• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okichanのブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

水たまりが車内に発生!!!_3

静◯マツダは私に代車を用意もせずに、車も引き取りに来い、と言いました。

17日の段階で、私が車を持ち込む時にも「持ってくるなら見ても良いですよ」と、店は主張しました。

その段階では、代車が「本当にないなら」貸してもらえなくても仕方がないかもしれません。私は彼らの客でも何でもないですからね。(*1)

でも、昨日の午後に、製造上の問題であることを彼ら自身が見つけました。そこから状況は一変するはずです。

その後も、冒頭に書いたとおり「代車を用意できません、車も引き取りに来て下さい」です。
自分の店でもちろん車を作った訳じゃないだろうが、静◯マツダの対応はまともじゃない。
代車をなんと貸してくれないか?と申し出た時にも「通勤に車がないとつらい」と伝えたのにだ。昨日の帰宅時、今日の通勤時、私は待つだの不良な対応で時間を無駄に使わされてしまった。請求したいくらいだ。

さきほど、マツダコールセンターに電話をかけて、苦情を伝えた。
そこの担当者は「代車のことは、各販売店に任せているので、こちらでは何とも言えない」との回答を繰り返すばかり。
「代車がないなら、レンタカーを借りるでも試乗車を貸し出すでも、どんな形を取ってでも、対応できるでしょ???『見てやってる』という態度がありありで、大変不愉快だ。私の時間を安全とともに帰して欲しい。至急の対応を静岡マツダに求めてくれ。もちろん、現在の担当者ではダメだから店長クラスに対応させて欲しい」言いました。

が、「担当者を変えることは伝えますが、店長になるかどうかはお約束できません」と淡々と語るだけ。
私なら、自分たちの不始末で起こらせてしまった相手にならば、「店長に対応するように指示はしますが、至急の対応になると、それがかなうかどうかは分かりません。その際にはご容赦下さい。」位の言葉を言いますがね。

というわけで、10時40分にかけた電話の「至急の対応」が、今の時点ではまだありません(11:18)


(*1)大部分の東名高速が通る人たちの中間点に位置して、高速道路でのトラブルに多く対処してるであろう静岡。そこのマツダが、他所のユーザーに対してこんな対応では、マツダ離れは進みますね。問題は、これが静◯マツダの複数の営業マンがこんな対応を取ってしまうことでしょうね。


Posted at 2010/02/19 11:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | 日記
2010年02月18日 イイね!

水たまりが車内に発生!!!_2

水たまりが車内に発生!!!_2やっぱり、静◯マツダは「体の良いこと」しか言わないです

おまけに、伝えている状況を同じ会話の中ではき違える。
チャンと記録取ってるの?大丈夫?ってかんじ。

==============
さて、前振りはここまでとして、、、、
==============

続報です。

本日、水浸しの原因が分かりました。

ダッシュボード下のシーリングが無かったそうです。
上述のチェックなので、本当になかったのか、不良だったのかどうか、、、は不明ですが。
どちらにしても、私の過失ではないことが分かったのでホッとしています。

が、「左半分がマットの上まで水が溜まるほど水没している」と告げていたにもかかわらず、担当者からは「保証で対応が可能ですので、マットとハーネス(配線)を交換させていただきます」との回答。

つまりは、濡れた部分だけを交換してあげるから、これで良いでしょ?って事。
濡れた程度だと思っているのです。あなたが見た時には、私がかき出したあとだと言ったでしょ!!!

マットもめくったまま持って行って、乾かされた車を、今日みたいな晴の空気の乾いた日にチェックして、何が分かるのさ???

==============
ここで、購入した千葉のDマンと会話。

びしょびしょで、かなり上まで濡れている状況を確認している。
しかも、9月以降、これまで路面の水がずっと車内に入り続けている。
乾かして部品を換えたら問題なし!って訳にはいかないよ。
台風で水没した車に安心して乗れないのと同じくらい不安ですよ。

ということで協議


マツダ本社とDは詰めてくれたようだが、本社からは「自分の目で見て、判断しろ。ただし、現状で自走できないならシーリングを正常に戻した状態のあとでチェックせよ。」とのこと。

つまりは、車販ごと(マツダ系とAZ系)に判定基準が違うので(静岡はマツダ系、千葉はAZ系)、静岡で判定せずに自分で見て判定しなくてはいけないらしい。

いくらシーリングをしたからって、また250km程度を走っていくんですね。
(このシーリング作業も、上述のいい加減なDですから、心配ですが)


とにかく、新車になることだけを願っています。
このままじゃ、怖いですから。




窓全開で、毛布にくるまって運転した日々から解消されるんですね。
Posted at 2010/02/18 19:25:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | 日記
2010年02月17日 イイね!

水たまりが車内に発生!!!

水たまりが車内に発生!!!我がアクセラは、『ハズレ』だったのかしら。

購入当初から、「雨が降るすぐに曇る車だなぁ」と思ってました。

雨が降ると、暑くても寒くても窓全開で走る日々でした。

で、雨降り翌日に職場で車に乗ろうとすると、フロントがしっかり曇っています。
職場の駐車場を見渡しても、曇っている車は私のだけです。

・機密性が高いからかな、、、
・ずぶ濡れの傘を放置してある訳じゃないのにな、、、、

と、半ば諦めていたのです。

しかし、この原因が分かりました。

-------------
車内のBOXテッシュが助手席後に落ちていたようで、それを持った瞬間の出来事でした。重いのです、BOXが。
中にドライバーでも入ってる????と思ってよく見たら、一角が濡れてびしょびしょでした。

ん???ペットボトルからこぼれた???と思っても、周りにはそんなものありません。
身に覚えがないが、窓から雨が吹き込んだのかな、、、、と思って、リアのマットをはがして、外で乾かしたのです。
マットが乾いて、戻そうとしたら、さらにその下のマットが濡れています。
「えらい、濡れたなぁ、、、、」と

仕方がないので、窓全開で風を一生懸命、車内に取り込みましたよ。
=============================
これが、日曜日の出来事です。
=============================

で、昨夜。
まだまだ乾かない、左シアシートの足下。
おかしいなぁ、、、と思って、助手席下のマットの切れ目から指を突っ込んだから、、、、、冷たい。

水でした。

で、、、
マット(本当のフロアマットね)をめくったら、配線などが水没するくらいの浸水。
窓開けて駐車したでしょ???ってくらい。

これが、窓のくもりの原因か?!?!?!?
悪いコトしてないんだけどねぁ
過失 っていわれたら、たまらんな

~~~~~~~~~~~~~~~
(現在、ディーラーやコールセンターとやりとりしてます。続報は改めて)

が、車をこれから持ち込む静◯マツダ、代車は貸せないだって、、、、
とほほ
~~~~~~~~~~~~~~~
写真の中央の黒い物体はエアコンの後席用の吹き出しダクトです。
これが、ひたひたになるほど水が溜まっていたのです。
Posted at 2010/02/17 18:04:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | クルマ
2010年01月13日 イイね!

粉雪 清水だよ、、、

温かい静岡清水

今朝は粉雪が舞っています

清水駅周辺は降ってませんが、三保半島内は舞ってます

ここでも、降るんだなぁ

今日は、北風が強い


で 寒空の中、久しぶりに新幹線で上京中

Posted at 2010/01/13 07:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記(車ネタ以外) | 日記
2009年12月30日 イイね!

東名移動中

東名移動中自宅のある千葉に移動中です

東名の深夜割引タイムはかなりの渋滞を覚悟してましたが、なんてことない交通量です。

帰省期間ですから、もちろん、サンデードライバー的な車は多くて困りますが。。。
三車線の追い越し車線を100㎞以下で走って、左追い越しされているのを見るとヒヤヒヤです。


で 何よりもトラックが少ない。

で とても走りやすいわけね。

現在 港北で休憩中ですが、この先も順調でありますように。



Posted at 2009/12/30 01:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記(アクセラネタ) | クルマ

プロフィール

「新車なのに、そんな気がしない。もっと大事にしなくちゃ!」
何シテル?   04/08 15:56
1号機は、2009年9月11日に納車されました(20E)が、雨水取り組み口付きの特別仕様車でした。 色々ありまして、車輌入れ替えとなり、2号機が2010年3月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
色々な事件がありまして(詳細は、ブログの2010年2月からの「水たまりが車内に発生!!! ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2009年9月11日に納車になりました。 購入時のOP以外は、ノーマルです。 ・ディス ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2006年式三菱の軽自動車のミニカ。5ドアハッチバックの乗用セダン「Voice(ヴォイス ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2008年3月に、友人から不要になったVIVIOを譲り受けました。 1996年式の4ナ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation