• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガースーM3のブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

最高過ぎる

最高過ぎる最高の下駄です。
イケてる操安性、悪くないCVT、素晴らしいデザイン、いい色の革シート。
オープンで乗るのが楽し過ぎます。最高です。
Posted at 2021/02/04 01:29:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月20日 イイね!

ちょっと遠出も出来る

ちょっと遠出も出来る主に不満点を書きます。

日本においてはアーリーアダプター向けで、買ってそのまま運用は不可能では無いですが、辛いです。
→前照灯が貧弱で、デイライト程度の光量なので夜走るなら補助灯必須です。
→キックボードには当然物入れもない為、登録や保険の書類を入れる為のカバンも欲しくなります。

原付1種は0.6kWと出力規制がある為、上り坂が辛いです。
私が180cm越えのせいもありますが、立ち姿勢は空気抵抗がかなり大きい為、風をモロに受けます。
また、冬の寒さでバッテリーが弱るのか、全開で走り続けると残量表示がみるみる減っていきます→止まると段々戻る。

私は通勤や出張先などでの移動手段として買った為、そこそこのパワーと航続距離が欲しかったのです。
そんな私にとって、公称航続距離:40km 最高速:40kphのzero9は、現在日本で手軽に買える電動キックボードの中ではベストの選択だと思いました。

しかしながら、上記の走行中バッテリー残量が変動する問題があるため、一体フル充電でどのくらい走れるのかが不明です。
しかもガソリン車と違い、足りなくなったらすぐ補充ができない為、かなりドキドキしますし、電圧低下でパワーも落ちてきます。

また、EVである以上、航続距離とBt搭載量は比例してしまう為、手で持ち歩くには17kgと重く、サイズも大きいです。
持ち運びには大きく、遠出にはパワー不足という、微妙な立ち位置です。

ま、だからこそ何にでも使えるとも言えます。
超便利です。
Posted at 2021/01/20 23:46:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月20日 イイね!

自作エアロver.2とTC2000:1'05.39

自作エアロver.2とTC2000:1'05.39頑張って作ったアンパネですが、夕暮れ間際の急ピッチで締結を行ったりとで、後で思い返すと色々気になる事がありました。

①ボルト頭
 フツーのM6ステンボルトを使ったのですが、結構ボルト頭が飛び出していました。
 Amazonでステンの低頭内六角に変更しました。


②取り付け強度
 パネル中央付近は当て板+コネクションロッドでそこそこの強さなのですが、
↓の赤丸が固定点からの距離がある関係でちょっと心許ないかんじです。


そこで、ここに三角の板を設置する事で、支持強度upと
タイヤの風除けを兼ねます。


③カナード
 せっかく横までパネルが伸びたので、カナードもちゃんとした物に変更します。
 角度は10〜15°が適切という話を聞いた為、そうします。
 枚数は好みで2枚羽根です。見た目のバランスです。


ということをやったらトップ画像な感じになりました。
見た目は超好みに仕上がりました。
ますます愛着が湧きます。

↓サーキットではこんな感じ↓




効きも抜群で、切れば切るだけ曲がりそうで、
終始アンダーだった最終コーナーがオーバーになりました笑
フィーリングとしてはヨー軸がかなり前に寄ってきて、笑いながら走ってました。これは効く。

リアウイング角度を調整しながら走りましたが、
セッティング幅が広がるのは良いですね。

最終的なタイムは1'05.39


もうやる事やってタイムもそこそこな気がするので、バネの交換してみますか。
Posted at 2021/01/20 23:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月05日 イイね!

アンパネ自作しました!

アンパネ自作しました!あけましておめでとうございます!

新年早々、友達の家を借りてアンパネ自作してきました。
素材は定番のアルミ複合板です。

型紙を作り……



素材を切り出し…



完成です!



手際が悪くて2日掛かりました笑
これで筑波4秒台目指します😇
Posted at 2021/01/05 23:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月09日 イイね!

筑波通いを始めました

筑波通いを始めましたとても久しぶりに更新する気がします。
生きてます。

うちの盆栽M3、勿体無いので筑波ライセンスを取って走り始めました。

当初、ATR-Kで走り回ってましたが、限界が見えたので今月からAR1を投入しました。

男らしいパターンです。

ATR-Kのベストである1分06秒1の更新を狙ってましたが…



更新ならず。
タイヤの剛性とか応答が段違いに良くなってて、全然乗れてない気がします。


そういえばATRでベストを出した時に

はんぱねーオイル漏れが起きました。
最初ブローしたかと思いました。
白丸の所から2Lオイルが吹き出したらしく、白煙吹いて旗振られました。
→VANOSへのデリバリーらしいです。
3bar掛かるらしいですが、Si単位系で言ってくれないと分かりません。

幸いコースには撒かなかった様で、大金を請求される事もありませんでした。あと、燃えなくてよかった…

Posted at 2020/12/09 23:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「誰かrx450h売って」
何シテル?   05/08 22:23
ガースーです。 M3でサーキットに行ったり、ミニでドライブに行きます。 東京神奈川らへんをフラフラしてることが多いです。 見かけたら宜しくお願いします(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェルカムランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:09:34
ラッゲジルーム静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:09:22
天井とラゲッジスペースのデッドニング その4(完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:06:40

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
最終型の限定車sidewalkです! 兼ねてから欲しかったオープンカー ブリュッセルで ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
重量級ローパワー ストレート遅いのでもっとパワーが欲しいですが、とんでもなく良い音なので ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
随分前に自宅近くコンビニで一目惚れして以来ずっと欲しかったCLSを遂に買ってしまった。 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
やっぱり中期型の見た目が大好きだったので再び買いました。 サーキットサポート、アウトドア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation