• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっとマスクのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

白石市民バスきゃっするくん

宮城県白石市を走っている「白石市民バスきゃっするくん」

宮城県白石市にて運行しているコミュニティバス。
一般の路線バスと違うのは、白石市役所所有の自家用車両(白ナンバー)による
よる有償運送で、運転業並びに車両管理業務はミヤコーバス白石営業所に委託してます。

路線バスが撤退した後、地域住民の足として、市役所所有の車両を仕様して運行しています。

白石市は既に、戦国BASARAとコラボした痛車の市民バスが走っているのは全国的にも
有名ではありますが・・・

老朽化した車両の代替もあり、新たな車両が登場しました。

東北ずん子&白石の妖精ぴち 白石市民バスきゃっするくん

以前から市内で、東北ずん子を使ってスタンプラリーを企画したり、商品開発などの
お手伝いなどしてきましたが・・・とうとう痛バスになってしまいした。
ずん子ちゃんだけでは白石とは関係ないとなってしまいますよね。
そこで、白石市オリジナルのキャラクターである「白石の妖精ぴち」とのコラボという形で
この度実現いたしまた。
ちなみに「白石の妖精ぴち」は心の清らかな人にしか見えないそうです。
私は色々汚れているせいか、まだ見たことありません。


ずん子ちゃんの健康的な「ふともも」を見ると「やってしまった」感が大きいですがwww
(窓を開けると・・マミってしまうのは内緒だ)

ナンバーにも注目

4614で「し・ろ・い・し」と読みます。
これも、以前から「次に市民バスを代替する時は希望ナンバーで4614を取得して下さい」
と以前から提案していたものです。


写真の人は白石市長の風間康静氏です。

図柄は、6月5日に発売になった、東北ずん子ちゃんのボーカロイドのパッケージ絵がベースに
なっていますので・・・・こんな並びもあってもいいよね

こうなったら、地元をボカロの街に・・・って無理かw
(何にも地元は関係ありませんが)

痛バスにしては、ラッピングに関しても地味ではありますが、白石市はBASARAの痛バスで
この手の事では先進地です。
緑ナンバーの営業車であれば、民間の企業なので、収益のUPの為とか宣伝などという意味で
の痛バスという事もありますが有償ではありますが利益を出すための車両ではありません
路線バスが撤退するので過疎路線ですし、何処まで乗っても一律200円(高齢者は100円)
なので意味合いが違います。広告でもありません。


日野ポンチョ 戦国BASARAバスとツーショット。
こんな光景が毎日見られるので、田舎だけど面白い風景ですよねww
地元の人は慣れてしまって何とも思いませんが。

なかなか面白い地元です。
一昨日に観光協会の総会に出席しましたが・・・そこでこんなものが・・



なんと・・白石城で「宇宙戦艦ヤマト2199」展が開催されるとのこと。
7月15日から8月31日まで。
城と宇宙戦艦ヤマト2199?! という今までに無い組み合わせwww

これが白石の面白い所でもありますw
Posted at 2014/06/21 22:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年06月05日 イイね!

東北ずん子ちゃんがボカロになりました。

東北ずん子ちゃんがボカロになりました。東北ずん子ちゃんのボカロが、今日発売となりました。

6月4日に NHK仙台放送局「てれまさむね」にて、宮城県白石市の事が特集されました。

前半は白石と言えば温麺ですよね。可愛い子供たちが温麺体操を踊っています。

でも後半は何故か、東北ずん子ちゃん特集になってしまいました。

ついでに何処かで見たことあるようなオタクも出て来ます。


http://www.nhk.or.jp/sendai/telemasa/movie/201406041.html

大体5分過ぎあたりから・・



Posted at 2014/06/05 10:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

東北ずん子ちゃんボカロ化

どうもこんばんわ。

今日、東北ずん子ちゃんのボーカロイドの発売日が発表となりました。
白石市でも、東北ずん子ちゃんで色々と商品化したりスタンプラリーを開催したり
してきましたが・・・

ボーカロイド化を記念して・・・という訳ではないのですが

東北ずん子 白石市民バス きゃっするくん 
が6月末から運行する事が決まりました。



東北ずん子ちゃんの痛バスです(笑)
今までも戦国BASARAの痛バスが走っていましたが、それに加わる形になります。

勿論、ずん子ちゃんだけでは、理解も得られないので、地元のキャラの
「白石の妖精 ぴち」とのコラボになります。

ミクタクシー&ずん子バス

駅前に揃うという事もありますね。

こうなったら、地元白石をボカロの街にしていこうかなww
Posted at 2014/05/15 23:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

東北ずん子ちゃんを使って・・

阿佐ヶ谷アニメストリートにずん子ちゃんのショップがあり、ずん子ちゃん関連の
商品を購入する事が出来ます。

今のところ保存の出来る米だけですが、他にも色々と考えてはいます。


東北ずん子ちゃんの「白石城もなか」

ずん子ちゃん小説に白石城が登場していますので、挿絵を使わせてもらいました。
(東北ずん子ちゃんお小説の販促とのコラボと言えます)

他にもこんな形で活用してみたり



スピーカーの上の人は誰なんでしょうねw 企業だけではなく、各種団体も使えるので
このような事も出来ます。

そのうち「東北ずん子 温麺」出来てくるかもしれませんw
Posted at 2014/04/01 00:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

阿佐ヶ谷アニメストリートに視察に行ってきました。

阿佐ヶ谷アニメストリートに視察に行ってきました。3月29日東京阿佐ヶ谷駅近くのガード下に

阿佐ヶ谷アニメストリート
がオープンしました。

ずん子ショップは秋田のコンセプトという会社さんが(。・∀・)ノ今回ずん子ショップを
運営してくださります((o(>▽<)o)) ずん子の「東北企業が無償で使える」
という仕組みを上手く使って(ж^□^ж)東北各地のずん子グッズを集める

とのことで、七ヶ浜町と白石市のずん子ちゃんグッズを扱っていただけるという事で
実際に自分の目で見て感じなければならない!

という訳でオープン初日に視察に行ってきました。


視察と言っても郷に入れば郷に従えです!!

何で魔理沙なのか突っ込みはなしで

ずん子ちゃんと一緒に記念撮影。一緒に写っているは、東北ずん子ちゃんを運営している
SSS合同会社の小田社長様。


一通りお店をチェック。地元の人にとっては商店街の通りと同じ
普通にあるいています。

弓道部の部活帰りのJKが歩いていて思わず「艦これのコスプレか?」と
思ってしまったのは内緒だ




入口で一般の方と一緒に・・・

地元のずん子関連商品が東京に・・・地域ごとのアンテナショップは有りますが、
各地方の同一キャラクター商品を集めたアンテナショップという形態も面白い試みです。

白石市なら温麺も欲しいところです。

すんだ温麺が出来ればいいのですが。


Posted at 2014/03/30 22:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

PC歴はかなり長く8ビットCPUの頃から (Z80とか6809) 大学生の時に大型・大型2種取得。 バイトしていた会社にそのまま就職・・現在に至るりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白石市のずん子ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 06:13:56

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
本当は50プリウスの2回目の車検を通すつもり だったので、早目にディーラーに言って予約す ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
SXS11Y改コンフォートが老朽化の為に、YXS11に代替となりました。相変わらずの痛タ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一度はハイブリッドに乗ってみようと思い 実家でプリウス買うのとほぼ同事に購入。 5年乗り ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
200系クラウンのロイヤルにも乗っていました。 2.5Lでしたが、よく走りました。 音 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation