• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caminoのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

休日は近場で

秋もすっかり深まってきた今日この頃、週の真ん中の水曜日に祝日があるとちょっと息抜きできてありがたいです。

本当は早起きして箱根あたりにドライブでも。。。と思っていたのですが、前夜に飲み過ぎてしまい断念・・・
10時ごろまでゴロゴロしてしまいました。

それでもクルマ好きのチビ助がどこかに乗せて行けとせがむので、近所のプチドライブに出発。

まずは調布飛行場でセスナを見物。


格納庫に併設された有名なカフェもあるのですが、二日酔い気味のため今日はパスしました(笑)

その後、なんとなくApprovedのお店に初訪問。
隣にある神社の鎮守の森が秋らしい色になってきています。


ここなら好きなだけクルマを見て、運転席に座ってみることもできるのでチビ助のテンションもMAXに!
いつものディーラーとは展示車の数が桁違いですしね。


個人的にちょっとイイナ~と思ったのはS5カブリオレです。
やっぱりスプリントブルーだし(笑)


中古でもかなりのお値段ですが、、、
子供たちの手がかからなくなったら4座のオープンもいいかな~と妄想はふくらむのでした。
Posted at 2011/11/24 00:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2011年11月13日 イイね!

節電の甲斐あって・・・

節電の甲斐あって・・・あっという間に今年も11月・・・


今年はあまりにも色々なことがありすぎて、一年が長いんだか短いんだかよくわかりません。

夏には『家庭の節電宣言』という政府のキャンペーンがありました。

「昨年同月より15%以上節電すると抽選で賞品がもらえる」というやつです。

わが家ではリビングのエアコンを封印し、寝室のエアコンだけで過ごしていました。
夕食も寝室に家族で集まって、床に小さなテーブルを置いて・・・(笑)

その効果はてきめんで、7月8月は30%以上の節電になりました。

達成賞の応募をしてそれっきり忘れかけていたのですが、先日こんなものが送られてきました。


同封されていたのは軽井沢プリンスホテル、コテージの一泊宿泊券。
家族4人で行くにはちょうどいいかと思って応募しておいたのです。
まさか当たるとは思ってませんでしたが・・・

せっかくなので冬になってしまう前にと、週末に軽井沢まで行ってきました。

軽井沢の紅葉はもう終盤を迎え、かろうじて残っている感じ。。。


落ち葉は枯葉になってしまっているものが目立ちます。
完全に色づくまえに一部緑色のまま散ってしまっている葉っぱが多い気がします。
今年の秋はあまり冷え込んでないからですかね。


コテージの周りもすっかり落ち葉だらけ。

たまには家族でコテージもいいですね。
昔、軽井沢プリンスのコテージに泊まった時は、夜中にえらく寒い思いをした記憶がありますが、今回は床暖房が強力に効いていて暑いぐらいでした。気温もまだあまり下がってないからでしょうか。

翌朝はホテル敷地内の「森の家」で子供たちの工作体験。

ヒノキのパーツに色を塗って組み立てるだけですが、次男坊が作ったのはやはりスプリントブルー色のクルマでした(笑)


ランチを食べて早々に出発したので、自宅には15時ごろ帰着。
行きも帰りもまったく渋滞に遭遇することなく、快適なドライブの週末でした~
Posted at 2011/11/13 17:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2011年11月06日 イイね!

一年点検で3年目突入~

一年点検で3年目突入~早いものでS4 Avantも納車から丸2年を迎えました。
今のところこれといった不満はなく、当面乗り続ける予定です!


今週、法定一年点検に出してきました。

ブレーキパッドは残り9㎜あるので交換せず。1年で1㎜しか減ってない・・・orz



クルマ自体に特に不調はないのですが、サービスに伝えたのは次の2点:

1) アドバンストキーで外側からロックする時のタッチセンサーの反応が鈍いことがある

2) メーターパネル内のトリップメーターが時々勝手にリセットされて0になっていることがある


1)のほうはドアハンドル内のセンサーユニットが全部交換になりました。

2)についてですが、私の場合オイル交換後どれくらい走ったかの目安にするために、トリップメーターは普段全くリセットしないのです。ところが、ふと気付くと勝手にゼロに戻っていることが数回ありました。
メーカー側の回答によると「トリップメーターは2,000㎞を超えると適当なタイミングでリセットされる仕様になっている」というのですが、ちょっと意味不明・・・??? 再度確認してもらっています。


点検の間の代車はこれが来ました。



TTクーペ 2.0Tq、走行距離1万㎞ちょっと。
たまにはこういうコンパクトなスポーツモデルにも乗ってみたかったんです!
ダークグレーのボディに赤いレザーシート。



わずかな間のお付き合いでしたが、今日の午前中に奥多摩湖までツーリングしてみました。
次男坊も連れて行けというので、助手席を一番前まで動かして、後部座席に無理くりチャイルドシートをセットしてのドライブですが・・・(笑)


紅葉の色付き具合はイマイチな感じで、もう枯れ始めているようです。
気温の関係でしょうか・・・


初めてのTTクーペ、なかなか新鮮で良かったです。
サイズもちょうどいい感じだし、窓を開けて走れば排気音も心地いい。
高速での安定感も抜群ですね。
わが家のメインカーとしては、荷物と家族を乗せなくてはならないので無理ですが。。。
Posted at 2011/11/06 02:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2011年10月10日 イイね!

アサハコな三連休

アサハコな三連休世の中的にはお天気に恵まれた三連休で、あちこち渋滞が大変だった様子。

わが家はなんとなく出かけそびれてしまい、特に遠出の予定もなくのんびりと過ごしました。

日曜日の早朝だけ、driving-takeさんのお誘いで朝箱に出撃。



友人にも何人か声をかけていたのですが、さすがに三連休のど真ん中、みんな予定が入っていてフラれてしまいました・・・(笑)

おまけに、3歳の次男が朝起きた時に私がいないことに気付くと、最近は激しくグズるようになっており、「朝箱に行くなら連れて行け」とのお達しが・・・

というわけで朝4時にチビ助を起こして無理やり連れ出してみました(笑)

さて、家を出て早々にキリ番ゲット。


来月で納車2年ですが、それを待たずに20,000㎞に到達です。

通勤に使っていない割には距離が伸びているほうだと思いますが、昨年の1年点検の時は12,200㎞でしたから、この1年では8,000㎞ぐらいしか走っていないことになります。
まあこんなもんですかね~

海老名SAには5時すぎに到着して、チビと軽い朝食をすませて皆さんと合流。

ターンパイクは天候も良くグッドコンディションでした。
チビ助を乗せているのでいつもよりスローペースで走りました(笑)


いつの間にかMINIの一団が。。。


大観山ビューラウンジではスマホ談義とこの方の巨大なブツ(笑)で盛り上がりましたね。

自宅には朝10時すぎには帰り着いたので、渋滞とも無縁で快適な朝のツーリングでした。

ランチは家族で近所の新しいうどん屋「とらたま」を開拓。

武蔵野うどんとも讃岐うどんとも違う、オリジナルな感じのうどんですが個人的には超好みでした。
ダシが甘めで関西風なのも良いです。

私が頼んだのはカレーうどんですが・・・ かまたまうどん風の卵がからんだ麺に、ドロッとしたコクのあるカレーがかかっています。
これは旨かったなあ~ 三連休の一番の収穫かも。



さて、日付が変わって連休最終日の今日は、ふらっと地元のDに寄ってみました。
A6とA7のDMが届いていたのを思い出したので。。。

遅ればせながらA6の3.0Tに試乗させてもらいました。


S4と基本的に同じV6 3.0+スーチャーのエンジンですが、こっちは非常にマイルドな大人の味付けですね。人間の年齢で言うと20歳ぐらい上のような。。。

ドライブセレクトを「ダイナミック」にしても、やんちゃぶりを現すこともなく、快適なグランドツアラーに徹しているように感じられました。

試乗車は20インチを履いていたのに、それがほとんど感じられない乗り心地なのはさすがだなーと思いましたが、自分で乗るにはもうちょっと人馬一体感のあるクルマのほうがいいかな。

あと、アイドリングストップは再始動時にわずかに振動が出ることもあるものの、非常によくできてると思いましたです。
Posted at 2011/10/10 18:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2011年08月28日 イイね!

子連れ狼的週末ドライブ

金曜日から嫁が長男を連れて大阪のママ友宅にお出かけ中です。
長男と仲良しだった同級生の子が、転勤で昨年引っ越して行ったため夏休みに再会して遊ぶことになったようです。

てっきり3歳の次男も連れて行くのかと思っていたら、

「無理!」

の一言で、私がひとりでチビ助の面倒を3日間見ることになりました。(+_+)

金曜日は私もさすがに仕事なので、市の一時保育施設に一日預けて乗り切りました。

土曜日の昨日は、朝イチで横浜までクルマを飛ばしてこちらの施設へ。


「アンパンマンこどもミュージアム」です。

3歳児にはツボでしょう! あくまでミュージアムなので、アトラクション的なものはほぼ皆無で、ひたすらアンパンマンのジオラマや展示類、あとはお約束の着ぐるみショーがあるぐらいですが・・・本人はキャッキャッ喜んでいました。

ランチも施設内のモールにあるカフェ「ドキンズハートシェイプ」で、こっ恥ずかしいハート形のサンドイッチを2人で食べました(笑)

午後はアクアラインをバビューンと飛ばして海ほたるPAへ。。。
ついついクセでいつもの場所に停めてしまいます(笑)



海を眺めてひと休みした後、さらに木更津方面に抜け、富津館山道を走ること約30分。

内房のちょっと山の中にあるプチホテルに到着。
実は、次男と2人で過ごすせっかくの機会なので、嫁にはナイショで温泉に一泊の予約を入れておいたのです。

こじんまりとした宿ですが、部屋には小さな檜露天風呂も付いていました。
さっそく男二人で風呂に入って、部屋でビールとお茶を飲みつつゴロ寝。。。


夕食は一人前しか頼んでいなかったのですが、無駄に豪華な舟盛りが登場(笑)
お刺身の半分ぐらいは息子に食べられてしまいました。。。


他にも宿自慢のビーフシチューなどが出てきてなかなか美味しかったです。

甲州ワインのハーフボトルを一人で開けていい感じに酔っぱらいました。


チビ助と2人じゃもったいないですね。

一度でいいからきれいなおネーチャンと泊まってみたーい!と、よからぬ妄想にふけりながら息子と添い寝しつつ眠りにつきました・・・(爆)

日曜日は昨日とは打って変わって朝から快晴。
アクアラインを快調に走り抜けて東京に戻ってきました。
後から考えたら、金谷港からフェリーに乗って久里浜に渡るというプランもアリですね。

都内に戻るとそのまま、担当Dまで直行してA6を眺めてきました。
試乗はしませんでしたが(チャイルドシートを乗せかえるのが面倒くさいので)、ちゃっかりお土産に高級そうなキルフェボンのクッキーをいただいてしまいました。



けっこう楽しい週末でしたが、嫁が帰ってきたら温泉に行ったことを次男がバラしてしまいそうで怖い・・・(^_^;)
Posted at 2011/08/28 17:16:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | S4 | 日記

プロフィール

自動車輸入業を営む伯父の影響で小さいころからクルマ好きですが、運転技術を磨いてこなかったのであまり走り屋ではありません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質(イコライザー)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 01:32:09
ライセンスランプをLEDに交換しました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:13:48
ライセンス・ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 23:01:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年11月~。G20の330iに乗り換えました!
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2014年9月~。 まったり優雅に走らせるつもり。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2009年11月~。思い切って、とうとう憧れのS4 Avantに手を出してしまいました。 ...
サーブ 9-3 スポーツエステート サーブ 9-3 スポーツエステート
2006年購入。 メカっぽさは希薄ですが、快適な家具のような居心地の良さと高速でのスーっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation