• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カ2マタのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

ポロいクルマ。

昨日は知り合いの人の奥様の、
赤いポロ☆いクルマからETC(イーテック)を取り外しました。
国土交通省はイーテックという愛称をつけていますが、ほとんど浸透していません。
~宇宙人ジョーンズのラヂヲCMより~

え~と、まずはアンテナ線を外し…あ、パネルで引っかかってしまいました。
パネルはネジ留めです。

このネジが…トルクスです。流石の独車。
面倒なので線を引っ張ったり押したりして頑張ってみました。but in vain.

…トルクス、そんなもんあるかなあ…そういえば、+ドライバーすら使わない親戚のところにあたかもあったかも知れない。
…と思って逝ってみました。but in vain.

「仕方がない、うちのを使え」
タイヤハウスにありました。

30秒でネジ2本で留まっているパネル外してすぐ抜けましたw
次は電源線ですが、手繰ってみるとオーディヲの裏から電源を取っています。

みんカラでオーディヲユニットの外し方をネット検索すると、
「パネル外さなくても逝けるよ。しかも国産よりも簡単♪
…冶具があれば。パネルはオーディヲ外さないと…」
当然そんな物ありません。

1DINのMDオーディヲの下に1DIN小物入れ、その下のカップホルダーを外してみました。
コネクターが見えました。見えればやらないワケには逝きません。
ドライバーの先を箸にして、なんとかカプラ取り外し成功。
そこからETCの電源線を取り外し、またカプラを戻すのに苦労しまして、作業終了。

計7時間かけてETCを外しました(爆)。
赤いポロ☆は廃車にするそうです。さよなら、赤いポロ☆。

そして、ゆうこはんが次に買う車はもちろん同じ型の赤いポロ☆だそうです…。
ゆうこってぇのは○○なのばかりだ(暴論)。

PS.そんなことよりバァサンのETCは…。
Posted at 2011/05/22 03:14:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぱげはあうD http://cvw.jp/b/607537/47142021/
何シテル?   08/11 07:14
バァサンとれがしらに乗ってます。 金属(メタル)扱ってます。担当は臼だったんですが、今は杵です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4567
891011121314
15 161718192021
222324 2526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

狂気の沙汰の代償 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 21:14:52
あれ?もう二月も終わっちゃうよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 23:35:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ジェッタ 乙さん(おっさん)≒乙女 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
とにかく安くて目立たないクルマ。ついに念願のトヨタカツマタグループのクルマに乗ることにな ...
ホンダ NS-1 NSX。但しX=-1とする (ホンダ NS-1)
98specあきゅらシよう。
カジバ ミト 125 エボリューション2 ドカえもん (カジバ ミト 125 エボリューション2)
言わずと知れたドゥカティ998。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ悪死汚。痛勤・ドリ用。100式カローラは北海道にいた弟が持って行った。親父が事故 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation