• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おッちゃんのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

恒例の年末キャンプ

恒例の年末キャンプ今年は無事にキャンプに来れました

場所もお初で

装備はいつも通り


クッカー とコンロと灯りと椅子だけアップグレードしましたが

まぁ見栄えは一緒




お隣様とは大違いw

今回初めて薪をホームセンターで買いましたが

700円もするんですね!

数年前は300円くらいだった気がしたのですが...

まぁ無いと困るのでしゃ〜なし





キャンプ来ると終始食ってるんですよね〜






火を愛でて

ボーっとしながら

ツレと喋って...


このたまにする時間の浪費が良い


今回はキャンパーが多く静かにとはいかないけれど

キャンプって言う非日常は良いですね〜

さてハンモック泊ですが快適な眠りにつきますかね〜♪





Posted at 2022/12/29 20:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

ルーフキャリア初仕事

ルーフキャリア初仕事取り付けて数日

適合品でないキャリアだが問題なく居てくれてるので

早速初仕事!

廃タイヤ4本の運搬w

いきなり癖のあるヤツ(・∀・)


重量はそんなにはないので余裕だぜ!!

とりあえずこういう車内に積みたくないものを運ぶことが多いのであると便利だ〜

年末年始はあれこれ運搬しなきゃ!

さぁて、これからだぜ!
Posted at 2022/12/26 22:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

修理してカスタムしてまた壊れた...

修理してカスタムしてまた壊れた...一旦猫様にご飯あげて

二度寝w

久しぶりに11時までぐっすりww

そこから重い腰あげて故障診断


色々加味してスロットルポジションセンサー付近では!?

でみたら正解だった




コネクター内に水が侵入してた

パッキンが居らん!!

ティッシュで水を取って試運転したら直ったw

ついでにキャッチタンクも掃除したけど


満タンだったわw


で晴れてたんで


ガラコの油膜取りして

これ鱗もしれっと除去出来るからずっとガラコ

で安い方のガラコをかけた



軽はこっちでいいや〜w


でLEDバーライトの配線作業

Amazonで買ったリレーを使って取付


今回このライトはどう頑張っても作業灯にしかならないので

スモールランプON&パーキングブレーキ作動時で点灯する様にしました




これヘッドライトのロービーム





ロービーム+作業灯




作業灯のみ

からの早速実践www


明るさはまぁ明るいけど

ビックリするほどでも商品ページを見て想像したほど


ではないww

まぁ明るいけど


本当に?




432w??


リレーもヒューズもこの謳い文句を信じて要領を決めたけど


大袈裟すぎたか?

なにせ120Aのリレーに40Aのヒューズ

配線は5sq

元の配線が0.75sqくらいの細い線だったから怪しいとは思ったが...




まぁいいやw

とりあえず年末年始の作業に使えそうだぜ!



ってな事を思いつつ


帰り途中から急にパワーダウン


ブーストが0.5しかかからない

アクセル踏んだらエンジンルームからプシュ〜〜!!

はい!今度はインタークーラーのホースに穴が開きましたwww

今年のクリスマス付近はまぁ色々あるわww










Posted at 2022/12/24 23:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月19日 イイね!

遂にこの季節が!

遂にこの季節が!いよいよ雪の季節になりましたね〜

朝の通勤やっぱり皆が通る道はヤベェ!

交差点フルロックで通り過ぎたわw

対向車もフラフラしてたり

明らかにハンドルの切角がおかしいドアンダーの軽自動車がいたりw

ビックリするくらいスローペースだったり


なのでいつも通り

誰も通らないルートで出勤ww


安心感パネェw

新雪のパウダーだからツルツルの圧雪アイスバーンよりもグリップも良いし

逆バンクのカーブは要注意


それよりも気をつけないといけないのが

10〜20km/hでハンドルを一回転以上回して曲がるカーブや交差点

LSDのおかげで信じられないくらいのクソアンダーが出る事があるw

危うく側溝に落ちるところだった〜(゚д゚lll)


止まるまでアンダー出続けるもんねw

しかも山道区間終わった後の出来事


にしてもまだ雪少ないなぁ〜

掻いたらアスファルトが出ちゃう

まぁこれからだな!

雪がいい感じになったら12インチのBSに履き替えよう



そして



しれっと写っているが


ルーフキャリア用のバスケットゲット!!


元デリカスペースギヤに装着していた馬鹿でかい奴ww

これを切り詰めてヴィヴィオに装着するぜ(`・∀・´)

で今日はラッシングで固定して運搬w

車幅からは出てないけど明らかにデカいね


とりあえず雪道でも頭振られる感ある気がする

やっぱりなぁ〜...

まぁしゃあない


車内狭くて大きめのダンボール積めないから...


さて明日も早起きしないといけないから風呂入って寝よう!
Posted at 2022/12/19 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

ヴィヴィ様のリアメンバー付近のフレームのご臨終の知らせ

ヴィヴィ様のリアメンバー付近のフレームのご臨終の知らせ本日未明

ヒッチメンバーの負荷に耐えれず

スタビライザーブラケット付近のフレームが

引き裂け...と言うよりボロボロになってに崩れましたw

今日はたいやを剥く為にタイヤを積んでいたのだが

走行半ば付近でヒッチカーゴが路面に接触し始める


んん??

と思いつつ目的地に到着

見たらヒッチカーゴが項垂れてる!!

根本のスタビのブラケット付近を見ると鉄板が崩れて穴が開き穴から覗くのは元は鉄板だった物...

ヒッチカーゴを上下に揺すってもらうとそこら一帯がグニグニ動いてるww


はい終了〜


まぁ前回牽引フック付近を板金した時に

フレーム内がサックサクのミルフィーユだったからヒッチメンバーが捥げるか、リアメンバーが捥げるかと思っていたが

結果ヒッチメンバーでした(・∀・)

とりあえずすぐには直せないので冬を乗り切って原付で通勤出来るようになったら

リアメンバー下ろしてもしかしたらタンクも下ろしてフレームを総取っ替えします

もちろんボディパネルなんてないからcチャンか鉄板から作ります。

それか40万位で箱替えで5ドアのRXーRを作るか...



あののりおさんがオーナー時代に私がコカした

思い出のwwww車両なので一応直す方向で考えてます


1.6mm厚の鉄板でガチガチにしてやろうか?w

ついでにリア4点ロールバーも溶接しようかなぁ〜w

さぁやらねばならぬ事が多いぞいw
Posted at 2022/12/18 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「レーザー加工機で1/100の微調整やらされるってなんなん?嫌がらせか?公差±0.1なのに?」
何シテル?   07/01 17:44
「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ!」 をテーマに日々生活してます ちなみに人間はやる気のあるポンコツです。 名付けは歳な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456 789 10
1112 1314151617
18 1920212223 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

ブレーキ強化について、仕切り直しの再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:00:50
ノーブランド GRB用バンパーダクト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:50:07
純正オプション 電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:50:57

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ様 (スバル ヴィヴィオ)
意志は引き継いだ! とりあえず色々問題あるんでリフレッシュしていきます
スバル ヴィヴィオ 酷道林道快速FRミサイルヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
人生2台目のミサイルは 枯葉痕有りのお爺ちゃんヴィヴィオ kk4のパートタイム4wd ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
一番付き合いの長い乗り物
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新たな相棒は年上じゃけ(*^_^*) 一番乗りたかった車なんよ~~(≧▽≦) ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation