• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caminoのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

西伊豆スカイライン

週末、西伊豆方面に温泉ドライブ旅行に行ってきました。

長泉沼津ICから修善寺の先まで伊豆縦貫道がつながったので、中伊豆や西伊豆へのアクセスも以前よりずっと楽になっています。


出発した土曜日の昼間はかなりの大雨だったので、どうなることかと思いましたが…

夕方には伊豆半島もすっかり晴れて、無事に宿にチェックイン。
堂ヶ島の夕陽を見ながら温泉でのんびり癒されました。




翌日日曜日も朝から快晴に恵まれました。

もちろんドライブルートとして有名な西伊豆スカイラインへGO!



ここでは思う存分走りたいところですが、家族も同乗しているのでCOMFORTモードで比較的おとなしくクルージング。
それでも鼻先の軽さとコーナリングの愉しさは満喫できました。

慣らし期間もこれでほぼ終了、かな!

Posted at 2014/12/03 00:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | F36 | 日記
2014年11月16日 イイね!

奥多摩湖プチツー

奥多摩湖プチツーようやく慣らし運転も後半に入ってきました。

そろそろ上のほうの回転域も積極的に使っていきたいところ。

早朝から奥多摩湖までプチツーリングに出かけてみました。

中央道~圏央道の高速道路を経て、国道411号のワインディングを駆け上がるルートです。

箱根ほどの本気度はありませんが、なぜか好きなコース。

奥多摩湖畔の駐車場に来てみました。もう紅葉はほぼ終わってました・・・(笑)



帰り道の下り坂はSPORTモード+シフトSモードで積極的に回転を上げて走ってみました。

低中回転域では正直4気筒っぽさの出るボボボボというエンジンサウンドも、4000rpmを超えるとかなりスポーティな感じになります。

ドライバーである私もこの車にかなり慣れてきた気がします。

3シリーズセダンの実用性と、4シリーズ2ドアクーペのスペシャリティ感がミックスされた、いわば「3.5シリーズ」が4GCの持ち味ということでしょう。

良く言えばイイトコ取り、悪く言えば中途半端?
しかし、家族持ちで普段使いからツーリングまで一台でこなしたい私のようなドライバーにとっては「何かをあきらめなくてもよい」という大変ありがたいクルマです。

カタログの謳い文句そのままですね。。。
まあ自分で確かめて納得することが大事ということで(笑)
Posted at 2014/11/16 10:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | F36 | 日記
2014年10月31日 イイね!

428iGCの発見いろいろ (その3)

428iGCの発見いろいろ (その3) 発見いろいろシリーズ第3弾です(笑)

このアンバーなインテリアライトにもすっかり慣れました。

アンビエントライトは「スポーツ」(白)と「クラシック」(アンバー)の2色が選べます。私はアンバーのほうが好みですね。



さて、4シリーズに限った話ではないのですが、BMWではオーディオパネルに1~8のボタンが並んでいて、プログラマブルボタンとして利用できます。
もともとはラジオのプリセット局呼び出しに使われていたのでしょうが、最近のモデルではiDriveの任意の機能を割り当てることができます。
割り当てた機能はボタンの表面に軽くタッチするとナビ画面の上部に一覧で表示されます。



これ、他のユーザーの皆さんはどんな機能を割り当てているのか非常に興味あります・・・

私の場合、今のところこんな感じで使っています。

1: 自宅をナビ目的地に設定
2: 会社をナビ目的地に設定
3: ライト設定画面
4: サウンド設定画面
5: メイン画面のナビ施設マーク表示設定画面
6: 嫁の携帯に電話をかける
7: 走行モード設定画面
8: スポーツ表示(出力とトルク)画面
 
これからまた変わっていくかも知れません。


他にもちょっと気になることが。
ステアリングの左側、左手の親指が一番伸ばしやすい位置、いわば「特等席」の場所に「LIM」というボタンがあります。



これは30km/h以上の任意の速度でリミッターを設定できるボタンです。

例えば↓このように40km/hに設定すると、アクセルを踏み続けてもスピードは40km/hしか出ません。



なぜこのボタンが一番呼び出しやすい特等席の位置にあるのか?

「駆け抜ける喜び」と同時に自律と節制の手段も提供するという、メーカーとしての意図を考えると興味深いです。

日本でも住宅地での速度取締が強化されるというニュースがありましたが、海外も速度違反の取締りはカメラなどを使って厳しくなってきていますし、ついついスピードが乗ってしまうクルマにはある意味ありがたい装備なのかも?
Posted at 2014/11/01 01:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | F36 | 日記
2014年10月26日 イイね!

箱根出撃~初回点検

箱根出撃~初回点検気が付けば428iGC納車からもう一ヶ月を過ぎていました。

担当セールス氏から初回無料点検の案内をいただいたので、早朝に箱根ターンパイクで遊んでからDに持っていくことにしました。



まだ薄暗い某SAにて。この角度から撮るとエンジンフードのふくよかなラインから、リアエンドまでなだらかなクーペのフォルムがつながっている感じがわかります。



知人のE90 335iと合流して、ターンパイクで乗り比べ。
まだ慣らし期間中なのですがついつい軽く全開にしてしまいました(爆)

直線での瞬発力や絶対的なパワーでは当然335にかないませんが、クルマ自体の軽快感、コーナーでの鼻先の軽さやクイッと切れ込む挙動の自然さは428にも分があるぞという結論に。
前車のS4と比べてもそんな感じですね。

あと、COMFORTモードとSPORTモードでは、排気音の音質が変わることも確認できました。室内で聞こえるエギゾーストが変わるのはわかっていたのですが、サウンドジェネレータのようなものでスピーカーから演出しているだけかと思いきや、車外でマフラーからの排気音を直接聞いてみても、SPORTモードでは低音の成分が増しているようでした。







天候は良かったのですが、紅葉はもうほとんど終わりっぽかったです。



そして箱根でちょうど1000kmのキリ番ゲット!

そのまま帰り道にDに持ちこんで初回点検も無事終了しました。

ついでにM4にも試乗させてもらいましたが。。。



これは別次元のクルマなので目の毒でした(笑)

久しぶりの左ハンドルMTで最初はおっかなびっくりでしたが、超~楽しかったです。
Posted at 2014/10/27 00:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | F36 | 日記
2014年09月26日 イイね!

428iGCの発見いろいろ (その2)

428iGCの発見いろいろ (その2)まだまだ慣らし運転中の428iGCです。

今日は夜の首都高の定番スポットにも出かけてみました。

ブレーキは300kmを超えてようやくアタリがついてきた感じ。
オプションのMスポーツブレーキではなくノーマルブレーキですが、初期制動からガツンと効くのではなくコントロールしやすそうなブレーキフィールです。


インテリアに関して気付いた点がいくつか。

エアコン周りのパネルがピアノブラック仕様になっています。これは確か3シリーズではLuxuryライン限定と聞いたような・・・
4シリーズではMスポーツでもピアノブラックになるのか、2015年モデルで変わったのかは不明。


パワーウィンドウスイッチ周りは特にクロームメッキの加飾もなく質素で、CクラスやA4に比べるとゴージャスさはありません。質実剛健なBMWらしい?
3シリーズ/4シリーズの位置付けからすればこれでいいのだと思いますが。


センターコンソールにはiDriveの大きなダイヤル。上面がタッチパッドになっていて、漢字も入力できます。
シフトレバーの隣には走行モードの切り替えスイッチとともに、オプションのサイドビューカメラやパーキングアシストのスイッチが。


そうです、今回はオプションでサイドビューカメラ+トップビュー+パーキングアシストも追加したのでした。
まさにダンナグルマ仕様(笑)だって"クーペ"だからね!


そしてダンナグルマに欠かせない機能といえばアクティブクルーズコントロール。
これはイイです。前の車に勝手に追随してくれるので、ちょっと渋滞している首都高なども楽チンになりますね。きっちり停止までしてくれます。
ヘッドアップディスプレイに現在の速度と設定速度が表示されるのも便利。



まだ500kmにも満たない慣らし期間中なのでほとんどCOMFORTモードで走っていますが、時々SPORTモードに入れてみると全く違った性格の片鱗をのぞかせてくれます。
あまりキッチリとした慣らし運転をするつもりもないので、徐々に上まで回してみようかな。。。(笑)
Posted at 2014/09/27 00:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | F36 | 日記

プロフィール

自動車輸入業を営む伯父の影響で小さいころからクルマ好きですが、運転技術を磨いてこなかったのであまり走り屋ではありません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

音質(イコライザー)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 01:32:09
ライセンスランプをLEDに交換しました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/27 09:13:48
ライセンス・ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 23:01:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年11月~。G20の330iに乗り換えました!
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2014年9月~。 まったり優雅に走らせるつもり。
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2009年11月~。思い切って、とうとう憧れのS4 Avantに手を出してしまいました。 ...
サーブ 9-3 スポーツエステート サーブ 9-3 スポーツエステート
2006年購入。 メカっぽさは希薄ですが、快適な家具のような居心地の良さと高速でのスーっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation