2012年10月02日
29のオフ会、夜の部を修了後にそのままの足で静岡県は御殿場まで移動し、なんとか30日未明には到着しました(笑)
宿泊先に到着して一番初めにやった事は天気予報のチェック。
そうです、台風17号が本州縦断と予想されていた予報が間違いないに変わり、中心気圧もピークよりは弱くなったとは言え、まだ油断出来ない状態を保ったまま、ゆっくりではありますが着実に忍び寄って来ていたからです。
早朝から天候が崩れるとは思って居ませんでしたが、やはり朝はなんとなくどんよりしていて快晴ではありませんでした。
富士スピードウェイには11時前位に入りました(笑)
あっしは初めて富士スピードウェイに足を踏み入れた訳ですが、第一声は全てがデカい事(笑)
距離も測りましたが入場ゲートからパドックまで実に4キロはありました(笑)
ミニサーキットしか経験のないあっしにとっては有り得ないスケールです(笑)
そしてみんからでもあり、オフ会メンバーのはくえんさんと合流しあれやこれやと談笑しているうちに走行開始時間になり、ホームストレートで観戦中、とうとう雨粒がポツポツ落ち始めました。
それでもホームストレートを駆け抜けていく車の音圧は物凄かった(笑)
これが市販車か?と思う位の迫力でした(笑)
本当に良い瞬間を観る事が出来ました。
そしてはくえんさんが無事にピットへ戻ってきてくれて良かったです。
さて、帰りは富士五湖道路から高速へ合流を目指しますが、予想以上に雨足が強く、視界は最悪で、中央道で事故も発生していて渋滞は30キロ。
高速を降りて下道を走りますがそれでも最悪な天候で視界も悪く、大風で道路に散乱物も酷かった為に飛ばさずにゆっくりではありますが地元を目指します。
途中、カー用品店に入りワイパーゴムとガラスはっ水剤を購入して帰りを目指します(笑)
大風に仰がれ、前が見えない程の大雨に打たれながらも地元へ着いたのは深夜を回ってました(笑)
これから先、富士スピードウェイは一度は走ってみたいと思ったサーキットです(笑)
今回は行って良かった(笑)

Posted at 2012/10/02 04:17:39 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年09月30日
今日はRB25DET下半期第一段であるオフ会が開催されました(笑)
当会員参加者は…(笑)
Qさん、gt30さん、はくえんさん、ブルドルさん、34たーぼさん、すっとさん、ラビリンスさん、あっしの8名(笑)
数名不参加でしたが、ほぼ初期メンバーが大集合しました(笑)
ゲスト参加者の皆様は(笑)
べにまゆさん、黒寝子さん、よしりんさん、ハガレンさん、まずらさん(笑)
ゲストさんとは一度お会いしたかった皆様なのと、皆様の車をリアルに見せて頂く事が出来て非常に良かったです(笑)
皆さんが今日1日有意義に過ごせて頂けていたら、それが一番ありがたい事です。
そしてあっし個人事ですが、過去のもやもやがかなり晴れました(笑)
このままの勢いを保ったまま、年末のオフ会も出来たら良いなと思います(笑)
そしてオフ会修了後、あっしは、はくえんさんが富士を走ると言う事で御殿場に移動しました(笑)
今日は富士のスケールの大きさと、実際にどんなサーキットなのかを視察したいと思います(笑)
本日のオフ会、誠にお疲れ様でした(笑)
そしてゲストでご参加下さいました皆様、誠にありがとうございました(笑)
またお時間が合えば年末オフ会もぜひよろしくお願い致します(笑)

Posted at 2012/09/30 01:49:06 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年09月29日
下半期オフ直前でフロントガラスの交換が終わりました(笑)
皆様お元気ですか?(笑)
さて、4月に常磐道でフロントガラスに飛び石を食らって、小指の爪の程の大きさの傷が出来ました…。
ガラス屋さん曰わく、表面には穴あき貫通傷、二層目に横線割れ…、補修出来るけど綺麗には仕上がらないと言われ諦めました。
そして先日、車を移動しようとしたら…見事にフロントガラスのど真ん中に40センチクラスの大物の傷が出現しました(笑)
5ヶ月でここまで広がったんです…。
ここまでは良いんです。
ガラス自体はなんぼするのさ…。
純正は約8万、国産社外純正→メーカーロゴ無しで6万…。
撃沈しました。
そして行き着いた結論は…、海外製のガラスです。
送料込みで10500円でした。
そして最初は自力でやろうとしましたが専用道具が無いと駄目だとあっさり却下され、板金屋&ガラス屋&あっしの3人で交換を始めました。
とりあえずガラスボンドを3分の1切り離した段階で挫折しました。
中盤からは板金屋も手を出さず、ガラス屋さんが仕上げまでやってくれました。
割れたガラスは見事に綺麗なガラスに張り替わりました(笑)
今日はオフ会当日ですが、本日参加の皆様改めましてよろしくお願い致します(笑)

Posted at 2012/09/29 03:51:17 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年09月26日
まだまだ行けそうにないれぶのお時間が来ました。
さて、今年4月に常磐道でフロントガラスに食らった飛び石の傷が30センチを超えていつ割れてもおかしくない状態になり始めました…。
今日も板金屋に車を移動している最中にヒビ割れが進行しました。
このままでは越冬出来ないので、この際交換をしてしまおうという事になりました。
そんで使用するガラスは…純正新品!!または社外国産!!…と…行きたい所ですが手も足も出ないので、社外純正同等の輸入ガラスでチャレンジしようと言う事になりました。
一度発注して物は届きましたが、不良ガラスだったので代替え品を依頼。
今日には板金屋に入って来ます。
勝負は明日です。
今までにガラスの張り替えはしたこと無いけど、張り替えたら何時間位動かせないんでしょうか…。
気になる所です。

Posted at 2012/09/26 02:28:41 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年09月15日
またまた久々の更新でございます。
我らが会のメンバーさんが一人の一個人の威力によって束縛…→世間体用語で言う威力妨害、または拘束されていた問題が解決した…いや、解決しそう…?な展開になってきました。
今年4月からのスケジュールに一回も参加出来ず活動も出来ていなかったので異変を感じてはおりましたが、蓋をあけたらあれまびっくり…。
そんな事があったんですね…。
内容については割愛致します。
まぁしかし威力を使って人の行動を妨害したり、拘束するのはなんかおかしいです。
後先を考えた上での行動とはちと思えないですね。
どうかしちゃってます。
今後は何も起きない事を祈ります。
しかし、立場が変わるだけで人を牽制したり、威力で行動を妨害するって言うのは最低です。
その一個人の行動によってどれだけの人が動き、困悪し、迷惑を被ったか…。
一番は我が会のメンバーが約半年まともな行動や活動が出来なかった事、我々会の人間とも連絡のやり取りすら牽制され威力妨害受け、全てにおいて追い込まれるレベルまで圧力を掛けられていた事が腹立たしい。
相手もメンバーさんが立場上、何も出来ない、何も言えない状況を全て計算に入れた上で、先々の結果を踏まえた上での計画的なやり方をしている所が非常に悪質極まりないです。
困りますねぇ…。
自分本位で物事進める奴は。
正直、その相手には私も言いたい事は多少あります。
それでも相手が話を聞く気がなく、自分のやった事を反省もせず反論をしてくるなら真っ向から話しのやりとりをしてやりたい位です。
…しかし私達に立ち向かって来る事は無いでしょう。
むしろ何を言ってでも逃げるでしょう。
いくら権力を持ち、いくら力を持っていても、結果としてろくな事をやらないなら、よその人間からすればただの半端者…。
そんな程度のものです…。
権力や威力、妨害や牽制…それが通用するなら…、それは何も言わない家族、身内の狭い世間体だけのものでしょう。

Posted at 2012/09/15 13:34:42 | |
トラックバック(0) | モブログ