• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっとマスクのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

昨日出社してみると・・・

昨日・・出社して みくみく号の下を覗いてみると・・

げっ・・クーラント漏れている(昨日までは何ともなかったのに)
やはり始業点検は大事です。
ラジエータを除くと上からよく見えませんが、コアの下部を触るとクーラントがべったり。
普通はアッパー側から漏れ始めるのが普通なんですが。

という訳で今日はラジエーターの交換

昨日すぐにトヨタ部品共販に電話。
部品共販でも社外品が今は取ることが出来るんですよ・・・安いのでよく利用します。
昨日の午前中に注文して今日の昼過ぎにメーカーから直接配送となり無事到着
梱包が厳重ですね。
昔はラジエーター専門の修理屋さんに修理を依頼したものですが、社外品を使うと
ほんと安く交換出来ますので・・環境には良くないのかな(苦笑)
コレぐらいの軽整備は自分でも出来ますし、自分の担当車両でもあるので早速作業開始

で、クーラントもったいないので、ジャッキでも持ち上げクーラントを抜く

そしてラジエーターの取り外し・・・今の車のラジエーターあフローティング構造に
なっていますのでホース類やシュラウドを外すこと出来れば簡単です。


で、ちょっと明るい所に持って行き、補記類のつけかえ・・・
みくみく号はSXS11Y改なので冷却ファンが電動となっています。
(YXS系は昔ながらのファンカップリング付きウォーターポンプ駆動・・OHVなもので)


この車の場合はラジエーターにも水温センサーが付いています。
これでファンも制御するんでしょう。
このセンサーも付け替え・・・でよく見るとAT車用のラジエータが来てしまった
ようです。
普通は車検証に形式指定&類別区分番号がありますので、それを指定すると
間違った部品が来ることは殆どありませんが、この車は改造車なので
類別と形式指定番号が無いので、このようなことも(汗)
MT車なのでATFのクーラーラインが必要ありませんが、別に不具合はないので
テープで穴を塞いで、元の位置に収める。
後はエア抜きですが、どうもトヨタ系はエア抜けにくい。
(昔のTとかM程ではありませんが)

4気筒FR車は本当に手が入りやすくて楽ですね。タイミングベルトの交換もプーリー
さえ外すこと出来れば本当に簡単・・私にも出来る位です。
それに比べて最近の車は・・手も入らない(笑)

さて明日の朝には漏れがないかどうかもう一回チェックしてみよう。
Posted at 2010/02/25 22:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2010年02月21日 イイね!

横浜

横浜BASARAのイベントでパシフィコ横浜に来ています

今日は今までで、一番道路がスムーズでした
三時間二十分で到着
トイレにも寄らずノンストップ

何時もこうなら良いのにね

乗換えなど考えると新幹線よりも早いですね
Posted at 2010/02/21 12:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月18日 イイね!

昭和も遠くになりにけり

必殺シリーズの中村主水役でおなじみの・・藤田まこと氏が死去されました。

今の若い方々には「はぐれ刑事」シリーズの方が馴染みがあると
思いますが・・

オッサン世代にとっては必殺シリーズ・・・そして

こんなに私が強いのも・・あたり前田のクラッカー!!

という訳で今日の夜はしんみりとグラスを傾けながら


このCDを聴きましょう

私の部屋の痛オーディオ(笑)
DENONで揃えてありますが、今でもアナログのレコードを聴きます。
カートリッジはDL-103がメイン。
スピーカーはSC-CX303です。
でも今日はCDがメインなので、レコードプレイヤーの上には翠星石。
いつもこんな感じでCDを持っています(笑)

私のコレクションのCDの中の一枚がコレ


必殺シリーズの・・仕事にかかる時きにバックで流れる曲を集めたもの
今日はコレを聴くしかないよね。

Posted at 2010/02/18 21:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

タクシーと言えば

タクシーと言えばタクシーは車検は1年ごと。
そしてタクシーの料金メーターも一年ごとに検定を
受けることになっています。

というわけで、今日はメーター検定を受けてきました。
メーター本体も封印されていますので、料金の高い安い
の誤差があってトラブルの元なんですが、基本的には
運転手は全く手出しは出来ません
(遠回りすれば別ですが・・)
誤差も本当に小さいものなんですけどね。
メーター本体も封印されていますし。

他の一般タクシーに混じっての受験となりましたが・・・
やっぱり違和感ありますね(苦笑)
Posted at 2010/02/17 23:59:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2010年02月03日 イイね!

アニソン??

アニソン??昔から仕事中にアニソンは良く聴いていました。
今でも、ボカロ系とかちょっと古めのアニソン
なんかはタクシーの車内で聴くこと多いんですが・・

最近のお気に入り

そらのおとしもの

ED集のCDです。

ググれば中身分かりますが、70年代とか80年代
のそれはもう懐かしいオッサンほいほい。

これがお客様に結構好評でして・・皆、懐かしいと・・・

Posted at 2010/02/03 00:18:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

PC歴はかなり長く8ビットCPUの頃から (Z80とか6809) 大学生の時に大型・大型2種取得。 バイトしていた会社にそのまま就職・・現在に至るりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3456
78910111213
141516 17 181920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

白石市のずん子ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 06:13:56

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
本当は50プリウスの2回目の車検を通すつもり だったので、早目にディーラーに言って予約す ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
SXS11Y改コンフォートが老朽化の為に、YXS11に代替となりました。相変わらずの痛タ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一度はハイブリッドに乗ってみようと思い 実家でプリウス買うのとほぼ同事に購入。 5年乗り ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
200系クラウンのロイヤルにも乗っていました。 2.5Lでしたが、よく走りました。 音 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation