• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caminoのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

LED化 続き

LED化 続き前回、バニティミラー照明とライセンス灯をLED化してみて、思ったより簡単だったので他のランプもいくつかLED化してみることにしました。

木曜日にちょうど秋葉原に行く用事があったので、ついでに秋月電子のお店に行ってT10 ウェッジ球タイプのLEDを購入。ついでにラジオデパートやラジオ会館のパーツショップもぶらぶらと覗いてきました。エレパーツ屋巡りなんて中学か高校時代の工作以来ですが、やっぱりワクワクしますね。モノづくりニッポンの発展を支えてきたのはこういうパーツショップが大好きな人たちなんでしょう・・・

閑話休題。

日曜になったのでいよいよLEDを取り付け。カーゴルームのランプ3個とドアカーテシー(下側) 4個の計7個を交換しようと思ったら、何を寝ぼけていたのかLEDを5個しか購入していなかったことに気付きました(爆)

というわけで今回はドアカーテシーだけ交換してカーゴルームはまた次回におあずけ。。。
今回は内張りはがしも購入しておいたので、ドアカーテシーのLED化はサクサクと進みました。
ただ、LEDってやっぱりダイオードなので極性がありますよね? LEDを取り付けてコネクタを差してみても点灯しない時があって、その場合はまたコネクタを抜いてLEDも外して逆に差しなおして・・・を繰り返してました。あらかじめ確実に正しい極性で取り付ける方法はあるのでしょうか?

 
こんな感じになりました。やはりクールな雰囲気になって引き締まりますね。


光量は標準のランプに比べて大幅に明るいというわけではありませんが、個人的にはこれぐらいが好みなのでOK。

この写真はどこで撮っているかというと・・・午後ちょっと会社に用事があったので、オフィスの入っているビルの地下駐車場で撮影タイム。



 





ルームランプと読書灯は、純正のまま電球色にしておこうと思います。ちょっとアンビエントな感じが好きなのと、走行中も点灯して使う可能性があるので、あまり明るくしなくてもいいかな、と。

カーゴランプは実用上もLEDで明るくした方が便利なので次回再トライ予定です。
また秋葉原に買いに行こう・・・
Posted at 2011/01/30 23:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2011年01月23日 イイね!

早朝の首都高、初めての車載動画にトライ

今朝は6時にムクっと起きだして、家族が寝ている間にこっそり家を抜け出し・・・

Canon PowerShot S95の動画機能を使って、車載動画にチャレンジしてみようというのが今日のねらい。
とりあえずお手軽に、助手席のサンバイザーにゴムバンドでカメラをセット。
本当は、永福Pから辰巳Pまで、朝焼けの首都高ドライブを撮影しようとしていたのですが・・・

辰巳Pに到着して動画をチェックしてみたところ、初めてなのでカメラの向きがうまく進行方向に設定できておらず、あえなくボツに(爆)



朝焼けに照らされたマンション群がキレイです。



さて、気を取り直して、辰巳Pから箱崎、レインボーブリッジを回って再び辰巳Pに戻ってくるコースで撮影に再チャレンジしたのがこちら。




S95の「ジオラマ風動画モード」で、色彩と立体感を強調しながら撮影してみました。
ちょっと斜めになっているのはご愛嬌ですが、最初のテスト撮影としてはこんなもんでしょうか。

それにしても首都高ってこんな時間(日曜の午前7時)でも交通量が多いですね。妙に感心してしまいました。
Posted at 2011/01/23 18:37:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2011年01月04日 イイね!

帰省ツアー終了

帰省ツアー終了昨日、京都の妻の実家からバビューンと東京に帰還しました。

仕事は5日からだし3日は渋滞のピーク、と言われていたので4日にしようかとも思ったのですが、、、
3日に帰ってきた方が一日ゆっくりできるので。

とは言え、東名の計100㎞にも届きそうな大渋滞の中に突っ込んでいく勇気はありません。

それで、渋滞予測サイトの情報とにらめっこしながら編み出した、「最も渋滞の少なそうな、最適な出発時刻」は、「3日の午前6時」。

これより早ければ前夜からの渋滞がまだ残っている可能性が高く、これより遅ければ朝の本格的な渋滞が始まってしまいます。

というわけで2日の夜中にバタバタと帰りの荷支度をして、給油もすませ、早朝5時半に起床。

予定通り6時に京都を出発。クルマには霜が降りて真っ白になっていました。

名神・新名神と交通量は多めながら順調に走破していきます。渋滞の超難所、東名阪の四日市IC付近も無事スムーズに通過し、このへんで午前7時。

そして伊勢湾岸道に入ってさらにペースアップ(笑)

渋滞情報のラジオをチェックしてみると、東名は吉田IC付近で20㎞の渋滞。この渋滞はどうやら前夜から一晩中残っていて、このまま解消しそうにありません。
ということはその前後のエリアでもノロノロ運転であることは間違いない・・・

というわけで急きょ作戦変更して、東海環状道路から中央道に抜けていくことにしました。
中央道沿線の天気予報は曇り~晴れであることは確認済みです。これならきっと行ける!

土岐ICから中央道に入っていくと、このあたりをS4で走るのは初めてだったことに気付きました。
岐阜県側のタイトな高速コーナーが連続するエリアでは、今までのクルマでは少し緊張を強いられる気がしましたが、S4だとリアスポーツデフの効果か、何事もなく思い通りのラインで曲がっていきます。
こりゃ楽だなあ・・・・

結局、諏訪ICでちょっとトイレ休憩しただけで、そのまま東京まで5時間、午前11時過ぎに到着。
途中、小仏トンネル手前が3㎞渋滞となっていましたが、実際にはノロノロながら割と流れていましたのであまり苦になりませんでした。

あと30分遅かったらアウトだったかも・・・

さて、今回の帰省ツアーでは南紀白浜アドベンチャーワールドに私の弟家族と行ってきました。


ここにはパンダの双子の赤ちゃんがいます。





カワユス~(笑)

さらにここのイルカショーは初めて見ましたが非常にレベル高いです。
ステージが大きく、10数頭のイルカが同時にジャンプしたり、2頭並んだイルカの頭にお兄さんが両足を乗せて水中からジャンプしたり・・・
YouTubeで見つけた動画を貼っておきます。




南紀白浜って昔は非常にアクセスが悪く、大阪方面からは丸一日かかるようなところでしたが、今は高速道路が整備されたので関空からでも2時間ぐらいで行けるんじゃないでしょうか。
帰りの渋滞には要注意ですが・・・

そして大晦日に雪の京都に戻り、年が明けて平安神宮に初詣に行ってきました。




境内に人は多かったですが明治神宮みたいに身動きが取れないということはありません。




そしておみくじは「末吉」・・・うーん、微妙・・・(笑)


それでは、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/01/04 09:13:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2010年12月24日 イイね!

新しいソファとSUPERCHARGED

新しいソファとSUPERCHARGED昨日、家具屋さんから「ソファを午前11時から12時半の間にお届けします」という連絡があったので、朝からリビングの大掃除の仕上げに追われていました。

今まで使っていたリビング用のリクライニングソファ(2人掛け)が、8年でかなりボロボロになってしまったのです。

国産メーカーの製品だったのですが、リクライニング可動部の軸受け部分のパーツがなぜかプラスチック製で、ここ数年の間にほとんど割れてしまっていました。金属製の軸とプラスチックの軸受けの間にホコリやら小さな砂粒のようなものが溜まっていき、局所的に大きな力がかかってしまっていたのだと思われます。
(体重が重いんじゃ?というツッコミは受け付けません!)

そういうパーツは多少重くなってもやはり金属製にしておいて欲しいですね・・・。

座面のソフトレザーもかなり傷んできたので、思い切ってソファを買い替えてみました。
高級輸入ソファにはちょっと手が届きませんので、今回は別の国内メーカーの製品で。

メイド・イン・福井県ですが、可動部分の金具はドイツ製だそうです。
今回は可動部10年の保証付き。そうでなくっちゃ。
今までのソファがエコノミークラス並みのリクライニングだとすれば、今回はビジネスクラス級(笑)
子供を抱っこしたままでもソファで寝られそうです。


さて、お昼にはソファの搬入と下取りもすんだので、午後は今週届いたSUPERCHARGEDバッジの貼り付け作業にトライ。

ノーマルの状態はこんな感じ。


「V6T」の「T」だけ剥がして「V6 + SUPERCHARGED」にしようか、とも考えましたが、「SUPERCHARGED」のバッジ自体にけっこう横幅があるので、「V6T」のままのほうが何となく全体のバランスがいいような気がしました。

マスキングテープで位置決めをして、ボディ面を脱脂して貼り付け。


もうちょっと離しても良かったかな・・・(汗)

引きで見るとこんな感じ。
チラっと見えているブレーキキャリパーのS4ロゴの赤ともなかなかマッチしているような気がします。


このあとちょっと近所まで出かけたときに気付いたのですが、運転席を下りてドアを閉めた瞬間に、このエンブレムの赤が目に飛び込んできます。
お手頃なプチいじりでした。
Posted at 2010/12/24 01:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2010年12月20日 イイね!

ドイツからクリスマスプレゼント

ドイツからクリスマスプレゼント恒例の大黒オフがある第三日曜日。

しかし今回は朝から家の大掃除に追われていました(泣)

男のチビ助が2人もいると家の中は常に散らかりっぱなし。
実はリビングのソファを買換えることになったので、配達されてくる今週木曜までに玄関からリビングまでを一通り片づけておかないと大変恥ずかしいことになります。



朝からの作業がようやくひと段落したころ、「ピンポ~ン」と何やら書留郵便が。

ひと足早く、ボクにもドイツのサンタさんからクリスマスプレゼントが届いたようです。

プレゼントといっても自分で自分に送っただけですけどね(爆)

Audi純正 "SUPERCHARGED" バッジの赤バージョンです。

いつ付けようかな? まずは位置決め用のマスキングテープを買いに行かないと・・・
Posted at 2010/12/20 10:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | S4 | 日記

プロフィール

自動車輸入業を営む伯父の影響で小さいころからクルマ好きですが、運転技術を磨いてこなかったのであまり走り屋ではありません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

音質(イコライザー)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 01:32:09
ライセンスランプをLEDに交換しました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:13:48
ライセンス・ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 23:01:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年11月~。G20の330iに乗り換えました!
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2014年9月~。 まったり優雅に走らせるつもり。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2009年11月~。思い切って、とうとう憧れのS4 Avantに手を出してしまいました。 ...
サーブ 9-3 スポーツエステート サーブ 9-3 スポーツエステート
2006年購入。 メカっぽさは希薄ですが、快適な家具のような居心地の良さと高速でのスーっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation