• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青シャモちゃんのブログ一覧

2023年02月16日 イイね!

(2023-24モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会

(2023-24モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会(2023-24モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会
に参加してきました。

それぞれのスキーのコメントは、写真中にも、掲載してみました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/5132418/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/5132417/photo.aspx

小賀阪スキー販売(株)さん主催の試乗会なので、オガサカの取りそろえがスゴイです。

(1)OGASAKA TC-MB+FM585/長さ177cm/サイズ111.0-67.0-94.0/R=19.2/¥166,100

試乗会でいつもあさイチでお借りしてみるサイズの1本目です。
札幌国際等ロングコースで滑るのにいいなと思った1台。
機会があったら、同サイズのマーカーrモーション3付きモデルや、KS-XXのFMプレート付き、無しモデルも乗り比べてみたいです。

(2)OGASAKA KS-PS+PRD12GW/長さ165cm/サイズ118.0-67.5-101/R=13.8/¥181,500

乗り味はThe万能スキーで、札幌近郊のコースの短い低い山でもロングコースの高い山でもこの1本持って行けばどのスキー場でも疲れ知らずで楽しい1日が過ごせそうです。

(3)OGASAKA TC-SB+マーカーrMOTION3 12GW/長さ165cm/サイズ119.0-65.0-102.0/R=12.1/¥196,900

SUからのサイズ変更はありませんが、とても扱いやすくなっております。
ショート系のスキーなら、TC-SB+マーカーrMOTION3 12GW付きモデルの組み合わせが一番当方のフィーリングに合っていて足下で操作できます。

(4)OGASAKA KS-PS+FM585/長さ165cm/サイズ118.0-67.5-101/R=13.8/¥161,700

FM585が付いてもKS-PSは大きな変化は感じられませんでした。
乗り味はThe万能スキーで、札幌近郊のコースの短い低い山でもロングコースの高い山でもこの1本持って行けばどのスキー場でも疲れ知らずで楽しい1日が過ごせそうです。

(5)OGASAKA TC-SB+マーカーrMOTION3 12GW/長さ160cm/サイズ119.0-65.0-102.0/R=11.2/¥196,900

普段はショート系のスキーは165cm乗っているのですが、160cmも試乗。
これが以外と安定していて札幌国際のようなロングコースでも全然短さを感じません。
ショート系のスキー160cmでいいかも。
ショート系のスキーなら、TC-Sb+マーカーrMOTION3 12GW付きモデルの組み合わせが一番当方のフィーリングに合っていて足下で操作できます。

(7)OGASAKA TC-MB+マーカーrMOTION3 12GW/長さ172cm/サイズ111.0-67.0-94.0/R=18.1/¥200,200

この長さのTC-Mシリーズ良いスキーです。
ロングコースオールラウンドに使いたいです。マーカーrMOTION3でプレートなしが良いです。

(8)OGASAKA KS-PS+PRD12GW/長さ160cm/サイズ118.0-67.5-101/R=12.9/¥181,500

こちらも、普段の板から5cmダウンのスキーを試乗してみました。
ロングコースでも全然安定感あります。
乗り味はThe万能スキーで、札幌近郊のコースの短い低い山でもロングコースの高い山でもこの1本持って行けばどのスキー場でも疲れ知らずで楽しい1日が過ごせそうです。

当方のお気に入りは、
TC-SB+マーカーrMOTION3 12GW 160cm
TC-SB+マーカーrMOTION3 12GW 165cm
KS-PS+PRD12GW 165cm
TC-MB+FM585 177cm できれば、+マーカーrMOTION3 12GWがあったらもう少し評価上がるかも。
でした。

TC-SB+マーカーrMOTION3 12GW 160cmはビビッ!!ってきました。
Posted at 2023/02/17 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーのこと | スポーツ
2022年03月10日 イイね!

(2022-23モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会

(2022-23モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会(2022-23モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会
に参加してきました。

それぞれのスキーのコメントは、写真中にも、掲載してみました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/5055451/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/5055453/photo.aspx

小賀阪スキー販売(株)さん主催の試乗会なので、オガサカの取りそろえがスゴイです。


(1)OGASAKA TC-MU+FM585/長さ177cm/サイズ111.0-67.0-94.0/R=19.2/¥144,100

あさイチで借りてみました。1本目です。
札幌国際等ロングコースで滑るのにいいなと思った1台。
昨年も試乗でTC-MT177cmのマーカーrモーション2に乗ったのですが、今回のFMプレートの分少し当方には張りが強く感じられました。ロング限定ならFMプレート付きが良いかも。
この板はサイズ毎に違う用途で使用できるので汎用性の高いスキーです。
機会があったら、同サイズのマーカーrモーション2付きモデルや、KS-XXのFMプレート付き、無しモデルも乗り比べてみたいです。

(2)OGASAKA TC-SU+マーカーrMOTION2 12GW/長さ165cm/サイズ119.0-65.0-102.0/R=12.1/¥167,200

現在乗っている20-21モデルのTC-SK+マーカーrMOTION2 12GW付きモデル165cmから各サイズが1〜2mm細くなってRもきつくなりよりSLよりのサイドカットになりました。
ショート系のスキーなら、TC-SU+マーカーrMOTION2 12GW付きモデルの組み合わせが一番当方のフィーリングに合っていて足下で操作できます。


(3)OGASAKA KS-ES/長さ165cm/サイズ116.0-69.0-98.5/R=15.0/¥129,800

試乗用のスキーが出払っていて、浜辺校長の私用スキーをお借りして試乗させてもらいました。
KS-SAの後継機種ですが、ツインキールではなくサンドイッチ構造に変更。
これで、トアイアン、TC、KS、Uのオガサカの主要機種が全てサンドイッチ構造に変更になりました。
乗り味はThe万能スキーで、札幌近郊のコースの短い低い山でもロングコースの高い山でもこの1本持って行けばどのスキー場でも疲れ知らずで楽しい1日が過ごせそうです。


(4)OGASAKA KS-XX+PRD12GW/長さ167cm/サイズ113.0-69.0-96.0/R=17.0/¥171,600

20-21シーズンモデルをプレート無しの同組み合わせで試乗しましたが、その際は足下が少し弱く感じましたが今回はプレート無しでも安定してます。

(5)OGASAKA KS-XX+FM585/長さ167cm/サイズ113.0-69.0-96.0/R=17.0/¥152,900

次は同じモデルの同じ長さでFMプレート付きを試乗。
KS-XXはFMプレート付きの方がよりスキーが安定します。


(6)OGASAKA TC-SU+FM585/長さ165cm/サイズ119.0-65.0-102.0/R=12.1/¥141,900

昨年、一昨年モデルのTC-STやTC-SKの同プレート付きですと当方には張りが強く感じましたが、来期のTC-SUはFMプレート付いていても扱いやすいです。

(7)OGASAKA TC-MU+FM585/長さ172cm/サイズ111.0-67.0-94.0/R=19.2/¥144,100

この長さのTC-Mシリーズのスキーは久々に乗りましたが安定していて良いスキーです。
ロングコースオールラウンドに使いたいです。


(8)最後に写真ありませんが、ZASSOのショート系のスキー165cm+FM585を試乗しました。
サイドウォールの型番もTC-Sとの記載のとおり来期のTC-SU+FM585と変わりませんでした。


当方のお気に入りは、

TC-SU+マーカーrMOTION2 12GW 165cm
KS-ES 165cm
TC-MU+FM585 177cm
でした。

KS-ES 165cmは久々にビビッ!!ってきました。
Posted at 2022/03/15 10:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーのこと | スポーツ
2020年02月18日 イイね!

(2020-21モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会

(2020-21モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会(2020-21モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会
に参加してきました。(Japan Snow Expoも2/18から開催中なので写真アップして当方のフィーリングも載せてみます。)

それぞれのスキーのコメントは、写真中にも、掲載してみました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/4897661/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/4897665/photo.aspx

OGASAKA KS-XX+PRD12GW/長さ167cm/サイズ113-69-96/R=17.0/¥145,000

あさイチで借りてみました。1本目です。
KSシリーズ久しぶりのサンドイッチです。(私の記憶では20年ぶりくらいでしょうか。)
デザインが落ち着いていて、長く飽きない感じです。
乗り味は、とてもやさしく、ズレもキレもバランス良い感じです。
準指導員、指導員受験を目指す方に良いスキーかなと感じました。

OGASAKA TC-MK+FM585/長さ167cm/サイズ111-67-94/R=17.0/¥120,000

2本目
新しいFM585プレート付も良いフィーリングでした。
TC-MKとKS-XXは同じサイドカーブながら、性格が異なります。
KS-XXは優しい板なのに対して、TC-MKはハイスピードでの安定感にぶがあります。
(KS-XXはプレート付いていなかったのでその分もあるかもしれません。)
当方は、TC-MKの方がフィーリングが合いました。
デザインもシックな中に蛍光グリーンが映えます。
イイ スキーです。

OGASAKA U-VS1+FDT TPX12/長さ165cm/サイズ119.5-76.5-103.5/R=16.3/¥123,000

3本目
今のデザインに変更されたユニティ以来の6年ぶりくらいの試乗でした。 リバイバルデザイン踏襲モデルが来期で4代目?
他のスキーが出払っていて会場で待っていたら、オガサカスキーの古屋さんに勧められて乗った1台。
普通に乗ると少し乗り方違うなと気付きます。
ズラシを多めに入れると安定感が上がってきます。
ファミリー下部がピステンあとのコロコロが残っていたのですが、この様なバーンでも安定して下りてこられます。
このスキーを乗るにはまだ人生経験が足りないかもしれません。
もう少しスキー人生の経験を重ねてから乗りたいスキーです。

OGASAKA TC-SK+FM585/長さ165cm/サイズ120-67-104/R=12.6/¥118,800

4本目
事前情報では、今季モデルのSSよりも張りが強くズラしにくいとのことだったので少しビビりながらの試乗。
乗ってみると、当方のフィーリングに合います。
ショートの回し込み、ミドル系の安定性共に良く、ズラしにくいとの印象もありませんでした。
デザインはシックな中に蛍光オレンジ字体がとても良いと思います。
当方が現在使用している扱いやすいと評判の18-19モデルのTC-SAと比較してもそれほど違和感は感じませんでした。
ほしいスキー1番です。

OGASAKA KS-SA+PRD12GW/長さ165cm/サイズ116-69-99.5/R=15.0/¥135,000

5本目
ツインキールの新作です。
来期は、サンドイッチを新作として出し、シェルトップのGPは継続機種で計3機種
TC、KS、Uとトップ機種だけでも、7機種出ることになりますね。
ここまで基礎系スキーをジャンル別に作るオガサカスキーの執念に脱帽です。
そして、それぞれ味付けが異なるので、試乗してからじゃないとスキーの性格がわからないな~。と、あらためて思いました。
フィーリングですが第1印象はズラして滑ると滑りにくい印象です。
しかし、少し弾むような抑揚をつけた滑りをするとスキーの性能が出てスキーがかえってくる印象でした。
ユニティと対局的なスキーかなと思いました。

そして、最後に一番好印象の
TC-SK+FM585_165cmに試乗して終了しました。

9:00~13:00くらいまで4時間休憩もトイレも行かずに試乗した甲斐があり、各モデルの性格がわかるハイシーズンに試乗出来て、とても参考になりました。

当方のお気に入りは、
TC-SK+FM585_165cm
TC-MK+FM585_167cm
KS-XX167cm
でした。
Posted at 2020/02/18 12:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーのこと | 日記
2013年03月03日 イイね!

ICI'13-'14モデルスキー試乗会

3月2日はICI石井スポーツの来シーズンモデルのスキー試乗会(札幌国際スキー場)に行ってきました。
低気圧の影響で、暴風雪の中、あまりの降雪と寒さであまり乗れず残念。

詳細(試乗の感想)は下記のアドレスから
https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/3450013/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/606600/car/517569/3450033/photo.aspx

当日は、悪天候で8ゴンドラ上部は、悪天候で視界が悪く、メルヘンリフト(第1リフト)沿いのファミリーコース、スイングコース下部で各スキー2本ずつ試乗した感想です。

天気が悪くて多くの板が空いていましたが、悪天候と以外の寒さに当方も6台しか乗れませんでした。

普段乗っているオガサカ以外にも多くのメーカーの板が試乗出来て、小売店主催の試乗会はとても参考になります。

これかも、一般ユーザー向けの試乗会は4月まで行われるので、機会があったらまた参加してみたいです。
Posted at 2013/03/03 14:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーのこと | スポーツ
2011年05月03日 イイね!

スキーシーズン終了

5/2は平日ですが、年休を取ってシーズン最後のスキーにいきましたが、悪天候で札幌国際スキー場はクローズ...。

あっけなく、スキーシーズンは終了しました。

今シーズンは、3月に右膝を痛めるなど、ケガのシーズンでした。

雪上に32回立つことができましたが、体をもっと締めて来シーズンに望まなくてはと思うシーズンでもありました。

来シーズンはもっと子供達とスキーにいけるかな??

今シーズンもスキーに行けたことに感謝です。
Posted at 2011/05/03 00:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーのこと | 日記

プロフィール

「(2023-24モデル)オガサカスキーの札幌国際スキー場での試乗会 http://cvw.jp/b/606600/46750869/
何シテル?   02/17 14:01
思春期ちゃんの娘と息子、これまた永遠に思春期ちゃんの奥さんの4人家族と11歳半のミニチュアシュナウザーたいちゃんと10ヶ月ベルクです。 最近はみんなでドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2009/06/20納車。 新しい車はいいですが、お父さんの小遣いも車ローンの支払いで ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
画像残っていません。 学生の時、10年落ちで、総込み20万円で買った車です。 あの頃は、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
画像残っていません。 就職して最初の車でした。 このころは、ランエボもインプレッサWRC ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
'95/03~'00/10まで所有 初めての新車で、購入時は、嬉しくて車の中で寝たことも ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation