• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

正丸峠と心霊

自分的にスルーしとこうかとも思ったんですが、何シテルでpanappさんが食いつきましたので…。
本来はケイズに走りに行こうかと思って連休中に休みを取ってたんですが、今回の震災でそれどころではなく。消化不良で寝つけず、友人が正丸峠のことをよく口に出していたのを思い出し、とりあえず行ってみようかと。友人いわく夜景がなかなかきれいだそうな。

家を出たのが夜中の1時過ぎでしたので、正丸峠に着いたのは夜3時過ぎ位ですかね。
ところが走りだしてすぐ、あまりの路面の酷さで石跳ねはバンバン食らうわ、道幅が細すぎてセンターラインに埋め込まれたキャッツアイを踏みまくるわで、攻める走りは早々にあきらめて、のんびり流してました。

すると道端に鹿が二頭。ブログのネタにでも、と茂みに逃げこんだ鹿に向けてデジカメのシャッターを押したんですが、……いや、鹿は写ってなくてですね…。
すぐにクルマを出しました。しかしアレですね。人間ホントにヤバいと感じると非常に冷静になりますね。すこぶる機械的な運転で峠を抜け切り、頂上に出たんですが、とても元来た道を下る気にはなれず、山伏峠のほうから麓に抜けました。

心霊現象を信じるか、というと合理的には否定的なんですが、今までも見えるものは見えますので、完全否定というわけにいかず。池の周りや袋小路で実際問題よく見ます。
合理的な説明を与えるとするならば、小脳だか中脳だか、原始的な脳に、過去の祖先の記憶が受け継がれていて、たとえば水の周辺や袋小路などは危険な目に遭いやすかったので、遺伝子として本能的に警告が刻み込まれてるのかもと思ったり…。黒板やガラスを引っ掻いた時の「キーーッ」って音が不快なのも、人間がサルだったころの名残ですしね。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/03/25 23:09:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 5:23
あのよろしさん!

ありがとうございます……(^。^;)…(笑)

やはり…
心霊現象…
の類い…
でしたか……(-o-;)

私は、見えることはないのですが……

金縛りに近い事なら何度か……(-o-;)

身体の上を…
ヒタヒタと…
歩み寄る…
感覚……(^_^;)

そして、一気に…
重いものが…
乗っかって……(-o-;)

あの感覚…

嫌なんですよぉ……(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月26日 21:35
こういうのはあとあと調べてみると事件、事故現場だったり、心霊じゃ無いにしろリアルに怖い思いをする確率が高いのでなるべく近寄らないほうがいいと思います。。

金縛りはイヤですよね。
僕もたま~にかかります。
意識は目覚めてても、神経がまだ睡眠している状態、っていう予備知識があってもイヤですよね~。
無理に体を動かそうとするとものすごい力で抑えつけられるし…。
深呼吸をすーっと繰り返してると、フッと解けます。
コタツで寝ちゃうとかかりやすいような。

ちなみに人魂も見たことあります。
リンが発火しただけっていう知識があったのと、あまりにリアルだったので怖くありませんでした。
2011年3月26日 8:22
正丸峠・・・、
バイクで走行中、
何かがつけてくる怪しい気配が、
ハッ、



(白バイでした)
「そこのバイク、左え寄りなさい !」
コメントへの返答
2011年3月26日 21:57
後ろから、というより、前に何かあったらどうしようって思ってました。

お化けに限らず、いかれたオッサンとか、落石とか。
左は崖、右は茂み、道は狭くてUターンもバックもできず、逃げ場がない~。
2011年3月26日 11:12
私も見るほうなんで…
お気持ち分かります(;_:)
コメントへの返答
2011年3月26日 21:43
「信じてる?」って聞かれると、「いや、別に」って答えますけど、
「見える?」って聞かれると「見える」って答えちゃいますよね。
2011年3月26日 21:32
学生時代、埼玉に居たもので
秩父のガードレールには
散々お世話になりました(笑

私がよく走ったのは
奥武蔵グリーンラインです。

知らない人のですが(汗
http://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/bike_touring001.html
この地図の、1の鎌北湖から入って
途中、峠と名の付いているところなら、国道299に降りて帰れますし
定峰まで走っていくもよし(結構長い)
4の黒山展望台は、夜景もGOODです
なかなか楽しいコースです。おすすめ
コメントへの返答
2011年3月26日 21:52
埼玉の人に「走りに行く」と言うと、みんな正丸峠、正丸峠っていうので行ってみたら、逝くかと思いました。
あとで調べたら宮●勤の犯行現場じゃないですか。

心霊は百歩譲って抜きにしても道路状況が悪すぎです。
バイクならだいぶマシなのかなあ。

ホムペのは良さげですね。
行くならもう少し暖かくなって、まずは天気のいい昼間かな。

プロフィール

「ご町内の夏祭りに行ってきた。」
何シテル?   07/27 07:11
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation