• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁と京の父のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

2012.10.20  FREED.net Kansai PARTY♪ オフ会

2012.10.20  FREED.net Kansai PARTY♪ オフ会     昨日の『FREED.net Kansai PARTY♪』の様子~ヽ(^o^)丿





枝豆、袋に分けてくださってるのは、Kuromaさん~♪
1ケース持って行きましたが、みんなで分けると少しに・・・^^;


後から来られた3~4名の方、無くなって・・・ゴメンナサイm(__)m






写真に写ってないFREEDがあるはず・・・^^;
ゴメンナサイm(__)m


私が居るまでに
来られた、参加者のみなさん^^
漏れてたらゴメンナサイm(__)m

かまたまさん
ゆん姉さん
ボアハンコックさん
まつフリさん
クラッシュ☆さん雨傘 雫さんご夫妻
korokorocorronさん
ちゅーちゃん♪さん
@mimiさんご夫妻
どなさん
Kuromaさん
タカパパ20さん
@ともゆきさん
すーもさん
けんにゃんさん
ショコラッチさん
ジジオさん
涼くんパパさん

《 煌 》 ~KIRA~(。・ω・。)ノさん*優喜*さんご夫妻
きえたかさん
仁と京の父


ちなみに・・・USHINABE組は・・・

カラオケ行って終わったのが、
4時だったんだってさ~(@_@)
Posted at 2012/10/21 20:17:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月20日 イイね!

祭りも終わって・・・。

祭りも終わって・・・。稲刈りや、秋祭りで・・・
ちょい、バタバタしていた仁と京の父です^^;

14日(毎年第2日曜日)は、地域の神社で秋の例祭がありました。

(普段の神社です)


氏子の中でも、うちの地区はお神輿ですけど、

他は、屋台(布団太鼓)


おもしろい格好してるでしょ?^^
神輿や屋台の担ぎ手は、
白いシャツ
腹巻
ネルの腰巻
ヘコ帯
地下足袋

屋台の中には、小学生が2人ないし4人乗ってて、太鼓を叩きます。

小学生の頃は、太鼓に乗るっていうのがある種のステータスみたいで・・・
うちの地区は、お神輿なので乗れないから、うらやましかったなぁ・・・^^;


16日は、次の日雨が降るって言ってたので
最終の稲刈りを済ませちゃいました。


ヤレヤレと言いたいところですけど・・・
黒豆畑が草ボーボー^^;

草刈しないといけないけれど^^;

明日(正確には今日)は、久々に道意に行くかな~ヽ(^o^)丿

祭のフォトギャラ

Posted at 2012/10/20 02:06:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

湖国B級グルメを食べて、お兄ちゃんお姉ちゃん(^^♪

湖国B級グルメを食べて、お兄ちゃんお姉ちゃん(^^♪みなさん~こんばんは~
稲刈りの疲れがなかなか抜けない、仁と京の父です^^;;


オリックスの新監督、決まりましたね。
森脇浩司新監督、中学校の先輩なんですよ~ヽ(^o^)丿
頑張って欲しいです。


さて、先日の稲刈り・・・
JAが、試乗車を手配するって言ってましたが、みんな出払ってるということで、
やってきたコンバインは、
うちのとそう変わらない年代物・・・(^_^;)



仕方ないので、やりましたよ・・・一人で。
例年なら、手伝いが居るのですが誰も仕事で来られない・・・^^;;

30アールの田んぼ・・・
稲刈りを開始したのがAM10時で、
籾を乾燥機に入れ終わったのがPA10時でした^^;


籾・・・
コンバインの袋には、標準で約33キロ入ります。
30アールの田んぼでは、標準で約75袋と言われていますが・・・
収穫した籾の袋が、83袋

多いやん~ヽ(^o^)丿

と喜んでいたのですが、予定していた乾燥機に入らず・・・(>_<)
乾燥機を動かしながら、体積が減るのを待って入れました^^;
その間に、米袋に品名と年のスタンプ押し(^_^;)


その夜、疲れているのに何故か眠れず・・・(~_~)
よくよく考えてみると、
1、コンバインから袋を下ろす。
2、軽トラに積んで運ぶ。
3、パレットに下ろす。
4、乾燥機に入れる。
33キロ×83×4・・・10,956キロも持ったのか・・・俺(@_@;)

寝られないはずだわ・・・(>_<)
翌朝、暗くなってから片付けしたので忘れ物がないか確認~^^;


で、昨日・・・
ちょっとした用事で、滋賀の両親宅へ・・・。
道中、お昼の時間になったので
これを食べました~ヽ(^o^)丿



滋賀のB級グルメ?らしい「近江ちゃんぽん」



誰かに、
「長崎ちゃんぽん」食べにこいよ!!
って突っ込まれそうですが・・・^^;

これはこれで、美味しかったです^^

両親宅では・・・

遊びに来ていた甥っ子に
「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ばれ

ちょいご満悦~な1日でした(^_^;)
Posted at 2012/10/09 18:57:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

収穫の秋~(^^;

収穫の秋~(^^;今日は、いい天気ですね~(^^)v


昨日から稲刈りの準備してました。


コンバインが廻りやすいように
四隅を手刈りして~
回りは、【スイカ】の敷きワラを確保するために、バインダーで刈り取り(^-^)v




ところが~(>_<)(ToT)

コンバインの点検していたら…

まさかのラジエーター水漏れ(;´д`)

コンバインはドック入り~(-_-)/~~~



と、いうわけで昨夜から大阪でのんびりしてます(^-^;



プリン味の豆腐もいただきました~
プッチンプリンの
アレより美味しいなぁ(^q^)

コンバインの修理、数日かかるので
JA農機センターの
試乗車を確保しました(^^)v

と、いうわけで~
明日、稲刈り頑張ります(^-^ゞ



さて、今日は何をしようかなぁ~?

しかし、スマホでブログは書き辛いなぁ(^^;

Posted at 2012/10/05 08:57:02 | コメント(10) | トラックバック(0)
2012年10月03日 イイね!

久々の、梅ブラ~(^_^)v

久々の、梅ブラ~(^_^)v芸術の秋ということで~

そろそろコレを見にいかなくては・・・。

実は、先日の台風接近のさなか、
梅田へ・・・
コンコースに貼ってあるポスターで
チケット有るのを思い出しました~^^;

とりあえず、腹ごしらえ^^
久しぶりにお好み焼きを食べました。

どろソース、やっぱりいいなぁ~^^

で、お次はデザート・・・
季節外れの感がありますが・・・^^;
美味しかったよ~~


この方も、本店で食べておられましたが・・・
本店はもう、販売終了してまして・・・。

10月8日までやっているココに行きました^^;

ビアオフの時にも覗きましたが、
超・超・超長蛇の列で諦めてたんです^^;

その後、近くのhanafruで、
仁と京の母がイチヂクのタルトを見つめ・・・
その場を離れません(ー_ー)!!
他のフルーツも乗っていて、いいお値段してたので
「じゃあ、他のケーキ屋さんで探そう」ということになり、

阪急百貨店、阪神百貨店とグルグル回り・・・^^;;

この方も同時刻、この界隈に居られたようでどこかですれ違ったかもです^^;)

結局、同じhanafruの阪神梅田店で
イチヂクだけのタルトを発見~!


中までイチヂク~~^^



これを食べながら、洋ナシのタルト思い出しました^^;
あれも、美味しかった~~^^;

タルトをゲットして帰宅直前・・・
風が強くなってて
仁と京の母の傘、骨が曲がりました(*_*)

晩御飯は、仁と京の母が作ってくれていたおでん(^u^)
これも美味しくいただきました~~


食い物ネタばかりですいません^^;;

Posted at 2012/10/03 01:04:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「小回りが利いて良いですね。 http://cvw.jp/b/607682/45713812/
何シテル?   12/19 09:14
お休みは、ほとんど農業^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

SOUND SETTING_20130102 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/02 22:02:44
なおるかなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/21 10:14:26
iPhone 4からの~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 22:30:01

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
12年間楽しんだFREEDから乗り換えました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
FREEDの写真更新(2011.12.28)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation