• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okichanのブログ一覧

2010年04月15日 イイね!

松  待つ

松  待つ静岡での居は、松で有名な観光地にある

天女が使ったとか使ってないとか

そして、この時期、毎年、町中がペンキを流したようになる

松の花粉が飛ぶ時期なのだ

アクセラ駐車場は、その松林から最短10mって感じか

車はうっすらと、時に分厚く、黄緑色の粉にコートされている

たまらず、今朝は出勤前に早起きをして、駐車場で洗車

駐車場を借りているのは私だけ。快適

車や駐車場に降り積もった花粉が、車にかけた水で流されて集まっていく、、、、こんな感じで。
(この写真は、まだ控えめ、、、、)


この季節、早く終わらないかな



鼻も目も大変だよ
Posted at 2010/04/15 10:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | 日記
2010年04月08日 イイね!

そんなこんなで

そんなこんなで2010年3月19日にアクセラ2号機が納車になりました(つまり、1号機とはサヨナラ)。







先日、初給油をしました。
(初回は、Dさんのサービスで満タン納車だったので)

給油日 2010年04月03日
走行距離 528.7 km
給油量 42.0 L
燃費 12.59 km/L
MIDの表示は、12.8km/Lでした。
内容は、、、、千葉から静岡までの東名、静岡から浜松までの東名往復、静岡市内のチョイ乗り&通勤  です。

-----
バイアステープの取り付け完了しました。
写真などはそのうちupします。
手こずっていた原因は、「思い切りの無さ」でした。
結構な力で押し込むんですね、、、、

Posted at 2010/04/08 16:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | 日記
2010年03月26日 イイね!

水たまりが車内に発生!!!_9 final stage

水たまりが車内に発生!!!_9 final stage人のブログに文句(内容ではなく、話題を続けている事への文句)を付けてくる人もいらっしゃる。その内容は、とんでもなく筋違いなものなので、無視に値するのだが、、、、

私の記録と同様の事態になった人のために、、、と思い書いていても、文句だけ言っていく人がいる。気に入らないなら読まなけりゃいいだけなのに、国民全員がネットを使うようになって、ユーザーレベルはどんどん低下している。

というわけで、経過を逐一書くことをやめていた。
誰もが役立つ情報(役に立たない情報も含めて)を公開しなくなったら、それはそれは大きな損失でしょうね。
経過を知らされないことがどれだけの損失になるのかは、文句を言った本人が困った事態に陥った時に実感すればいい。そんなときには、情報が載っていないことに腹を立てるんだろうし。

===========================

・納車完了
・メーカーオプション、ディーラーオプション、後付コーティング等、すべて実装済
(後付コートについては、若干の裏技だったが、上述の理由で書くことを放棄した)

・自動車保険 車輌入れ替え完了
・車内の保護テープはがし
・LEDランプ移植(室内、トランク)
・シガソケット追加
・ナビへのSDカードの登録
・ナビの各種設定(登録地点をSDカードに保存しておいて良かったぁ)
・ナビmapの更新

・ナンバーは、数字は同じだけど、ひらがながかっこ悪くなっちゃった

====これから=======================
・写真撮ってなかった
・トランクにマットを敷きたい
・バイアステープで飾り付け(買ったけど、うまくすき間に押し込めない)
Posted at 2010/03/26 11:00:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | 日記
2010年03月13日 イイね!

水たまりが車内に発生!!!_8(マツダお客様相談室(←最低))

ひとまずの納車日が決まった。
が、コーティングなどの棚上げ問題は残ったまま。
このままでは、納得できる説明がない(勝手から勝手に客がやった作業には責任終えない、とだけ突っぱねるDの対応)ので気持ちは収まらない。

コートしてくれれば問題はないが、そうじゃなくても、誰もが首を縦に振ることのできる説明が必要だ。


車そのものが新しくなったとしても、私が作ってきた車には戻らない。
が、今回の件(水浸し)で、私に一切の落ち度はない。
有るとしたらマツダの車を買ったことくらいだ。
本来発生すべきではない作業や費用(例えば、車庫証明の再取得、印鑑登録証の取得、納車のために単身赴任先からの帰宅、ボディーコートなど購入後の付加)といった被害はマツダユーザーでは当たり前なんだろうか。

新車で長く乗れることを前提に手を加えるわけで、その前提がメーカーの責任で壊された今、上述の説明だけで、多大な費用と時間の被害を許容することはできない。

そんな観点でマツダコールセンター(0120-386-919)に電話をしてみた。

-------------------
とにかく、ひどい対応でした。
先般の水浸しの際に対応をしてくれたホリキリ氏は、多少の伝言ミスはあったがそれは許容範囲。ついでに言うと、彼の取り次ぎの結果、ひどい静◯マツダの店長が私の職場に居直りに来たり、と大変だったがホリキリ氏自身の対応は正当だった。
今回は、彼が休日と言うことで、ササキと名乗る人物が電話に出た。
納車予定日も決まり、急いで話を進展したいので月曜日のホリキリ氏の出社前に対応してもらえないか?と言っているのに、「ホリキリ、ホリキリ」と連呼する。
挙げ句に、「こちらでは回答はしない」「契約は客と販売会社のものなので関係ない」と声を荒げて主張する。
誰が車を作ったんですか?あなた方でしょ?と聞いたら、「そうです」と答えるが、そういうことで迷惑をかけた、と言う態度は全く示さない。

決まり切った逃げ口上を繰り返すだけで、何も自分からは発言しない。出てくるのは、私がササキ氏のずれた対応を整理するために反証した言葉尻が違う事への苦情だけ。
最後には、ご自身で店に言ったらどうですか?と。


ハズレの車を押しつけられた上に、こんな対応をされるとは。

(事情は複雑で、会話も多岐に渡り、読まれている方は????かもしれません。が、あまりにひどい対応だったので、書かずにおられなかった。偉そうな口ぶりは、上役のように見受けられたが、顧客意識の低い人間はメーカーの窓口にもいるんですね。)
Posted at 2010/03/13 14:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | 日記
2010年03月02日 イイね!

水たまりが車内に発生!!!_7(ちょこっと経過)

車庫証明をDが昨日入手
車は発注済
納期未定

-----

D担当は経過を電話してくれるんですが、タイミング(間?)が悪くて取れません。
かけ直してくれるかな、、、と思ってもしてくれないので、結局私がかける。
って、何度繰り返してるんだろう。。。。

D、悪い人じゃないんだけど

--------------------
あとは、Dが「めんど臭い」じゃなくて、「ホントに悪かったなぁ」と今後動いてくれることだけです。
今の行動は、少し甘めの採点で「最低限の当たり前レベル」です。
もちろん、たかる気などさらさらありませんけどね。

Posted at 2010/03/02 17:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | 日記

プロフィール

「新車なのに、そんな気がしない。もっと大事にしなくちゃ!」
何シテル?   04/08 15:56
1号機は、2009年9月11日に納車されました(20E)が、雨水取り組み口付きの特別仕様車でした。 色々ありまして、車輌入れ替えとなり、2号機が2010年3月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
色々な事件がありまして(詳細は、ブログの2010年2月からの「水たまりが車内に発生!!! ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2009年9月11日に納車になりました。 購入時のOP以外は、ノーマルです。 ・ディス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2006年式三菱の軽自動車のミニカ。5ドアハッチバックの乗用セダン「Voice(ヴォイス ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2008年3月に、友人から不要になったVIVIOを譲り受けました。 1996年式の4ナ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation