• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おッちゃんのブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

1.25インチから2インチへ

1.25インチから2インチへ1番よく使うヒッチカーゴのシャフトを交換したぜ!

元々買った時は1.25インチ仕様でした

それを今のメンバーに合わせて2インチ化

このカーゴはどうやら2インチも想定しているみたいで

1.25インチのシャフトにカラーを入れてボルト締結してありまして

今回50角の2.3のパイプを使って入れ替えました

ガッチリ感増しましたわ〜(*´∀`*)


おまけに2.3mm厚なんで前の1.25シャフト+2インチアダプターより軽くなった感じがする

コレで手持ちのヒッチアイテムは2インチ化完了しました


これから計画してるタイヤラックとかも2インチだぜ!

Posted at 2022/04/13 21:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

鳥取in

鳥取in米がない!

っと言うことで実家訪問w



一応メインね


で来ればやっぱりいつものメンツww

で元全日本ラリー車に乗った

軽い(*゚∀゚*)

パワー感は普通

ショートシフトはキモティィィィ(*゚∀゚*)

脚良い(*゚∀゚*)

ボディ良い(*゚∀゚*)

デフも踏めば良い(*゚∀゚*)

街乗りはダメw

流石競技車両!


これでこそ競技車両!!

グラベルが楽しみですな(`・∀・´)



気になった所と言えば

アクセル開度70〜100%って変化なくね?

って思ったw

ターボの感じもしたからスッと立ち上がるしとても扱いやすいがそこは気になった


だが出来上がった車は良い(*゚∀゚*)


でフルバケを頂きにw




こ...これは!?

良いかもしれないから早速付けた

このフルバケ

背が寝てるぞ!

同じ位置にシート付けて座面の高さと角度は一緒なのに目線がちょっと低くて頭の位置がだいぶ後退した

そしてハンドルとシフトノブが遠い( ̄∀ ̄)

しっかり背をシートに押し付けると5センチくらい遠くなってる

この角度良いね(*゚∀゚*)

採用〜♪

ただ肩のホールドが甘いし背面も直線的なのが違和感だけど長時間乗って身体が痛くなるようなことはない

全体的に緩めで剛性感も緩めで競技専用なら不満が出るだろうけど

街乗りメインの通勤車ならむしろ楽チンで良い

で私にとってこれは良い(*゚∀゚*)


ニッコニコでシースー食いにいくでぇ




やっぱりいつもの時間がよかった〜ちょっと早すぎた〜

だがまんぞく(*´∀`*)

やっぱり寿司はここだなぁ

たまに広島で回転寿司行くけどモヤモヤ感が...


ね!


満足して今回はすぐに帰る

猫様が怒るからw





とは言え道中は休憩がてら寄るよ!?





4/29からブルーベリーファームは営業みたいなんで

道の駅のブルーベリーミックス!

からの




日南でトマトソフト(・∀・)

何気に気に入ってるw



でトムミルクファームにも寄ろうとしたが営業時間ギリだったからやめた









ハンドル交換したw

ノブはどうにもならないから今後加工だわw





さぁお相手してしんぜようw














Posted at 2022/04/10 21:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

今日は運動の日

今日は運動の日午前中はタカタ観に行って




午後からチャリ

の前にサイクルラックのロードテストという名の実践w

マジ余裕じゃな( ̄+ー ̄)




ただ改善点は多い

要検討だわ

でとりあえずダートジャンプバイクでパンプトラック

2周が限界w

そして明らかに2周目は遅いww

マジしんどい:(;゙゚'ω゚'):

漕いでないのにね


でしばらく頑張ったらエンデューロバイクにスイッチしてショートダウンヒルへ

いきなり下ったんでダートジャンプバイクとフォーク角からホイールベースまで違ってて

脳がバグって危うかった((((;゚Д゚)))))))

で何回か下るが

やっぱり怖い

ドロップは無理


そしてタイトターンも無理

どうやって曲がればいいか分かんない


難しいぜ!!

最後にパンプトラックを1時間休みながら走って終了




既に身体が痛いw

そして風呂入ってすぐに寝れる自信がある程の疲労感


なかなかこれほどの肉体疲労は味わえなくなってる昨今

だから太r....

なんとか適正体重に戻す為

インプレッサでジムカーナしてもへこたれないようにする為

しっかり運動して健康的な状態に戻すぜ!!!







Posted at 2022/04/09 21:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

試作の試作var.1.2

試作の試作var.1.2なんか花粉症やゔぇぇ(´;Д;`)

マジしんどい...


さて

元はミラバンに乗り換えてチャリ運べなくなって

急務で作ったんだけど

更についでで

おちごとでプレゼンっぽい事したくて作ったんだが

前は1.25インチのレシーバーだったから

それに合わせて作ってたんだけど




シャフトが捻れて揺れるww

ヒンジの部分は補強しまくったからびくともしないんだけど

レシーバーからでたシャフト部分が捻れるんですよ

もちろん折れたりする様なことはないですし

私がぶら下がって暴れても大丈夫なんで別にいいんだけど

やっぱり2インチの方が頑丈だし普及しているであろぅから

ヴィヴィオのヒッチメンバーは2インチにしたんです

んで

ガチで設計していざレーザーカットとか曲げとかを依頼して試作機を作るぞ!って感じになったのだが

やっぱり試作もタダじゃないんで

設計の完成度を増すためにいくつか確認したい事が出てくるんですよね

そこで私的に作った試作機を試作機の試作機として

あれこれ確認するために廃材を利用して改造





50角の2.3




ナンバーを避ける為にオフセット




ちなみに以前はヒンジ後でオフセットさせてた




当然85kgが暴れてもびくともしないww

ヴィヴィオのサスがぶっ壊れそうだったわwww




本当は4mmの板で試作したかったがなくて6mmでサイドプレートを簡単に作る





ヒンジ後の角パイプは真っ直ぐ




試作機の試作ver1.2

完成




前回はボルトブッ刺して固定してたけど

今回は簡単にロック機構をフリーハンドで製作w




全ての動きに余裕があるw

重量は測ってないけど多分そこそこ増えてる

もちろん設計したものとはそこそこ違うからね

肉抜きもしてないし


で最初に私がぶら下がって暴れて

これ大事w

でロードテスト兼帰宅

流石の剛性感(・∀・)

ばっちりだわw

構造上やっぱり揺れるけどね

板厚薄くなったけど1.25から2インチの差は大きいね


うふふ(๑・̑◡・̑๑)

明日はtamadaで

じゃなくて


tamadaまでテストしてw

そっから楽しむぜ!!




















Posted at 2022/04/08 20:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月05日 イイね!

フルバンプでヘッドにタイヤが当たるバイク

フルバンプでヘッドにタイヤが当たるバイク分かりにくいけど当たって擦った跡が...

これフレーム曲がってる??

それとも仕様?

それともタイヤデカい??

朝まだ0℃ですが切羽詰まってますんで

モン通(モンキーで通勤)です


昼は20℃位まで上がるのにね〜




桜は今がいい感じ




河川敷の桜並木〜

草で隠れた岩で逝ってしまうかと思ったわw

モンキーでオフロード無理www




さぁ明日も頑張って貰わねば

キャブセッティングがあまいんでアイドリングしないんですよね〜w
Posted at 2022/04/05 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エッセの社外エアクリ一式あったからちょっと付けてみたけど

なんか気に入らなくて結局戻すw」
何シテル?   07/20 22:17
「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ!」 をテーマに日々生活してます ちなみに人間はやる気のあるポンコツです。 名付けは歳な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 567 8 9
101112 13141516
17 1819 20 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

ブレーキ強化について、仕切り直しの再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:00:50
ノーブランド GRB用バンパーダクト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:50:07
純正オプション 電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:50:57

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ様 (スバル ヴィヴィオ)
意志は引き継いだ! とりあえず色々問題あるんでリフレッシュしていきます
スバル ヴィヴィオ 酷道林道快速FRミサイルヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
人生2台目のミサイルは 枯葉痕有りのお爺ちゃんヴィヴィオ kk4のパートタイム4wd ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
一番付き合いの長い乗り物
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新たな相棒は年上じゃけ(*^_^*) 一番乗りたかった車なんよ~~(≧▽≦) ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation