• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO@GMワークス36のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

最近の車とラジドリ私事情など(=゚ω゚)ノ

ようやく2連休になりましたぁ〜( ´ ▽ ` )ノ
あー仕事が忙しくシンドイ日々が続いてます´д` ;
まず、最近?発売から2週間か?で

iPhone6plusになりました!5ちょっと調子が悪くて機種変しましたが、デカイですね(^_^;)
まぁ、もう一機のXperiaの方を仕事用として使ってるんでデカくても支障ないけど車用スマホたてが開きが足りないから買い直しか〜σ(^_^;)

実車ですが、まずはラパンは定番かな?インタークーラーの洗浄っす。

ダクト外してエアーブローで虫の死骸などゴミを除去〜ラパンのターボこれやったほうがいいっすよ?
あとは、スペアタイヤの空気圧チェック!


リアパフォーマンスバー外すの面倒(-_-)14のメガネ積んどかないとなぁ〜


げっ!空気圧低い∑(゚Д゚)

定圧入れて完了〜何故かスペアタイヤの下から電池が数本でてきました〜ラジコンのか?
3日前ですが、停車時にブレーキに違和感が‥‥‥ま、まさか!Σ(・□・;)パットが無いんじゃないか?( ̄O ̄;)と、確認してみたら内側のシリンダー側のパットが無い!ベースの板の部分しかない‥‥‥‥‥そりゃ〜違和感あるな(^◇^;)
しかし、替えのパットが無いし〜とオクりました。で、一昨日にきたので

ディクセルのESにしちゃいました。もっと上のにしてもよかったんですが、別にそこまで求めてないんでね

アルフォートは、久しぶりにオイル交換しました。

前回から1000キロも走行してないけど半年以上経ってたので(⌒-⌒; )
で、久々に通勤で乗ってたらナンバー灯をLEDにしたくなった〜何故か(笑)ヘッドライトのHID以外ノーマルのままです。で、ナンバー灯バルブを交換しようとカバー外そうとしましたが片側外れず(-_-)で、

内張り外して交換したら、他のブレーキ灯やウィンカー灯バルブもススけていてちかくキレそう( ̄O ̄;)

外したんなら、ついでに全交換!( ´ ▽ ` )ノとなり

奥側付いてたバルブで手前が新品でフロントも合わせて8000円越えLEDもあるんで‥‥‥ラパンまだここまでしてないのに((((;゚Д゚)))))))
しかし、まだまだ乗るんでメンテナンスは大切ですね。
あと、増車候補の各車を




近辺にあるのを見てきました。オーティクR33は、某販売店にあり見てきましたが‥‥‥‥ぱっと見よさそうでしたが某販売店の今までのあれこれを身近でトラブルを聞いたり見たんで辞めときました。あの販売店じゃなかったら買ってたな。近々、関東の方に行く機会があるんで商談や品定めしてこようかな。ちなみに、地元にR33の4drいました。いやぁ〜いいなぁ〜(≧∇≦)

長くなりましたが、ラジドリです。相変わらずあれこれを衝動買いしちゃいましたし、進化しとります。忙しくて走りこみできませんがね(−_−;)


チャンピオン模型のオッチャンに安くしてもらった4PK用ジュラルミンケース(=゚ω゚)ノ正直、

3PKに使ってるみたいなバックでよかったんですが、オッチャンがバックと同じ値段にしてくださり、かなりの激安になり即購入

ヨコモ ドリパケ用のギアデフは、テクニカルなコースだとリジッドよりデフ効いたほうがよかったんでオイル粘度でセッティング可能なので新製品を採用しました。あと、リアにスタビライザーも採用してます。
あとは、TOPーLINEさんのコンクリート用タイヤです。
これは、うちのガレージは実は建築時にラジドリ出来たらいいなぁ〜と車弄るしオイルが染みたら嫌だからと値は張りましたがカラーコンクリートにしました。


で、コンクリート用タイヤを使ってみたら仮想チャンピオン模型サーキット並みのローグリップで最高っす。ただし、全車ガレージから出さないといけませんがね。規模的にもチャンピオン模型サーキットぐらい?なんで、自宅でコソ練してます。

今日は、夜に小杉レジャーランドでラジドリ夜会しようかと思ってましたが台風や用事があり行けなくなりました。残念(-。-;

明日から、また地獄の納期間近をこなさないとなぁ( i _ i )
Posted at 2014/10/13 15:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

増車しちゃおうかな♪( ´▽`)

増車しちゃおうかな♪( ´▽`)今日は、珍しく二連休!朝からiPhone6 plus予約しちゃおうかな?と悩み中( ̄▽ ̄)

結構前から、数年前に新築を建ててようやく完済しました。建物だけで約アヴェンタドール2台らしい((((;゚Д゚)))))))亡き祖父の遺産と親父と私で頑張りました。
で、昔はR32や70スープラをカモれた爆音バックファイヤーしてたスバル車とか色々乗りましたがラパンだけになりヴィッツもあるしアルファードもあるから通勤だけなら〜快適です。
しかし、やはりリッターカーが欲しいなぁ〜と真っ先に欲しくなったのが



程度と価格でR33GT-Rですが、オーテックの4ドアいいっすね。外装ノーマルルックにシャコタンにして野太いタイヤホイールにウィングレスで500ps程度にしたいっすねぇ♪( ´▽`)ちなみにR32派なんてますがね

第二候補は、


S2000ですが、2Lの方でヘラ風に………うちの母親が「買いなさい!買いなさい!」しまいには「買うんだ( ̄Д ̄)ノ」と迫られてるんですがね。多分、買ったら乗っ取られるな(笑)

第三候補は


FDのスピリットRで、FEED仕様が出来たらなぁ♪( ´▽`)
本当は、FCが好きです。が、やはり程度の問題がね

あとは、

初代ロードスターと手頃でしたが、新型が気になりますね。あと、先代コペンのアルティメイト2は母親が次に押してきますが軽二台は………悪くないかも?
と、まぁ〜考えて近辺の車屋に見に行ったりしてます。またスバルで新型WRX stiどう?って言われてましたが…………買うならGC8E型かF型欲しいね。中身はGRBとか

さて、ラパンですが


写真よりもっとズルズルになったルマン3でしたが、とうとう新タイヤに交換しました。


グッドイヤーのLS2000ハイブリッド2です。やはり、私的には軽にハイグリップはパワー食われて面白くない



が、もうダンロップは勘弁
704はLS2000よひ2mmだったか?細くて引っ張るけど、703が新品でウェット最悪でしたしドライもやや変?と感じたんで



秘蔵RE11Aは、また御蔵入り

そういえば、

約一年間いってないかな?ようやくHKS九州からステッカーが送られて来ました。アンケートに答えたらいただけるんでしたが、送って半年以上経ってきました(-。-; 何故でしょうかね?


今日は、おとなしくiPhone6 plus予約して富山市をウロウロしようかな?

ハイタッチよろしくお願いします。
Posted at 2014/09/15 10:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

ラジドリナイトと散財やめないと(´・_・`)

ラジドリナイトと散財やめないと(´・_・`)まず、遅れましたが先週の日曜日に金沢にパーツ買いに行ったら偶然にハイドラの画面にReveさん反応あり!!しかし、やや遠方だからハイタッチ無理かな?と目的地に向けて走行してた。で、国道からReveさんが来そうだったから国道に出るために信号待ちでボーッとしてた。
ファー!!クラクションが鳴り……な、なんだ∑(゚Д゚)あれ?何かあったんかいな?((((;゚Д゚)))))))と周りを確認したら、白い悪魔が!ガンダムか?(笑)グランツァがやや後方の脇道に居た。Reveさんが手を振ってました(^o^)/
またまたハイタッチサンキューです!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

あと、とある御縁で【みん友】になって頂いた三毛猫さんありがとうございます♪( ´▽`)


先週の火曜日ですが、また行きつけのショップ店長さんとラジドリナイトをしてました(=゚ω゚)ノ

今回から導入するマシンは

なんでか逆さまになってますが、ヨコモのブリッツER34ボディ搭載のドリパケ改RWDとD-LIKEのS13搭載のEVOLです。





履かせたヨコハマRS風ホイール………何か似合ってないなあ(´・_・`)

実車のmomoステを新しく購入すべく、OTAーZEON(ラジコン)を売却したのに………


フタバ製4PK superRを、十分の一の方のステアリングを購入してしまいました……あ〜やっちまった衝動買い_| ̄|○
現行?の一応高価な物なんでそれなり高価です(^_^;)ちなみに、EVOLは3PK superなんっすけどね。

さぁ、これで肉、肉?二駆だよ?ラジドリナイトだっ(=゚ω゚)ノ



店長の10ソアラR31リアコンバRWD
私のER34ドリパケ改RWD
行きつけショップの常連?の店長に借りたR35ワゴンR31イーグルRWDコンバ(完成品)
です。

うーん、未走行?状態で組み上げて店長と試行錯誤で作ったドリパケ改RWDをシェイクダウン!




サーボ本体の固定があまくて動く!!や、ナックル緩む!ジャイロ不調!スピコン変?など、問題が多発してボディ外したり付けたりを幾度も繰り返してましたね(>_<)



っても、ドリパケのフロントデフとセンターシャフト抜いてYアーム組んでステアリングアーム延長してエグくキレるようにしただけなんっすけどね。フロントサスは、エンジンラジコン用のカチカチサスにリアはスイフト製スーパーソフトにD-LIKEのジャイロ

店長と私的には、まずトラクションいい!速い!素組みでノーセッティングで振りもいいんで、ちょっとセッティング煮詰めれば良さそう。

結局、修理と走行を繰り返したら気づけば閉店ギリギリでしたねぇ〜楽しかったです(^ω^)

で、昨日は休み♪( ´▽`)朝一から、コソ練してから昼前に金沢にパーツ買いに〜500円ほどのパーツでしたが…………みなと模型で何故かまたホイール2セット買ってしまい…まぁ、ホイールぐらいなら3500円ならまだ………チャンピオン模型で何故か

低価格ですが、ブラシレスモータースピードコンロールアンプとセッティング用Wi-FiLINKなどで13000円買ってしまった_| ̄|○
あーここ2カ月で10万いってないか?まぃったぁ(;_;)
その後、みん友さんがサーキットに居るようだったので行きましたが会えず(´・_・`) また1人でフリフリして来ました。

今日は、おとなしくしてよ(´・Д・)
Posted at 2014/09/15 09:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

盆休みに車高調とサイドミラー交換とか(=゚ω゚)ノ

盆休みに車高調とサイドミラー交換とか(=゚ω゚)ノようやく盆になり休みになりました。休日出勤の覚悟はしてたんですがね………むしろしないとヤバいんだが(−_−;)

さて、木曜日から休みに入りまして頼んでた新車高調を取り付けにやや涼しくなった夕方から行きつけのショップで行いました。
本当は、先週店長に頼んでたんですが店長忘れてて発注は月曜日でした。

で、今回のラパン2セット目の車高調は



ファイナルコネクションのKID RACING DAMPER
前のと一緒のにしました。コストパフォーマンス的にも満足いけましたし、一緒だと色々使いまわせるからってのもありました。乗り心地?別に私的には求めてませんし、むしろ硬い方が好きなんで安くて車高調!!しかも全長調整式で減衰力20段ならこれがいい!!し、使っててアッパーに難があったけど約50000キロもったから即決めちゃった(≧∇≦)
ちなみに、オーバーホールした方が高いです。


で、店長と古いのを取り外し〜


ショックのみの交換でもよかったけど、バネも交換〜リアは一番低い状態で決まり
写真がありませんが、リアショックの車体側の部分がサイズが変わっててややガタがなくなってた。



色も若干違いますねぇ〜ちなみにリアショックは、ややまだ生きてました。
フロントも交換して、リアに合わせて車高調整し完成!!
減衰力は、前後一応10段に設定して走行しました。
やはり、減衰力MAXより乗り心地がええですなぁ( ^ω^ )
前の車高調最後の半年?減衰力抜けてきてたからMAX状態でカチカチで乗ってたんで柔らかいソフトな感じが違和感が(笑)
しばらく、慣らししてまた調整しないとなぁ〜(^_^;)
あと、赤ヴィッツなんですが先々週に謎のモーター音がするようになり原因究明したら助手席側のサイドミラーの電動格納が出来なくなってて、格納のギアが逝ったようでプレッシャーがかからないモーターがうなってたのが原因でした。
まず、ドアの内張を外し



中のドアミラー固定してるナットを3箇所外して、コネクターを外し

色ついてるカバーを外すために、ミラーを外します。


爪を5箇所かな?外すと



カバーが外れて



案外、90系ヴィッツの左側サイドミラーってないんですよ。前期型でウィンカー無しってのは特に(-。-;
今回、オクでゲットした物以外の他ので一回目にオクに参加した時は最終的に約20000円越えまで競り上がって(ついつい熱くなり無駄に釣り上がって(笑))冷静になり辞めて(悪)、3日後に偶然出品されてた1600円即決で良さそうなのを落札しました。
いや〜熱くなって20000円越えしなくてよかった〜ε-(´∀`; )

で、落札したサイドミラーにカバーを取り付け


あとは、元通りにするだけ




激安即決で、動かないんじゃ………と疑ってましたが動いて寧ろ動きが良かったんです♪( ´▽`)
など、まだまだ結構地味なのを多く弄りましたが壊れない程度にしていきたいですね。

ラジドリ夜会で、EVOL仕上がり上々ヾ(@⌒ー⌒@)ノに続く?
Posted at 2014/08/16 14:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

気づけは8月……色々と(^_^;

気づけは8月……色々と(^_^;前回から、はや一ヶ月サボっちゃってました(^◇^;)
もう8月ですね〜仕事が、まぁまぁ忙しいレベルに全然なる兆しさえありません( ;´Д`)

さて、7月は休みとか暇があればラジドリに費やしてみました〜(=゚ω゚)ノ

D-LIKEさんの




EVOLを購入して


ボディもドリパケRWDにもと、S13とFDも買っちゃいました。NEWボディは近日投入予定(=゚ω゚)ノブラシレスモーターも

買いあさり



RC926さんのサスも何パターンか試したくて、買いあさりました(^_^;)

で、毎度のショップ店長とのラジドリ夜会開催し


参加者も増えて、店長も31リアコンバージョンに進化し増えた参加者も本格的なマシンになりました。増えた参加者さんに関しては…………色んなマシン多数所持されてますが………走行の経験値がなさ過ぎで………まぁ〜楽しみはそれぞれですが^_^;マシン絞って自分でセッティングし走り込みされて欲しいです( ^ω^ )
私も、他のマシンを売却&解体しドリパケRWDとEVOL2台体制で楽しんでいきたいです。


ドリパケはキレ角キレキレに


結果、ドリパケは整備不良で走る以前に難題が(-。-;
EVOLは、フルノーマルだと私的な理想にならずセッティングをつめる必要あり!だし、EVOLのギアサウンドが体感出来す………まぁ、少ししか走行してないからかな?今後が楽しみです。4ドアR32ボディもボコボコになっちゃって近日13と交代かな?

次回は、月曜あたりに夜会開催かも?

実車は、まずはラパン号

久々に、LIQUI MOLY(リキモリ)のアンチフリクションエンジントリートメントをいれてみました。

色んなモリブデン系添加剤入れましたが、一番いいかも( ^ω^ )ちなみに、エンジンオイルはリキモリはいってます。お勧めですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

昨日ですが、クーラント交換しちゃいました

やはりSLLCにしようかな?と



相変わらず、なんちゅう色や(笑)

全抜きし循環させて完了〜あっ!前回クーラントに入れた進化剤ゾーマ入れようか……いまいち効果が分からなかったから入れませんでした。水温計無いし目に見える効果があれば…
あと、近日新しい車高調を新調します!またファイコネだな。
ヴィッツは、左側のドアミラーが格納稼働せず( ̄◇ ̄;)で、オクって交換です。


さて、長文になりましたが〜まだまだ暑さが続きますが何とか乗り切りたいで〜す。暑っ( ;´Д`)



Posted at 2014/08/03 11:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんちわ〜(・∀・)ガレージでワークス のリアフェンダー内の前側の小石が溜まる部分をアンダーコート塗ってます。今までの車だいたいハイグリップタイヤ履くと、石巻あげてここら辺禿げますね〜暖かい今日こそ!ゆる〜くやってきます。あ〜最近あれこれ色々ありまして精神的にヤバいなぁ〜」
何シテル?   03/01 15:47
以前までは、速くて目立つのが好きでしたが…………歳をとりおとなしくなりました。 楽しく色々と車を可愛がっていければいいな(´∀`) 通勤用快速仕様ワー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 165/55R15 280Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:14:47
SWK / スズキワークス久留米 WRウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:58:21
FINAL KONNEXION 直巻スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:38:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
令和になり、5月にラパンSSを車検に出したら……修理代が50諭吉オーバーとなり急遽買う事 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
令和になり、5月車検に出すとエンジンとトランスファー・リアデフのオイル漏れなどなど修理代 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
希少な4WDのMT車です(@゚▽゚@) 主に家族の買い物用ですかね。しかし、メンテナンス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前愛車が故障で廃車の為、突如乗り換えになり譲り受けた車です。4WDのパーツがありませんが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation