2012年10月02日
29のオフ会、夜の部を修了後にそのままの足で静岡県は御殿場まで移動し、なんとか30日未明には到着しました(笑)
宿泊先に到着して一番初めにやった事は天気予報のチェック。
そうです、台風17号が本州縦断と予想されていた予報が間違いないに変わり、中心気圧もピークよりは弱くなったとは言え、まだ油断出来ない状態を保ったまま、ゆっくりではありますが着実に忍び寄って来ていたからです。
早朝から天候が崩れるとは思って居ませんでしたが、やはり朝はなんとなくどんよりしていて快晴ではありませんでした。
富士スピードウェイには11時前位に入りました(笑)
あっしは初めて富士スピードウェイに足を踏み入れた訳ですが、第一声は全てがデカい事(笑)
距離も測りましたが入場ゲートからパドックまで実に4キロはありました(笑)
ミニサーキットしか経験のないあっしにとっては有り得ないスケールです(笑)
そしてみんからでもあり、オフ会メンバーのはくえんさんと合流しあれやこれやと談笑しているうちに走行開始時間になり、ホームストレートで観戦中、とうとう雨粒がポツポツ落ち始めました。
それでもホームストレートを駆け抜けていく車の音圧は物凄かった(笑)
これが市販車か?と思う位の迫力でした(笑)
本当に良い瞬間を観る事が出来ました。
そしてはくえんさんが無事にピットへ戻ってきてくれて良かったです。
さて、帰りは富士五湖道路から高速へ合流を目指しますが、予想以上に雨足が強く、視界は最悪で、中央道で事故も発生していて渋滞は30キロ。
高速を降りて下道を走りますがそれでも最悪な天候で視界も悪く、大風で道路に散乱物も酷かった為に飛ばさずにゆっくりではありますが地元を目指します。
途中、カー用品店に入りワイパーゴムとガラスはっ水剤を購入して帰りを目指します(笑)
大風に仰がれ、前が見えない程の大雨に打たれながらも地元へ着いたのは深夜を回ってました(笑)
これから先、富士スピードウェイは一度は走ってみたいと思ったサーキットです(笑)
今回は行って良かった(笑)

Posted at 2012/10/02 04:17:39 | |
トラックバック(0) | モブログ