• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~れぶ~のブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

上原美優が…

お亡くなりになりましたね。

確か…、某番組を通じてオードリーの春日に好意を持っていた様な気が…。

っと言うか、最近簡単に命を絶つ方が多いですな。

悩みが多すぎるのも問題だけど、命を絶つ位まで悩んじゃいかんよ…と思いますねぇ。

まぁ何でも適当に乗り切って物事に適当になるのも問題だけどねぇ。

そうそう、先日のお話ですが、車体を解体しながら足を外している時にアッパーマウントのスタットボルトを破壊してしまった(泣)

見事にボルトが破断(笑)

解体屋から部品を引き上げてきてから破断したスタットボルトをマウントから引き抜いて交換しようとも考えましたが、鉄とアルミで面倒な事になりそうなので、仕方なくショックがヌケヌケなN1ダンパー32用のフロントアッパーマウントを使う事にしましたが…、アッパーマウントを留めてるメインボルトがねじ山を埋め尽くす程の錆…。

バラし手順を守っていたんではアッパーマウントが外れないと考えて…。

高速カッターでインナーシャフトを破壊…。

直巻バネを切断しテンションを緩め、インナーシャフトを切り落としました。

使い物にならなかったショックが…見事に部品取りになりました。

切断したシャフトを万力に固定し、ねじ山の錆を取りながら、モンキーレンチでセンターナットを外して行きます。
錆びを噛んでナットの回りは渋いものの、辛うじてアッパーマウントを外す事に成功しました。

明日あたり部品交換と行きたい所です(笑)





最近破壊ネタが増えてきてしまった(汗笑)


まずい(汗笑)

Posted at 2011/05/12 13:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月07日 イイね!

スカイライン全バラ

スカイライン全バラ昨日の続きでございます。

今日は処分車両を解体屋にて昼前から本格的にバラしました。

もちろん、取り外す部品はMT化するために必要な部品、足全般、マフラー、タービン周り、ペダル類一式、クラッチ、ラジエター等です。

フォーク車で車体を横倒しにし、バラせる所からどんどんバラして行きます。

しかし、解体屋さんは仕事が速いです。

エンジンとミッションを繋いだまま、メンバーごと車体から切り離し、ガンガン外して行きます。

そこで車体から切り離されたエンジンとミッションを切り離しにかかります。

まるで目の前に飛び込んで来るのは破壊です。

エンジン~CPU間のメインハーネスを外し、先々RB26をスワップする準備も同時に進めます。

タービンもメイン車体への取り付けの為、丁寧に外して行きます。
工具が入らない等のトラブルがあったり、手間取りながらもタービン周りを何とか外して、必要部品の全バラは終了。

見事に車体はドンガラ状態(笑)

明日は細かい部品を外しに行きながら、エンジン周りの電装品をバラしに行きたいと思います(笑)

今回は部品泥棒も現れませんでした。

って言うよりも、人が車を解体屋に入れた途端に所有者に断り無く勝手に部品を取っていくのは泥棒です。

泥棒本人は自分が他人の車から部品を泥棒している自覚はないです。

だからもちろん電話もして来ます。

当たり前にタダで部品下さい的な事も言います。

以前は解体屋のオヤジに自分と部品を外す話はついていると勝手に話をまとめて部品を外された事も。

いくらなんでも有り得ません。

普通に。


今回は解体屋のオヤジも泥棒に見かねてすぐに車体をバラそうと言う話しになりましたが、早々にバラしておいて正解だったかも知れません。

しっかし、この世の中にはどう考えても有り得ない事を平気でやる人が居ますね。

それは色々な多方面でですけどね。

あんまり書いているとイライラしてくるので、この話しはこの辺で。

夜は海ほたるでスカイラインのミーティング。

今日はどんな車が来てるんでしょう(笑)

参考にしないと(笑)

Posted at 2011/05/07 23:01:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月06日 イイね!

スカイライン

スカイライン皆様お疲れ様でございます(笑)

GWの間仕事に追われっぱなしだったレブでございます(泣)

昨日はさすがに休暇を取り、スカイラインの部品の移動を始めました(笑)

ひとまず、インタークーラーとバンパーの移動だけをしました。

バンパーが変わるだけでも雰囲気が変わりますね(笑)

FRPバンパーを手に持った瞬間に…、本物のRバンパーが欲しいと思えた今日この頃です。

インタークーラーは実際にR32用を流用しての取り付けをしたので、ボディー側の一部をカットしてパイピングの位置を変更し直しての取り付けをしました。

元が33用ではないからやっぱり部分的な加工の嵐に(泣)

明日は解体しながらの部品外しをしたいと思います(笑)
Posted at 2011/05/06 18:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今年2回目 http://cvw.jp/b/607399/33600976/
何シテル?   07/17 23:41
車の免許を取って10年、考えればスポーツ系の車しか乗っていない気がします。 R31から始まり、R32、R33と乗り継ぎ他には四駆なんかにも手を出し…、何だかん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

お友達の34たーぼさんがタービン交換したので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 01:51:38
葛藤なんだよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 04:22:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近購入した車です溿

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation