• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO@GMワークス36のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

やべっ!1月終わった∑(゚Д゚)

やべっ!1月終わった∑(゚Д゚)気づけば1月も終わりですね〜今年に入ってブログあげてなかった(;゜0゜)

さて、さかのぼって去年末ですが

もうすぐで10万キロ到達しそう(≧∇≦)

で、区切りでリフレッシュメンテしちゃおう!と、

リキモリのフラッシング剤を投入

このフラッシング剤は、エンジンオイル全交換前200キロぐらいに注入しておくタイプです。

で、年越して年明けて3日に帰宅して車庫にいれた瞬間


おやっ?



99999キロ(⌒▽⌒)喜んでいいのか?複雑〜(~_~;)
次の日は、行きつけのショップ仕事始めで

10万キロ突破!!

で、まずは〜オイル交換となりますが今回は【進化剤PLUS】を添加します。


オイルは、もちろんLIQUI MOLYのオイル


エレメントも交換し、新油を入れてアイドリングさせて油温を上げてから

進化剤PLUSを添加します。で、しばらくアイドリング放置して続いて毒キノコをグロくしてきます(笑)



キタねぇ〜なぁ(^_^;)また湿式にして

赤キノコにグロさアップ(笑)
で、【進化剤PLUS】の効果いかに!ブーストのかかりが良くなりましたよー進化剤ってシリンダ内を補修とかするから圧縮比がもどるからでしょうね。エンジン音も静かになりいい感じです(^∇^)エンジンのオーバホールからのパワーアップは当分先になりそうだな

ショップの常連さんが、ブースト計が不調になってしまい以前私が1週間使用してたタコメーター

オートゲージのスイッチ部分を移植して、スイッチが原因か?を調べてみたら関係なくて本体の故障でした。で、新規にオートゲージのブースト計を購入される事になり、タコメーターもつけたらカッコイイかも?と、1週間使用して放置してあったタコメーターを差し上げましたら

R-VIT頂いちゃいました(≧∇≦)
defi付いてるから、追加で水温計とかを助手席側のパネルに埋める予定でしたが、




なかなか、いいんでないの( ̄▽ ̄)


毎週火曜日に、ショップの店長さんとかとやってる【ラジドリ二駆夜会】今年からドリパケRWDから

WRAP UP NEXTのFR-Dにコンバージョンして、年明け早々にシェイクダウンしちゃいましたよ*\(^o^)/*





2日早朝に走り初めをして、フロントの入りの悪さが気になり
フロント総入れ替えして‥‥‥かなり金額かけちゃった(-。-;



2回目の走行会では、いまいちクイック感がないなぁ〜とか感じてフロントアームやナックルを一掃入れ替えしてカスタム仕様になり、ダンパーもオーバホールしてみた‥‥‥‥まるまるまた総入れ替えしてしまった_| ̄|○


やはりダンパーオーバホールは、グリーンスライムグリス使わないと

と色々試しましたが納得いかず(ーー;)





今週の火曜日の走行会では、注文して2ヶ月ぐらい待ったアッパーアームを装着したり色々セッティングを変えてみましたが納得いくのになりませんねぇ〜(´・Д・)」



で、色々タイヤを加工してある店長さんのフロントタイヤをかりてみると


いい感じなんだけどなぁ〜


今回は、見た目にも工夫をこらしてtoplineさんのNFホイールをチョイス!トラクションいいホイールだし気に入ってます。

来週火曜日までには、スピコンの設定変更やダンパー新調したりしてみます。現状は、トラクションいい!大きなコーナーは
エグいアングルをキープしながらアクセル全開でドリフトできるけど、細かいコーナーで振り返しに癖があって(−_−;)


と、まぁ実車より入れ込んでます(笑)散財しまくりで、フルチューン状態になったんで金掛けずにセッティングであとはなんとか

さて、

オプションのDVD観よっかなぁ。

あっ!書いてたら2月になってしまったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2015/02/01 00:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

多分、今年最後の色々報告?( ゚д゚)

多分、今年最後の色々報告?( ゚д゚)久しく御サボりでした(^_^;)
はや今日で、2014年が終わりますが〜どうお過ごしでしょうか?私は、
朝一から新湊漁港や地元のスーパーに行き

魚を数点購入し値切り(笑)氷見ブリ70000円を買おうか悩んでましたウーン(-_-)
が、やはり安い氷見ブリ切り身9800円にとどめました(・_・;
その後、新湊大橋

渡り納めですな(笑)
自宅に帰り、バトルフィールド1943して今にいたります。今から金沢に買い物行くかな?

さて、結構前になりますが〜大雪の日から暫くタイヤ交換するのが面倒くさいし車高の都合で暫く

アルファードで通勤してましたぁ〜

早いうちに履きかえてあったんで
数日後、ラパンにもボチボチスタットレスを〜と

ハミハミ仕様からの交換〜( ^ω^ )
楽勝だったはずのタイヤ交換で事は起きた!!
リアデフにジャッキをかけて、リアタイヤを二輪上げて片側を外して反対側に取り掛かろうとした時に「ズリッ、カックン」ヤベッ!∑(゚Д゚)ジャッキがデフからズリ落ちて、車体が傾き着地するスレスレで浮いた状態でとまりました。で、ジャッキは、デフからズリ落ちてラテラルロッドが載り




このように、ラテラルロッドがグニャリ∑(゚Д゚) ま、マジかよ( ̄O ̄;)
で、ニューハンドルとシフトノブ買う予算がラテラルロッド購入に‥‥‥‥またかよ( ;´Д`)
リアMAXに車高下げた状態で、純正ラテラルロッドで何故か
センターにきてる状態なのに

買っちゃいました。

ハンドルは、来年に持ち越してます( i _ i )
交換後、雪山だぜーウヒョー♪( ´▽`)

と、フリフリして楽しんじゃいました。

現在、走行距離99650キロとなり来年は某クラブマンエンジンに載せ替えとタービン交換か?リアデフもいきたいっすねo(^▽^)o

他の各車もメンテナンスやリニューアルしちゃいました\(^o^)/

ヴィッツのハンドルカバー

クリアーなカバー部分がカチカチでわれてきてたんで、おNEW( ´ ▽ ` )ノ



いいの無くて一緒のに

母親が身障者なので、アルファードとヴィッツに新しい身障者マークを新品に(^∇^)
と、まぁ〜地味にです。

あと、毎週やってたラジドリ夜会はショップの店長さんが季節だけに多忙になり、私も仕事が忙しくなったしニューマシンを

から


これにコンバージョンするために



色々買い物し組み上げるのに時間がかかり、ショップの店長さんにマシンを預けて微調整してもらい今日引き取りに



年明けにシェイクダウン予定です。

と、まぁ〜相変わらずです。
今年もあと僅かですが、皆さんありがとうございましたm(_ _)m
来年も、よろしくお願い申し上げます\(^o^)/



さて、今から金沢に買い物に行くかな?
あと、今年ハイドラでハイタッチして頂いた方々、まだハイタッチしてない方々〜来年もまたハイタッチよろしくお願い申し上げます。


Posted at 2014/12/31 16:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

ヤベェ∑(゚Д゚) まぁ、また寝よ(-_-)zzz

ヤベェ∑(゚Д゚) まぁ、また寝よ(-_-)zzz本日は、休日出勤する予定でした。が、つい先程(9時20分)に目が覚めて時計を見ると‥‥‥‥‥はっ!ヤベェ∑(゚Д゚)会社8時入り通勤所要時間25分くらいなんで完全に遅刻ですアワワワ((((;゚Д゚)))))))
が、自主的な休日出勤なんで〜まぁ慌てずに〜♪(´ε` )みんカラ更新して寝なおそう(-_-)zzzなんで休みになりました(笑)
土曜日までに、やるべき事やったからいいからいいっしょ(≧∇≦)

先週、ヴィッツが4回目の車検になりました。はや9年目になり15万キロに到達したかな?来年は、現オーナーの母親はコペンや新型ロードスターやS2000を購入予定らしいです。

で、車検の為に

バラしてメンテと車検対応に

代車は、べつに必要ないんですが




ソリオでした。広いっすねぇ〜翌日、無事車検から帰ってきました( ´ ▽ ` )ノ定番?のウォーターポンプベルト鳴きがあったんでベルト交換とプーリー交換しましたが、もう何回めだっけ?かなり低価格でよかったっす。

結構前になりますが、毎週恒例になってたラジドリ会【ドキッ!肉野郎共!謝肉祭】じゃなかった(笑)【ドキッ!二駆野郎共!車二駆祭】をやりました。




今回から、付いてたけど点けてなかったライトを点灯させて

マフラーに、アフターファイヤキットを組み込んでアクセル全開からのニュートラルでLEDが点灯するキットでして店長さんと2台に付けてギャラリーがわいてましたよ。
が、マイRWDパケが不調(~_~;)

ジャイロが原因なんか?ステアリングがプルプルしたり、リアのトラクションが良好なのにフロントの入りがあまい(-_-)セッティングばかりしててマトモに走行できなかった_| ̄|○

で、車体のセッティングなどを1から見直しに重量配分を店長さんに計測してもらいました。



45対55悪くない重量配分だけど、フロント軽いから入りが悪いんかな?ナックルにオモリ仕込んであるんやけどなぁ?

で、店長さんのR31リアコンバージョンは

リアよりやね。マイ二駆パケの方が軽いけど、軽いのがいいわけじゃないからねぇ〜

冬が近くなり店長さんも、スタットレスタイヤ販売など忙しくなりラジドリに行けなくなってます。

しかし、不調のままでいたくないんで試行錯誤を繰り返してたらヤフオクで某有名?定番?なRWD専用キットが出品されてました。何回か買おうとしたけど結構高額でオクでも高額だったから、まぁ〜半信半疑で相場のかなり低額で入札に参加してみました。新品未使用に近いやつ‥‥‥まぁ無理でしょう(´・_・`)放置して最終日後にどうなってるやら(´・Д・)」と、最終日後に確認したら落札してましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

で、マイ二駆パケからコンバージョンするつもりが現状キープのままコンバージョンに

新規に組み込み開始っす!
今日は、半日組み込みながらダラダラして昼からシェイクダウンだね。

ラパンは

EVC6のセッティングで、ブースト1.1でサブコン介入はパワーがきたんでレスポンスと高回転まで回し切れるように9.0あたりをリセッティングしてタレを緩やかに調整かな?

さて、寝よ(-_-)zzz
Posted at 2014/11/24 09:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

三連休もあと1日か‥‥‥と流用&メンテ

三連休もあと1日か‥‥‥と流用&メンテ代休消化の三連休〜初日は、半日グダグタと寝てゲームして昼からラパンのメンテナンスしてました。
距離的に前回のミッションオイル交換から、10000km走行したんで

ミッションオイル交換(・ω・)ノ
ただのミッションオイル交換だけなら良かったんですがね〜

ミッションオイル漏れちゃってますアワワワ((((;゚Д゚)))))))って結構前から、フロントパイプに垂れてエンジンオイル違うミッションオイルの臭いがしてたんでね。
で、

リキモリ製のミッション用ストップリークを添加しました。

200km走行ぐらいで効果があるはずやけど、車検までもってくれれば実はオイルパンも怪しいから一緒にシール関係交換するしウォーターポンプも交換したいしね。エンジンO/Hとタービンも( ̄▽ ̄)

あと、流用ですがラパンSSのMTにはシフト前に2つドリンクホルダーがあります。
しかし、走行中ドリンクが取りにくい!で

MRワゴン用の灰皿がドリンクホルダーになるパーツを流用してみる事にしました。
灰皿とって中の三箇所のネジを外し

灰皿の枠?を取っ払い、多少削り加工して要らないフレームを曲げて

取り付け完了

なかなか良さげでしょ?

写真は一速入ってますが、当たらなーい( ´ ▽ ` )ノ
なかなか、便利になりましたよ。

と、メンテとチョイ改良してから某所にラジドリしてました。が、何か変やなぁ〜と思ったら壊れてた〜明日は走行会あるのにポカーン( ゚д゚)
で、連休2日目に朝から金沢のチャンピオン模型&みなと模型若宮店にパーツ買いに行って、ショップの店長さんのリアコンバのステアリングスライドラックの足りない部品を買ってたのですがパーツがなくて2店舗往復するハメに( ;´Д`)
帰宅しパーツ組み込み小杉行ったけど‥‥‥2人しか居らず(ー ー;)親友呼んで、湾岸5やり込んだり戦場の絆やって御開き(^_^;)

2日間思えば、グダグタだなぁ〜今日も朝からWOWOWみてグダグタです(笑)
昼から小杉レジャーランドまた行くかな?
Posted at 2014/11/03 11:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

にく野郎共!謝肉祭!?車二駆祭(笑)

にく野郎共!謝肉祭!?車二駆祭(笑)今日から三連休♪───O(≧∇≦)O────♪
まぁ、休日出勤結構したんで代休をとったんですがね〜

さて、ここ数週間にわたり毎週火曜日には【どきっ!肉野郎共!謝肉祭!ナイト( ゚д゚)】じゃなかった【どきっ!二駆野郎共!車二駆祭!ナイト((((;゚Д゚)))))))】(笑)をやってました。まぁ、ラジドリ夜会です(^_^;)



メンツは、ショップの店長さん【R31リアコンバージョンRWD】ヴェロッサ


ショップのやや常連さん【イーグルR31RWDコンバージョン】180SXかな?この人ボディ無駄にころころ変わるからようわからん(-_-)


私の【ヨコモドリパケ改RWD】ER34

です。

今回から、新投入した

新製品のヨコモドリパケ用ギアデフやGフォースのスピコンと四駆で使ってたリアスタビライザー
Gフォースのスピコンは

WiFiシステムでLINKするんで、スマホでニュートラルブレーキやパワーカーブやターボ&ブースト機能も使用可能( ̄▽ ̄)
が、色々セッティングしてるんだけど‥‥‥使い手がローテルなんでよう分かりません(≧∇≦)ギアデフとスタビは、なかなかいい感じ(o^^o)ギアデフのオイル粘度を高くして効きをかえてみるかな。


夜8時にショップを閉めて、店長と毎度の丸亀製麺で夕飯食べてから某ゲーセンサーキットに行き閉店まで走りこみます。
ほぼ貸切状態なんで閉店12時まで走り込んでます。

途中のブレイクタイム(死語?)はアイスクリーム美味いっす(^ω^)


現愛機のホイールも、キレ角をガッツリきれるようにしたのでフロントサスにMAXキレしたらホイールが干渉してブレーキングしてしまうんで、T7はスクラブ半径を少なくしたいんで3mmにしてたんですが、

エモーションで5mmに変更〜どうっすかね?

こんなのや

これは店長ヴェロッサのだった

MYドリパケ改RWDの仕様は
ドリパケの初期のカーボンシャーシ
teamスズキのステアリングアームに延長
イーグル製のYアームにナックル
ドリパケAアームキット
ドリパケバージョン1ショックキットF6000番R180番
GP用超ハードフロントサス
ヨコモswiftスーパーソフトサスリア
ギアデフ
スタビライザー
Futaba製551サーボ・4PKsuperRプロポ受信機
Gフォース製スピコン・雷神ブラシレスモータ8.5T
ヨコモ ブリッツER34ボディ

などなど、ステアリング関係とフロントサス関係は色々かえてありますが、リアはベースのままです。
ドリパケは、トラクションがいいらしいです。
それなりにセッティングが出てジックリセッティングを煮詰めてる感じっすかね〜店長も水曜日チャンピオン模型に行ってショックを受けてからややリセッティングになってますが、勝てん!あのストーカードリフトにハァハァハァ( ;´Д`)私が先行で毎度毎度後ろからストーカードリフトしてスピンしてクラッシュしてますがね二台で(笑)店長の方が経験値上だから上手いっす( ^ω^ )


しかし、やや常連さんは‥‥‥マシーンや色々散財して毎週のようにボディをコロコロ変えます。が、まともにドリフト出来ない〜あんまり走らないし走ってもマナーを守ってないような‥‥‥走ればドリフトせずに壁ドンして滅多に壊れないホイールを一回の走行会で二本大破する荒技に(笑)ドリフト出来ないのを自覚してんのかな?なのに走り込まないし店長のアドバイスを聞いてないような‥‥‥何がしたいのかわからない。けど、無駄にボディなどをいっぱい買ってきて店長に塗装とマシンセッティングを丸投げ‥‥‥‥‥ぶっちゃけ「何なんだ?」と呆れてるのが正直です。まぁ、楽しむのは人それぞれですが(´・_・`)


さて、まだ投入しませんが




ニューボディを何故か店長にのせられ購入しました。100系クレスタ ルラーンGっす!( ´ ▽ ` )ノボディストック三台あるよ‥‥‥_| ̄|○
と、まぁラジドリネタばかりですが楽しんどります。
Posted at 2014/11/01 11:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんちわ〜(・∀・)ガレージでワークス のリアフェンダー内の前側の小石が溜まる部分をアンダーコート塗ってます。今までの車だいたいハイグリップタイヤ履くと、石巻あげてここら辺禿げますね〜暖かい今日こそ!ゆる〜くやってきます。あ〜最近あれこれ色々ありまして精神的にヤバいなぁ〜」
何シテル?   03/01 15:47
以前までは、速くて目立つのが好きでしたが…………歳をとりおとなしくなりました。 楽しく色々と車を可愛がっていければいいな(´∀`) 通勤用快速仕様ワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 165/55R15 280Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:14:47
SWK / スズキワークス久留米 WRウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:58:21
FINAL KONNEXION 直巻スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:38:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
令和になり、5月にラパンSSを車検に出したら……修理代が50諭吉オーバーとなり急遽買う事 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
令和になり、5月車検に出すとエンジンとトランスファー・リアデフのオイル漏れなどなど修理代 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
希少な4WDのMT車です(@゚▽゚@) 主に家族の買い物用ですかね。しかし、メンテナンス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前愛車が故障で廃車の為、突如乗り換えになり譲り受けた車です。4WDのパーツがありませんが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation