
どうもみなさんこんばんは。
この時間は「こんばんは」なのか「おはようございます」なのか悩みますね。
日付的には昨日の話になるのですが、また大須のお好み焼き屋さんまで行って来ました。
今回はサラリーマンかなんかの人たちが飲みに来てたので、人が多かったです。
あと焼いてるお好み焼きの量とかもね。
なのでお店の人たちは大変そうでした。
でも、こんなときでも店長さんは気さくでいてくれましたヽ(*´∀`)ノ
この日はカウンター席に座ったので写真撮り放題です。
ってなわけで。

・・・上の画像全部のが鬼津の注文ではありませんよ?
鬼津は今回も玉子入を
1個注文しました。
でも、今回はうどん入りではなく、リトバイさんオススメのそば入りで頼んでみました。
店長がそばを鍋から鉄板に移して・・・、
形を整えて、その上にお好み焼きを載せます。
そんでソースとあおのりをかけて完成です。(タイトル画像。)
鬼津は見てるだけでお腹空いてきました・・・。
うどんの麺と比べると、そばの麺はパリパリしてる感じでした。
でも、中のほうでは麺がぷりぷりしてます。
うどんもがっつりもちもち(ガツモチ。)してて好きなので、中に入れてもらう麺は毎回どちらにするか迷うことになりそうです。
そんで、今回は前に気付かなかったメニューを発見しました。
おつまみで枝豆とどて煮とモヤシ炒めがあるようです。
鉄板で焼くモヤシ炒めって美味しいんですよね~。
なのでそれを頼もうかと思いましたが、「どて煮って確か牛すじの方食ってないなー。」と思ったので、店長に使ってる具を確認した後、どて煮を注文しました。

これも美味しかったですよ。
自分はホルモンより牛すじかなー。
単にココのが美味しいだけかもしれませんが。
でもやっぱりおつまみだけあって、
お酒が飲みたくなりました。
飲酒運転してでも飲んでりゃ良かったなぁ・・・。
なんて後悔してます、鬼津です。
うん、美味しかったです。
ご飯が欲しくなりました。
で、やっぱりココのお店の感じはやっぱり良いです。
昔の日本の家の造りって好きなんですよね~。
しかも今日は満月で、お店の窓から月が見えてました。
・・・携帯の電池が無くなったもので撮影できなかったのが残念ですが・・・。
そんでまた営業時間を過ぎても居ついちゃいました。てへ。
ココは9時閉店でしたが、鬼津は9時40分までお喋りしてました。
反省してませんね(汗
今回、鬼津が行った時間は本当にお客さんが多かったです。
ラストオーダーの8時半過ぎてもお客さん入ってきたりしてて、店長が謝りながらお客さん帰してましたし。
そのことで店長が営業時間について考えるみたいに言ってました。
店長の人柄を考えると、来てくれた人をそのまま帰しちゃうのは申し訳ないって思ってるんだろうなー、って感じましたが、営業時間が伸びるのはうれしいですけど、あんまり無理なさらないようにしてくださいね。
と、いうわけで今回は大須の広島風お好み焼き本舗さんに行って来ました。
ちなみに、
今日もう一回行って来ます。
アハ(ノ∀`*)
鬼津でしたー。
Posted at 2009/11/06 03:41:07 | |
トラックバック(1) |
ご飯 | 日記