• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月20日

GTS-t、25GT-tがなんか悪いの?

とある方のページで見かけました…。

http://www.youtube.com/user/MayuOdajimaChu

ここのページ観に行きましたけど、なんか大した輩じゃなさそうっすね(笑)

34の25をR顔にして貧乏くさいとか、負け組とか随分と上から目線で物事の能書きを言ってくれるが…。

根本的に同じスカイラインであってもGTRとGTS-t、25GT-tは路線が違うっての。

多分MayuOdajimaChuと言う奴はスカイラインも何も乗っていないから平気で何でも言えるのでしょうね。
これから先、GTRユーザーになってもさぞかし寂しくみっともないユーザーになる事でしょう。
GTRを所有する事がどれだけ大変か…。

税金やガス代、それらを除いて車の部品やらなにやらの維持費が年間を通じてどれだけのものか…。

そんな事みじんにも考えていない様な発言にもみえる。

確かに私もGTRと言う車を所有していた事もあるし、GTRに乗っていた頃は自他共に優越感に浸っていました。
しかし、その優越感を手に入れる為にどれだけ他にやりたい事を我慢して、どれだけしんどい想いをした事か…。
中には家一軒を手放してまでGTRに注ぎ込んだ人も居る位の魔性な車です。

速い遅いは別として、GTRを所有出来ている方は素晴らしいと思います。


路線が違うGTS-tや25GT-tを所有するのだってどれだけ大変か…。

それはさておき、GTS-tや25GT-tを所有されている方がGTR顔にするのも憧れがあっての事、別に恥ずかしい事はありません。

現に私の車もR化けですから。

私はGTS-t、25GT-tのR化け賛同します(笑)
この世の中、GTRに手を出したくても予算が無くて手を出せない人間が居て当たり前です。

MayuOdajimaChuは本当にGTRユーザー目指してんのかな?。

スカイラインGTRって車は、ブランド名で勝負する為の外交カードじゃないんだけどね。

メーカーが位置付けた路線が違う事にも気付かないドサンピンが気安く乗り回す車しゃないですから。

GTRはね。

物事を解ったつもりで物事を書いて恥をかいたのはどうやら…

MayuOdajimaChuの様です。

まぁ、そのまま大恥かきやがれ…。

それと…GTRオーナーになったあかつきには、まさか貧乏くさい負け組呼ばわりした我々GTS-t、25GT-tオーナーに負けて自分が負け組になる…。
そんなみっともない絵はないだろうな…?。

いつでも声掛けなよ(笑)

そっちから並び掛ける前にこっちから喜んで横に並んでやっからよ(笑)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/01/20 23:23:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地底探検
THE TALLさん

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

この記事へのコメント

2012年1月21日 0:31
これはひどい・・・

痛い人とかはさておき、ERだからってなにが悪いのでしょうか?
自分なんか安いGTS-tばかり乗り継いで、この人からしたら馬鹿の極みでしょうねw

こう言う人に限ってRとR仕様を判断できなかったりするんでしょうね~
コメントへの返答
2012年1月21日 2:58
GTRに乗れない奴は貧乏くさい、GTSでGTR化けは負け組…、随分言ってくれるじゃねぇのって思いますが、GTRは市販車とは言え、基本的にレースをやる為に設計されて生まれてきた様な車ですから、速く走る為の内容が凝縮されていて走れば速くて当たり前な車です。
引き換えに25系統は一般的ユーザー向けに市販した車ですから同じスカイラインであっても路線が違います。

そこに格下…という言葉を使うのはちょっと違うと思いますね(笑)

そもそもの路線が違うのですから格差が生じて当たり前なんです。

20や25系統でも、きっちり作れば速くなりますし、現に実績を残している方も沢山います。

問題発言をした方もGTRユーザーになるそうですが、寂しいGTRユーザーになりそうですね…。
2012年1月21日 7:55
GTSでそんな事言われるなら、俺のR顔を見たら、そいつは笑い死にするくらいなんだろうな_| ̄|○
コメントへの返答
2012年1月21日 11:57
笑い死にする前に相手が殺られて終わってそうです(笑)

今から34GTRを買うなら現行GTRを買えばいいのにって思います(笑)

あの速さは誰も文句言わないですよ(笑)
2012年1月21日 9:30
峠なら2リッターFRだもん、きっと(TωT)

Rオーナーでは、コレクションとして所有しているだけの方もいらっしゃるから、却って2リッター、2.5リッターの方が走る楽しみを噛みしめている方が多いのではないかな…
コメントへの返答
2012年1月21日 12:00
しかし、その問題発言をした人間はGTRじゃないと納得しない様なので、我々の話しは通じないでしょうね(笑)

まぁ、精々格下の車に並ばれて恥かくなよって思います(笑)
2012年1月21日 11:38
その方はなんちゃってBNR34オブジェ乗りですか?
コメントへの返答
2012年1月21日 12:02
34のプラモデルに乗って最速を目指すそうですよ(笑)

もしかするとダンボールで作った34かもしれません(笑)
2012年1月21日 14:32
そんなやつに限ってGT-R仕様と
普通のGT-Rの区別つかなかったり
するんじゃないでしょうか?(笑)

エアロにバックフォグ、ウイングと
フェンダーを変えれば
それだけできっとそいつは
区別つきませんよ(笑)

コメントへの返答
2012年1月21日 15:25
コメントありがとうございます(笑)

パネルまでを完全に移植したR化けだと絶対に解らないですよね(笑)

相手は全くメカ知識もなさそうですし、音での判別も出来なそうですからね(笑)
2012年1月21日 17:35
さぞかしすばらしい運転技術を持っているのでしょう。

スカイライン乗りを敵に回したのだから・・・


もともに向き合ったらバカを見るので、放っておきましょう。
コメントへの返答
2012年1月21日 18:53
そのスカイライン乗りに喧嘩を売った人間も34GTR買うそうですよ(笑)

あきれます…(笑)
2012年1月21日 19:22
どう思おうとその人の自由ですが、
それは心の中やそう思ってる輩同士の会話だけ世界であってほしいね。

それを文章にしてしまうのは、自分の考え意外の人間を全否定してるようなもの。

書く以上は喧嘩上等で書く覚悟でやってるんだろうが、

こういう馬鹿は理屈で論破して鼻高々になってるだけ。

実際勝負事となると、水温がどうとか油温がどうとか言い訳で逃げるだろうし、

気に食わなければ某掲示板へ人様のこと匿名で晒したり・・・


まぁどのみち相手にするような人間じゃないね。
コメントへの返答
2012年1月22日 2:53
おっしゃる通りだと思います。

同じスカイラインであっても路線が別れている事も解らずによくもあそこまでの事を言ってのけたものです。

現行GTRが出ているにも関わらず相手は34GTRユーザーになる所をみると、現行には手が出ないから34で…と言う所なんでしょうか。

たとえ、34ユーザーになった所でろくなGTRユーザーにはならないと思います。

能書き垂れる割には大した車に乗れないタイプ…でしょうね(笑)
2012年1月21日 19:23
ERでここまで言われたら・・・
HRだった私はどうなるんだよwww
と失笑してました(笑)

GT-Rに乗っている人は、そのエンブレムの重みが
分かっている人だと思っています。
勝つために生まれた車を乗るわけですから。

あとは、実際運転してみたら感動するか、がっかりするか分かると思います。
所詮妄想レベルなのでしょうから、その人は。
コメントへの返答
2012年1月22日 3:14
巷にGTRに憧れだけで乗りたいと話していた人間が居ましたが、GTRは憧れだけで転がせる車ではないと話しをしたことがあります。

確かにGTRは市販車としても、また日産がレースに出る為のホモロゲーションを取得をする為に売り出した…と言う位置付けの車ですから、レースが出来るだけの装備を備え付けられ完成された車です。
しかしそれを語り草にしてGTS系統や25GT系統を侮辱すると言うのは筋違いな話だと思います。

同じスカイラインであっても目指した路線が違うのですから、侮辱される筋合いは全くありません。
2012年1月22日 0:35
前も後ろも偽R?な私。。。

FRへの拘りと、自分の技量、弄り甲斐を以って
ER34を選択した5年前。
今振りかえっても、
その選択は間違って無かったと自負しています。

p.s 最後の一文・・・好きです!www
コメントへの返答
2012年1月22日 3:26
R化け…大いに結構だと私は思います(笑)
FRは走る場所によってはフロントタイヤを制動と旋回だけに使えますからタイヤに負担が掛かりにくい…と言う利点もあります(笑)

ブルドルさんの選択は間違いではないと思いますよ(笑)

全ての事解っているつもりで能書きだけを垂れる走りもろくにしない奴がGTRオーナーになった所でたかがしれてます(笑)

2012年1月22日 11:19
自分の後輩(って言っても18歳)も、33の25タイプM購入決まりそうです♪

特にスカイラインが好きだった訳じゃないんだけど、某ウチの嫁さんが務めてるPAが溜まり場になるので(爆)
そこで、スカイラインに完璧に惚れ込み♪

秘密基地で探してもらって、今日現車確認に逝って来ます!!

本人やる気満々なんで、色々教えてあげて下さいね~
(*^^)v

コメントへの返答
2012年1月23日 19:53
いよいよ購入なんですね(笑)

当たりな車だといいですね(笑)

その後輩の方とお会い出来る事を楽しみにしています(笑)
2012年1月22日 19:18
初コメ失礼します

自分はBNR32乗りです
色はBNR34のベイサイドブルー
テールはBNR34N1もどきのLEDテール
R乗りだって色々憧れますし
かかった金額はRだろうとSだろうと別の車だろうと
自分の車への「愛」です

それにRもどきにしたSがどんなに機動性豊かか
フロントに駆動を持たないことで馬力ロスもなく
Rフェンダーにすればグリップのキャパも増え
アテーサがない分軽い

本気で走るRはS化させたり
SR20乗せたり、速さのために色々もどきにしていく
そのアレンジを馬鹿にするやつは
視野が狭いのでしょう、学ばないのでしょう
そんなやつは気にすることは無いと思います

気になるのは・・・
最近HCR32 RB25のGT2530仕様に
自分のBNR32 RB26ニスモタービン仕様で負けたことだよ(涙
Sをしっかり手入れするとはぇえよぉlllorz
RとSはキャラの違うライバルだと自分は思います。
コメントへの返答
2012年1月23日 20:05
コメントありがとうございます。

何気にRB25でGT2530仕様は低速からガンガン来ますから、そのトルクを活かされると、加速勝負は譲る形になるかもしれませんね。

問題発言をした方は、GTS-tや25GT-t系統のキチキチなカスタマイズ仕様や、部品のチョイス法は知らないだろうし、興味も無いのでしょうね…。

あくまでもGTRよりも格下な車と言う事でしか無いようです。
GTRを含めてスカイラインが好きな私からしたら、そういう方にスカイラインを乗って欲しくない…と言うのが本音です。


2012年1月22日 23:44
かわいそうなヤツがいるもんですね~
あきれてはてて笑ってしまいました
って言っても自分の財力じゃ本当にBNR34は買えませんが(爆)

ま、自分はだれが何と言おうがECR33で走りますよ(直ったらですがw)!
気に入って乗ってるんでこれについては揺らぎはありません!
タイプMのMはモンスターのMだという事を教えてやりましょう(爆)
コメントへの返答
2012年1月23日 20:15
GTRこそ真のスカイライン…今時そんな事を口にする人が居るんだと関心した事と対照的に、これから34を購入するんだ…と言う…車も持たない奴が何車持ちの人間捕まえて能書き垂れてんだ?と思ってしまいました。

私の中にも34が欲しいと言う気持ちはありますが、今の私には34は憧れのままにしておきたい気持ちもあります(笑)

何せ、RBエンジンを搭載した最後のスカイラインですから、まだまだ手を出すには早すぎる車です。
今はまだまだ33を造り上げる事に夢中になりたいです(笑)

その問題発言をした人間に、早く最高な34GTR持って来いよ…、横に並んでやっからよって気持ちが車のカスタマイズを促進するいいスパイスになりました(笑)

プロフィール

「今年2回目 http://cvw.jp/b/607399/33600976/
何シテル?   07/17 23:41
車の免許を取って10年、考えればスポーツ系の車しか乗っていない気がします。 R31から始まり、R32、R33と乗り継ぎ他には四駆なんかにも手を出し…、何だかん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お友達の34たーぼさんがタービン交換したので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 01:51:38
葛藤なんだよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 04:22:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近購入した車です溿

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation