• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~れぶ~のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

部品その2

部品その2あまりの寒さに部品交換を断念したれぶでございます(泣)

部屋に戻ってきたので、交換部品を撮影(笑)
これがスカイラインに載せる新しいバッテリーです(笑)

なんでも大容量で、放電量が多いそうですよ(笑)

明日、交換したいと思います(笑)
Posted at 2011/12/24 23:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月24日 イイね!

ライフ&スカイライン大工事

ライフ&スカイライン大工事皆様、クリスマスイブをいかがお過ごしですか?(笑)

これから寒い中車の部品交換に臨むれぶでございます(笑)

ついさっき部品が届きました(笑)

我が家のライフに取り付けるHIDキットです(笑)

現在ライフのライトはハロゲンなんですが、非常に暗く、光の照射も広くなってしまうので、結果的には暗いライトになってしまいます(泣)

これじゃ夜間や視界が悪い時に恐怖と戦いながら走行する羽目になります(泣)

このHIDの投入でどこまで改善されるか、楽しみです(笑)

それと同時に…スカイラインのバッテリーも届きましたので交換をします(泣)

トランクの奥底から引っ張り出すの、どれだけ大変なんだろう…汗
今日はクリスマスのはずなんだけど、トランクの奥に頭突っ込んで苦しみますになります(笑)

取り付け外しが楽なライフの方からやりたいと思います(笑)
Posted at 2011/12/24 21:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月24日 イイね!

(^-^)→(?_?)→(ノ-"-)ノ~┻━┻

早朝からおはようございます(笑)


深夜からついさっきまで、後輩のフロントバンパーを移動を手伝っておりましたれぶでございます(笑)

いや~寒い!!

宇都宮…-5.5℃です…汗

そりゃあトラックも何回も予熱グロー掛けないとエンジン掛からない訳です(笑)

おまけに水温も上がりません(汗笑)

って言っても昭和59年式のトラックが27年後の今現在稼働していて、今現在も普通に部品が購入出来る事が素晴らしいです(笑)
MAZDA…といってもエンジンはいすゞですが、万歳であります(笑)

さて、今日はバンパーを移動中に後輩からの相談を受けました。

後輩が乗る車よりも型式がはるかに新しい車種に乗る人間から車を馬鹿にされたそうです。

後輩が相手から言われた話しの内容としては、型式遅れの車で新しい車にタメ戦張ろうと言うのは無謀なんだそうです。
相手の方はどうやらV36スカイライン370GTや、Z34…とまぁ、また現行車種にお乗りの方々なんだそうですよ。

最新車両にお乗りでも、旧車両を見て懐かしいと言ってニコニコするマナーある方も沢山居るんですけどね、しかし最新車両にかこつけて、旧式を一方的にダメ呼ばわりする様な一部のマナー無き輩は自分の印象が悪く見られる事は考えないのかねぇ…。

まぁそんな事を考えつつ、後輩の話しっぷりを聞いてると、相当車を虚仮にされたみたいですね。

後輩は32を乗っていますが、まだまだ現役な戦闘力を持っている車なんですけどね…。

そりゃあね、NA3.6だの3.8リッターもありゃぁ嫌でも速いわな。
でもねぇ、何でも最新式、最新技術ばかりが良いとは限らないんじゃないんかい…?。

と…私個人は思うのです。

その年代の良さ悪さがありますし、人が造り出す訳ですから、良い所悪い所があって当たり前です。
後輩にも、おめぇさんも自分で好きで32乗ってるなら自分の車に自信持ちなせぇと一喝。

自分もR31、R32、R33と乗り継いでますが、R33は新車として発売当初、ジャーナリスト達は33を見た目から入り…車を乗るまでもなく遅い、車体が大き過ぎてスポーツ出来ない車、重量過大で勝負を捨てたスカイライン…と言う様にダメ出しの嵐で散々な車でした。

しかし、実際に33を試乗したジャーナリストは、曲がる、止まる、安定感が抜群で車の動きに無駄がない車と、後々には再評価を受け、結果的に高評価を得る車になりました。

そんな33を自分は誇りに感じます。

型式はどうあれ、車自体の伸びしろはまだまだある車ばかりです。

むしろ、メーカーさんが車に伸びしろを残してくれたからこそ、費用は掛かるけどカスタマイズを楽しめますから、非常に良いと思いますね。

それは31であろうと、32であろうと同じだと思います(笑)

後輩にもそこを考えてもらいたいものです(笑)


Posted at 2011/12/24 07:56:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のお話 | モブログ
2011年12月24日 イイね!

earthmind(笑)

earthmind(笑)やっと見つけました(笑)
2011年最期の歌姫(笑)earthmind、ERINAの初回限定盤(笑)
エリカ様…は終わったな。

これはERIKA様改め、ERINA様でございます(笑)
これを入手する為にレコード屋13件はしご(笑)
そして今帰宅(笑)

県内を小旅行しました(笑)

これは開封しないでおきます(笑)

Posted at 2011/12/24 00:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月21日 イイね!

earthmind 『B-Bird』

皆様こんばんは。

今日は一日中曇りでしたね・・・・。

今日はね、自分の中で一発満塁天井直撃ホームランした曲をさっきまで聞いてました(笑)

まじでガチ最高です(笑)

『機動戦士ガンダムUC episode 4
「重力の井戸の底で」』の主題歌です


名前が売れてる連中の曲ばかりでは飽きますからね。

しかしこの曲を歌ってる人、実はタレントの松井絵里奈さんなんですよね(笑)
歌手としてデビューした訳ではないのにこの歌唱表現力、そしてロックチックな雰囲気のある曲風の中にあるとてもしっとりした優しい歌声…。

この曲を歌いきるのは簡単じゃないと思います。
はっきり言ってドが付く位難しいでしょう。
ただ音程キーがでるから歌えると言うのとはレベルが違います。


絵里奈さんの中にはボーカリストに求められる全ての粒が揃っていたからこの曲をやり切れたんでしょうし、それが見事に開花して音楽界へ羽ばたいたんですね(笑)


これは自分も音楽をかじった経験があるから自信を持って言えるんですが、透明感のある伸びやかな綺麗な声を出しながら、表現力を曲中に維持させるのは大変な事で、この業を出来る人は最近の音楽界にもなかなか居ないでしょうね。。

絵里奈さんはそんなハイレベルな事をやっているんです(笑)口で言える程簡単な事ではないです。

プロモーション映像も黒衣装と白衣装、トラックバック先にある絵里奈さん本人からのメッセージの中にある上京してからの辛かったと言う陰と陽の生活の中での苦労が衣装としてプロモーション映像になっていたようにも見えました。

だからこそ、聴いている私達にも想いが伝わって来たし、
ジーンと来てしまうのでしょう。

それだけじゃないです。

この曲の歌声は優しいので、走ってるときに冷静さに欠けたて気が荒ぶったりした時、この曲が掛かると落ち着いてペースをつかみ直せる感じにもなりますね!!


絵里奈さん、CDデビュー、本当におめでとうございました(笑)

そして山SAN、姪っ子さんのデビュー、本当におめでとうございました(笑)





この記事は、姪っ子からメールが届きました晴れについて書いています。



いゃぁ~師走に来ていい曲聴いたわぁ(笑)
Posted at 2011/12/21 20:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽キター | 日記

プロフィール

「今年2回目 http://cvw.jp/b/607399/33600976/
何シテル?   07/17 23:41
車の免許を取って10年、考えればスポーツ系の車しか乗っていない気がします。 R31から始まり、R32、R33と乗り継ぎ他には四駆なんかにも手を出し…、何だかん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お友達の34たーぼさんがタービン交換したので。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 01:51:38
葛藤なんだよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 04:22:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
最近購入した車です溿

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation