最近 不調気味の愛機 X5C 少し前から動画波打つような画像になり変だなと思いつつ
ネット検索・・・・わかりました(^_^)/ この現象 こんにゃく現象 またはローリングシャッター現象
と言われているようです 原因はプロペラの振動だそうです。
機体にカメラ直付けですから わかるような気がしますね ^_^;
さらに検索・・・・・・フムフム へーそーなんだ プロペラのバランス取りを改善するみたいです。
自作でバランサーを作ってる方の動画を参考に自作してみました
100均で購入してきました
ホビー用ミニバイス 特大クリップ セロテープ
特大クリップを伸ばしてL自型にしてミニバイスに挟み固定します
プロペラのクリップ差し込みます
上がっている方の羽にセロテープを張り平行になるように調整します
視認性向上のため塗装した羽がバランス狂っていました
後方のプロペラは大丈夫でした
車のホイルバランスみたいですね ^_^;
バランスウエイトがセロテープとは・・・・ 笑います

こんな感じかな ^_^;
ついでにフリクションロスの低減のため軸受にシリコンスプレーしてみました
効果はいかに・・・・・ それなりに効果あったみたいです (^。^)y-.。o○
風が強くて安定飛行が出来ませんでしたのでシリコンスプレーの効果は?です
こんどはちゃんとしたバランサー買う事にしようか・・・?
ありあえず空撮UPしておきます
Posted at 2015/06/03 21:14:16 | |
トラックバック(0) | 日記