• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~れぶ~のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

12月10日

みなさまこんばんは(笑)


予定消化がうまく行かずさっきまで不機嫌だったれぶでございます。

気を取り直しまして、いよいよ明日は年内最後の行事でありますRBオフ2011,FINALであります。

昨日、深夜はみぞれで済んだので路面に雪はありません。

年内最後に相応しいオフになる事を祈ってやみません。

ご参加の方は道中気を付けて起こし下さいませ(笑)

明日はよろしくお願い致します(笑)

今回、車が間に合わなかったり、ご参加出来ない方、来年度はよろしくお願い致します(笑)

さて、今日は地元で小さい寄り合いがあったので、ちょっと顔を出しました(笑)
もちろん車絡みの寄り合いです。

しかし……


ぬるくて、参加意志を自分から出して当日理由を付けてバックレたり、オフ会のやり方にいちいちクレームをなにかと付けて、会に最初から来る気が無い参加者は排除だと主催者さん怒っておりました。

理由を聞いてみると、そのお気持ち…よくわかります。

気にしない方が良いと思いますよと自然に言葉が出てきました。

問題の方は、オフ会参加もかなりの回数をこなしてるそうです。しかし、極度な人見知りな面もあり、オフ会開催の数日前まで主催者も参加者から他団体での細かい嫌な経験話しを聞いたりしたそうです。
それでも主催者は会のアットホームさを丁寧に説明して対応したそうです。
そこまでしたのにバックレやられたの?ありえねぇと思います。

しかし主催者が参加者の方にそこまで丁寧にお話しをした事を聞いて脱帽致しました(笑)。

私もその主催者から、オフ会とは何かを色々学ばせて頂いてますが、たまにオフ会に出させて頂いて感じるのは、主催者はトップランクに入るって事です(笑)
対応がめっちゃお見事です(笑)

しかし最近思うのは、主催者側の気持ちとは裏腹にオフ会と言う場をそもそも勘違いしている参加者の方居るという話になりました。

オフ会は参加した人全員の為のものであります。

したがって参加者一人のワガママを優先的に聞いて偏ったオフ会の進行をするわけにはいきません。
ましてその場に合わせて調子よく相づちを合わせておいしい所や得を人からむしり取る場でもない。
まして、人の足元を見る図々しい人間はオフ会向きではないと思いますし論外ですかな。

足元を見られた方は非常に迷惑を受けるんです。

まぁ、それを解っている人間はそもそもそんな事をしませんがね。


主催者側も参加者からのクレームを受けて内容と場合によっては改善に頑張る事も必要な事です。

それは私も相棒も、幹部スタッフも自負しています。

しかし参加者もご自分で嫌な想いや放置プレーされないようにご自分の立ち位置を変える為の努力して頂く事もこれは必要な事です。

そうしたお互いの協力無しにはオフ会は成功しないと思うんです(笑)

そういった努力をせずに一方的に主催者の責任にしたり、他の参加者の責任にする…あまりにも偏った被害者的発言ばかりをする方がオフ会向きの人間と呼べるか?と言う事です。

これは冗談抜きのガチなお話です。

主催者側として平等に、正当な事を言っても参加者側は悲観的になり、ワガママが通らないと感じた瞬間に冷めた態度で手のひらを返す方、オフ会や個人的な付き合いの中で得をむしり取れないと感じたり、人間関係が気まずくなって面倒になるとすぐに繋がりがない様な素振りで、周りに知られては困る事をひた隠しにして他へ手を伸ばす非人道的な方が果たしてオフ会向きの人間?。

残念ですが、どんなに良く言ってもオフ会向きの人間とは見てあげられないし、招かざる人間です。

熱い事を言って話に乗って来る割には実際には冷めていて、まともなやり取りの仕方を知らない…と言うやつですかな。


今日の寄り合いに来られていた参加者は私達に言っていました。

家族に具合が悪い人が居たり、人の命に関わる話とか、仕事だったり、車が修理、改造で手元に無くて参加出来なくなったならそれは仕方ないし理解出来る、じゃあ次ねって言ってあげられるし、次に来た時に笑って対応出来るんだけど、参加意志を持って参加表明して、熱い事言っていても、そもそも予定や日程の調整はしてないだろうし、前日当日に断り入れてくる奴とか、最初から来る気なんかないよね、日程調整までして参加してる人間から見たら相手が男、女関係なく、相手がどんな事を言おうが腹立つし、不愉快だから…、君もオフ会主催者なら、自分が主催するオフ会と言う場を大切に考えてくれる人を優先的に大切にした方が良いのでは…?

参加者がオフ会を選ぶなら、主催者側だって参加者を選ぶのは当たり前なんじゃないかな?、それが平等ってもんだよ。堅い話だけどさ…、
オフ会主催者が偉いわけでもないし、まして参加者はお客様ではないよね。
あくまでも、お付き合いをする場だからね。
それをあれこれ理由付けたり、得を拾うだけに利用したり、前向きにお付き合いをする気がない人から熱い事を言われても手応えはないんじゃないかな?。

こういったように中にはきっちり主催者側、参加者側の真ん中に立って両方の気持ちをもご理解頂けている方もいらっしゃるんですね。

そういうお話まで頂いて、確かにと思うのは私だけですかね?。

周りのモチベーションが下がる位なら今後は参加をお断りしたり、お誘いしない方が結果的に良いんじゃないかと言う結論も出てくる話です。

ひとつの物事に対する温度差の問題かと思うし、そう思うしかないんじゃないかなって思います。
って言うか、そう思う様にしてます。

かと言った所で、それを参加者の方にぶちまける事でもないし、うちの会も似たような問題を抱えてるから主催者さんの気持ちがよく解るんです。

お互いにその壁を乗り越えましょうねとそんな主催者同士の濃い話を最後はしながら、エンジンの話で盛り上がったのでよしとします(笑)

楽しむ為にルールがあり、ルールがあるから楽しめる…。

これがお約束ですよね。

明日はどうなるんでしょかねぇ(笑)

Posted at 2011/12/09 20:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | モブログ

プロフィール

「今年2回目 http://cvw.jp/b/607399/33600976/
何シテル?   07/17 23:41
車の免許を取って10年、考えればスポーツ系の車しか乗っていない気がします。 R31から始まり、R32、R33と乗り継ぎ他には四駆なんかにも手を出し…、何だかん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8 9 10
11 121314 151617
18 1920 212223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

お友達の34たーぼさんがタービン交換したので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 01:51:38
葛藤なんだよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 04:22:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近購入した車です溿

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation