
車検完了しました♪
いろいろご教示頂きましてありがとうございました<(_ _)>
無事・・と言えないですが・・
雲行きが怪しくなったのは、開始前でした。
青LEDフォグを外すのはめんどくさかったんで、フォグにノーマルバンパーから切り取ったカバーを両面テープで取付ようとしたら、NGくらいました。担当は予備車検にいた寛大そうな検査官じゃないのね・・。
まあ、予備のノーマル積んでたんで、1分で交換できるんですが・・・ちょっとゴネてみたんですが。。。
若い責任ある検査官さんは、すぐに取り外しができるような物はダメと・・NG。しょうがないから交換しました(笑)
そしたら、今度は光軸で時間がかかってる。ヘッドライトはノーマルに替えたし、ランプも「車検対応品」をドンキで調達し装着済み。
でも、、光量が足りないと・・・。どうやら安物はダメらしい(;´Д`)
ノーマル品1個とくるま屋さんが持ってた物をもらい、何とかクリアー。頼むよ「ドンキの車検対応品」
そして・・・1番の厄介な問題が・・
ラジエーターリザーブタンクの漏れは、予備車検から指摘されてましたが、そのうちゆっくりやろうと、漏れを隠して出したんですが、わざわざ圧をかけて漏れを発見してくれました。。
これじゃーNGです。そこを何とか・・・ダメ、、、の繰り返しをすること15分。
あと3日しか車検が残ってない事を考えると、当日中に何とかするしかない!
近所のマツダに連絡するも、全て定休日。。ノオオオオォォォ
遠くのマツダに連絡し、在庫確認するもあるはず無し。
そこで・・・行ってきました「神奈川マツダ販売」
往復70㌔の道のりを走り、自分で交換。だって、工賃6,000円とかするんだもん。
取り付け、再車検(~_~;)
これで問題無しかと思いましたが、、フォーンマークがお気に召さないとのこと。
当日の早朝、シコシコ作った、ホワイトカーボンダイノックのラッパマークがNG。。
買いに行く時間も無いし、終わった・・・
と思ったら、50円でシールがあると・・・・そんだったら予備車検の時に言ってくれ~。
で、シールを張り付け、問題はクリアーしました(;´∀`)
追加でお願いしたオプションは、ブレーキオイル交換のみ。
なんだかんだいって、費用は合計10諭吉弱で完了しました。
検査官の方、めんどくさい客ですみませんでした。
光り物は何処までOKか、小出しに外してみたり・・・・。だって、ネタ的には面白いかなぁって思って。。
プロとして、認定工場として、会社と自分の資格を守るため、お客様の安全を守るため当然だと思います。どこまでOK?的な考えは反省してます<(_ _)>
細かい事は、別途ご報告しちゃいます。
また、車検の為、ウインカーを貸して下さった、かねたけさん
お台場の暑い中、お手伝い頂いた皆様ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2011/07/28 22:16:08 | |
トラックバック(0) | 日記