• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~れぶ~のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

ニューカー契約

今年もあと数時間でおしまいですね(笑)

そんな年の師走に新しい車両を契約しました(笑)

来年の23日のオフ会には乗っていけると思います(笑)
Posted at 2010/12/31 14:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月27日 イイね!

スカイライン降ります考え中

久々の更新でございます(笑)

今乗っているスカイラインを降りようと考え中です…。

理由は簡単です。

フレームはほとんど治りました。
しかし、スラスト角だけがどうしても合わないんです(泣)

つまり、四輪車としての性能を失ったに等しい状態を意味します。
アライメントを測った時にそれは判明しました…。

加速中にハンドルがやたらと左にスプライン一枚分取られ、減速する時にまっすぐに戻る。

その原因を専門家と調べに調べた結果、本来0になっていないといけないスラスト角の数字が0.5と出ている。

車を真上から見た時に、リアデフの中心を0とした時に、左右のどちらかにフロントフレームそのものが0.5度首を振っている状態と言う事がわかりました。

フレーム修正だけで0.5度の誤差まで戻した事はかなりの偉業だと言われましたが、誤差を完全に直すにはサブフレーム自体を新品へ交換する事が求められ、費用は違う車が一台買えてしまうと言う話しでした。

しかし、それ以外にもモノコック部分の歪みも生じているので、サブフレームを交換しても違う所に歪みが逃げていくとの話もあり、降りる決断を強いられました。

年末の忘年会で乗り納めにしようと思います(笑)

さぁて、次なるマシーンはなんだろか…(笑)
Posted at 2010/12/27 23:53:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月15日 イイね!

小銭チューニング(汗笑)

昨日は茂原へ行く予定で行動してましたが、茨城県に差し掛かった所で相方と揃っていきなりの体調不良…(泣)

相方が先に体調不良を訴え、次にあっしがオフセットするかの様に体調不良になり車から動けなくなりました(泣)

本日、茂原走行を主催されたお店の方、誘って下さったふじすけさんには誠に申し訳なく思います(泣)。
本当にすみませんでした。



さて、数日前にハイキャスキャンセルに真っ向から向き合う機会があり、R33の純正ハイキャスユニットを外してあれこれと考えていたわけです。

ブログのタイトル…80円チューニング…といったふざけたネーミングからブログを書いた通り、ハイキャスキャンセルを出来るかもしれない材料を小銭数枚程度出費の激安で入手に成功しました(笑)

その材料とは…重量鉄骨を固定する為の鋼のワッシャーです(笑)

今回は厚みを4ミリの物を用意しました。

内径はM20サイズでインナーシリンダー径にドンピシャでした(笑)理屈としてはハイキャス本体からタイロットを一度外してインナーシリンダーの突き出量を左右均等にします。

そこへワッシャーを挟み込み再びロッドを取り付けてロックすると言うわけです。
後はシリンダーを動かすモーターの軸を削り取ってフリーにしてしまえばハイキャスは純正のまま動かなくなると言う狙いです。

硬く分厚い金属ですから曲がることはないともくろんでいます(笑)
月末にまずはあっしの車でアライメントを合わせるのでその時に試してみたいと思います(笑)


Posted at 2010/10/15 21:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月27日 イイね!

ブラストから

ブラストから帰ってきました^^

皆様ご機嫌はいかかでしょうか^^

REVでございます^^

先日サンドブラストのお話をした訳ですが、その時にお店にとある物をお願いしてきた製品の加工が上がったと連絡をいただき早速製品を取りに行ってきました^^。

今回、工房に加工依頼をしてきた物はヘルメットのシールドです。

そこにブラスト加工をしていただきました^^。

ブラスト内容は16文字の漢字を彫っていただいた訳なんですが、言葉にこんな意味を込めてみました。

千修万練・・・→数千回数万回練習しても。
一走不能・・・→走りきれない者も居れば。
万人一人・・・→一万人に一人は。
一走三百・・・→難なく走りきってしまう。

といったものです。

今月が終われば車を乗り始めて10年が過ぎ、11年目に入ります。

過去10年を振り返って良くも悪くも物事の反省や、やらなかった事、やり切れなかった事、出来なかった事、等を反省し新たな11年目に入る自分に対する戒めと言った所です。

複雑でふっ切れない事や、モヤモヤ感はずっと尾を引いて行くかも知れませんが・・・。

話を戻しましょう^^

製品を手渡される時、工房のオーナー様いわく、『ヘルメットのシールドはアクリルだから、そこにブラスト加工をしたのはこれが初めて』と言っておられました。

私自身もヘルメットのシールドにブラストをお願いしたのはこれがはじめての経験だったので製品の出来上がりに満足しています。

最高です^^

加工依頼を引き受けて下さったオーナー様に感謝です^^

ありがとうございました^^。


Posted at 2010/09/27 22:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月15日 イイね!

クラッチ交換

さてさて…土曜日に以前から滑り気味だったクラッチの交換をしにショップに朝からショップに行ってきました(笑)

リフトに上げてミッションを降ろし、クラッチを外してみると…(泣)

カバーとフライホイールに見事な大きいヒートスポットが出来てました(泣)

クラッチ板の方もライニング自体はまだまだ使える位に残っていましたが、一度滑った形跡もある事や、ケチッた事から二次トラブルん防ぐ為、今回は交換に踏み切る事にしました(笑)

今回交換に用いる製品はニスモの旧タイプ強化カバータイプと同じクラッチです。
今は無メーカー製品として出回り始めた様ですね。

交換は問題なく終わり、帰りは様子を見ながらゆっくり帰って来てみましたが、ペダルは純正に近い踏み心地で扱いも非常に楽な感じ(笑)

もう少し時間を掛けて当たり付けをしたいと思います(笑)
Posted at 2010/09/15 22:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今年2回目 http://cvw.jp/b/607399/33600976/
何シテル?   07/17 23:41
車の免許を取って10年、考えればスポーツ系の車しか乗っていない気がします。 R31から始まり、R32、R33と乗り継ぎ他には四駆なんかにも手を出し…、何だかん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お友達の34たーぼさんがタービン交換したので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 01:51:38
葛藤なんだよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 04:22:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近購入した車です溿

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation