねぇwww


ゴムデカくしたら入らなくなったw


そんな事で動じるワイではないわぁψ(`∇´)ψ


リューターでゴリゴリだぜぃ♪





貫通したぜ〜(´・ω・`)



でも入るようになったぜ〜


チャンチャン♫

Posted at 2019/06/22 23:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

Bluetooth 片耳 ヘッドセット 第二弾

Bluetooth 片耳 ヘッドセット 第二弾Amazon!!
ψ(`∇´)ψ

SonyとかBOSEとか欲しかったけどね

諭吉さん!Σ(゚д゚lll)


これ

野口さんが...





で使ってみると


やっぱり耳に入るゴムが小さい


隙間できて音スカスカで抜けそう







Sonyのワイヤレスイヤホン付属の大きいやつに交換!


おおぉ!良い(*゚∀゚*)


抜けなさそうで隙間もない

音質もこのレベルならOK!

十分なクオリティ!!


ケースが充電器になってて格納すれば充電されるシステムも便利!

あとは耐久性か...


しばらくチャリにインプレッサと使ってみます


そう言えば起動が英語だったよw

やたら長い言葉言ってたけどね


Posted at 2019/06/22 20:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月19日 イイね!

中華のヘッドセット

中華のヘッドセットオーディオの無くなったインプレッサ

そもそもオーディオの無いチャリ

そしてお仕事

容赦ない電話に対応すべく


そして音楽を聴きながら快適にドライブ並びにライドすべく

導入





まぁ安物ですよwww


中華様の出身です

音はまぁまぁ


デザインまぁまぁ

耳に入る部分のゴム全然w





そして当たらぬはずの部分が耳に当たって10分も付けてたら痛くなってくる


要改善!!


とは言え価格からすれば納得の内容かも




早速改善





今使ってるソニーのワイヤレスイヤホンのサイズ違いの予備を流用


今回の中華ヘッドセットはゴムが薄くてフィット感皆無な所をちゃんとしたゴム厚の物に交換

低音がそこそこ出るタイプのヘッドセットなのでここで大きく違う

だがしかし

どうしても浮いてしまう...


手で押さえると結構納得の音質なのに...


さてどうしたものか


熱して変形させればマシになるか...


とりあえず運用してみよう!







Posted at 2019/06/19 22:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月19日 イイね!

ATF交換と添加剤

ATF交換と添加剤バモス燃費改善計画という事ですw

おそらくAT載せ替え後

約5万キロ無交換なバモスさん


圧送でATFの交換作業をしました






マジ整備書も無いしネットで調べてもオートマオイルの流れる方向なんて書いてないからホース抜いてエンジン掛けてオイルを放出させたよ!

どうせ専用の機械が要るんだからこれくらいの情報書いてよ!!

って訳で

今回はATFクーラーの前側写真で言う左のホースを抜きオイルチェンジャーをかませました

ATFクーラーに新油が出るホースを繋ぎ

ATから出るホースに抜く側のホースを繋ぐ

つまり

ATFはこう流れてる




本当はATFクーラー通過後に抜くが良いのだが

スペース的にやめた

で抜きつつ圧送





ホースバンドが緩くて


ポン!

ちゃ〜〜〜〜〜〜ぁ!!


(´Д` )


やらかしつつもATF交換完了




今回のメイン


ATF添加剤






ATF漏洩のお陰で抜く手間もなく(掃除という何よりしんどい作業は追加)注入〜


で効果はというと


まぁ分からんw


まぁオイル交換で効果が分かったらもう既にそれは終わってたって事になるんだけどね

走行した感じ何も変わらぬ

オイルは黒かった

だが走行は変わらぬw


でもねぇ



なんだか静かになったよ(*゚∀゚*)


ジャーとがガーとかってノイズがね無くなった


乗り始めからだったからなんの違和感もなく

「そんなもんだ」

って思ってたけど


それは違ったねぇ


オーディオの音量が1-2低くてちょうど良い感じ


いつもは内装外したとかで

「音量が1-2大きくしないと...」

って言ってたのにw





そして

まぁ当たり前だけど


同時にやったからATF交換が作用したのか添加剤が効いているのか分からないw











Posted at 2019/06/19 21:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「本氣仕様にこんなのイラねぇ!白ヴィヴィオに移設」
何シテル?   08/09 15:08
「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ!」 をテーマに日々生活してます ちなみに人間はやる気のあるポンコツです。 名付けは歳な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12 131415
161718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキマニ、タービン部のボルトの緩み対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:01:37
ブレーキ強化について、仕切り直しの再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:00:50
ノーブランド GRB用バンパーダクト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:50:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ様 (スバル ヴィヴィオ)
意志は引き継いだ! とりあえず色々問題あるんでリフレッシュしていきます
スバル ヴィヴィオ 酷道林道快速FRミサイルヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
人生2台目のミサイルは 枯葉痕有りのお爺ちゃんヴィヴィオ kk4のパートタイム4wd ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
一番付き合いの長い乗り物
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新たな相棒は年上じゃけ(*^_^*) 一番乗りたかった車なんよ~~(≧▽≦) ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation