• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raichiのブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

クルマ好きのモバイルバッテリー

クルマ好きのモバイルバッテリー我が家のモバイルバッテリー達・・・


一番左の黒いのは10000mAhもあり、ワイヤレス給電も可能です!
でも見た目がちょっと安っぽい。(><)

真ん中の白いのは10800mAhもあり、ケーブル内蔵しているので
ケーブル忘れても安心!でもちょっと重い。。。

その右の黒いのは薄くて軽い! iphone8をちょっと大きくした程度のサイズで
携帯しやすいのだけど5000mAhと、そこそこの容量ですが
先の2台と比べると微妙なんですよね。。。


そこで買い足したのが、これです!




ランボルギーニー風でなんだか無駄にカッコイイ外観と、暗闇でも安心のヘッドライト!
容量は4000mAhですが激安だったので買っちゃいました。
激安の秘密はPSEマークが無いからなんですねーちょっと不安。
Posted at 2019/03/11 21:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2019年03月04日 イイね!

またまた函館へ!

またまた函館へ!土曜日の早朝から家族で函館に行くことにしました!
朝5時に家を出て9時頃に到着し洗車してからの〜
ラッキーピエロ!


お米が食べたかったのでカレーにしました🎶美味い!

函館市内を観光して、今回はホテルを取りました。オフシーズンなので激安でしたよ!

激安なのに新しいホテル!


なんと大浴場温泉付き!

窓からの景色が!

そう、ここは新函館北斗駅徒歩1分のホテルです♬

ホテルのレストランも素晴らしい!

ランチビュッフェが2周年で安くなっていました!

新函館北斗駅の周辺は穴場ですね!とても楽しめました♪
Posted at 2019/03/05 00:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年01月04日 イイね!

オデッセイ ハイブリッドの雪道走行について。

新年明けましておめでとうございます。

さて、オデッセイハイブリットが納車されて約6カ月が経過しました。
FFということで雪道走行が不安でJAFにまで入会しましたが、今のところ活用せず何も困る事なく快適に過ごせています。
エンジンスターターは付けていませんが、シートヒーターが暖かくて気持ちいいので、乗り込んで数分は寒い思いはしますが、すぐに暖まります。
ステアリングヒーターはありませんが革の手触りが大変気持ち良いので素手で運転しています。
2度ほど運転席と助手席のドアが凍結して開かなくなりましたが、スライドドアから乗り込み車内が暖かくなると開きました。どうもドアの下部のゴムの部分が貼りついたと思われます。
マッドガードを取付ければ解決するような気がします。
路面が凍結していると発進時に多少スリップする事がありますが、巻き上げた氷雪がドア下に堆積して凍ってしまうようなので降車時に除去しています。
スリップしてもトラクションコントロールが優秀で確実に前進してくれるので今の所なんとかなっています。
登り坂の途中で信号等で停車せざるを得ない場面にはあまり遭遇していませんが、特別急な傾斜でなければ支障はないと感じています。

FFなので北海道では敬遠されがちですが、なんとかなるものですね。まあ、タクシーはFRでもガンガン走っていますし、ブレーキ時に滑る分には駆動方式は関係ありませんから路面状況を把握しやすい分、良いのかもしれないと思っています。
あと、コーナーセンサーが雪を感知して誤作動し、ピーピー鳴る場面もRBの時より激減しており、進化を感じた部分です。
雪道の悪路でも相変らずの乗り心地の良さで、車内が暖まると眠くなってしまいそうな程ですので居眠り運転だけは気を付けたいですね。

という事で、冬も多少は気を使うものの、FFだからと言ってそれ程困る事なく快適に過ごせています。
今年も安全運転で無事故、無違反を継続したいです。
Posted at 2019/01/04 01:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月06日 イイね!

地震そして停電

深夜3時頃、今まで経験したことのない揺れで飛び起きる。
長く激しい揺れに自宅マンションが耐えられるか不安になり、車に避難。停電で信号が止まっているため慎重に車を走らせコンビニへ。非常灯のみの薄暗い店内に食料確保のため混雑しはじめ、レジに10人くらい並んでいて非常事態を実家する。
停電はしばらく続きそう。
車の中だけが電気が使えてテレビも見れて良かった。
オプションの1500wのコンセントも付けておいて良かった。
Posted at 2018/09/06 06:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

オデハイで函館へドライブ

オデハイで函館へドライブオデッセイハイブリッドを買ってから、
とにかくドライブに行きたくなる我が家。

洞爺湖に日帰りしようと考えていましたが
急遽、函館に遊びに行くことに!でも遠いぞ。。。

金曜の夜から札幌を出発!

早朝に着いて道の駅で仮眠後、函館駅周辺の市場にて
朝食を物色。。。



海鮮のネタを3種類選べるお店でウニ、いくら、ホタテの小丼ぶりを頂きました!

その後しばし函館観光後、夕食はラッキーピエロへ!


その後は函館山に夜景を見にGO! 
オデハイで初めての坂道ですが元気にグングン登ってくれます。



次の日もラッキピエローが食べたくなったので、道の駅で車中泊。。。

初日は五稜郭前店で、本日は峠下総本店へ行ってみました。




自動販売機が豪快!そして激混みの店内でハンバーガーを頂きました。
写真を撮り忘れるほどの旨さ!(笑)


最後に昆布館で昆布の勉強をして帰りました〜

昆布スピーカーが視聴できましたよ。

オデハイは燃費も乗り心地も良くて、ついつい遠出したくなりますね。

久々に充実した2日間でした。
Posted at 2018/09/03 20:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「Aピラー埋め込み とりあえず完成 http://cvw.jp/b/606742/46917612/
何シテル?   04/29 11:56
純正ナビなのにスゲー高音質!を目指して 少ないお小遣いでコツコツ頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秘密 クロスオーバーネットワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 12:23:32
HASEPRO マジカルアートレザー バックスキンルック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 07:24:02
S15 シルビア 追突事故 鈑金修理 その① (>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 23:49:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
初スライドドア、初ハイブリッドです。色々とハイテクすぎて驚いています。フロントフェイスと ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
若い頃に乗っていたアルテッツァです。 アミューズのエアロ、ガナドールのマフラーにTEIN ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年10万km乗りました。オーディオを弄くり倒して楽しいカーライフの相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation