• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バフンウニ@JA11のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

引っ越しと燃料フィルター交換(反省アリw)

明日から師走ですね。
早いもので2014年もあと1ヶ月しかありません、バフンウニです、どうも。


昨日、初めて不動産屋なるものに行ってきました。
今いる会社の寮が1月末までしかいられないので、次の物件を探さないといけないのです。
何件か中見せてもらって、昨日の今日ですが契約してきました!
結局、伊勢原市民から伊勢原市民になりますwww
駐車場がいっぱいらしく、今度は駐車場探しですが、不動産屋さんが協力してくれるとのことですぐ見つかるかと思います。
問題はメンテする時、どこで作業するか・・・
追々考えます。


メンテと言えば、今日は燃料フィルターの交換を行いました。
高負荷の時ノッキングするようになってしまっていて、対策としてワイルドグースさんから燃料フィルターの交換を勧められたので着手しました。
過去のみんカラの先輩方の整備記録で予習して作業手順確認!
燃料フィルター廻りのガスケット、ボルトは全て新品を注文!



ただ・・・なぜかわかりませんが、燃料フィルターそのものを固定するボルト2本を注文し忘れるというダサいミスwww
これがまず第一の反省点。
仕方なく再利用しましたw
一昨日、昨日とCRCを吹きかけていたので、すんなりボルト達は外れてくれました。
ドボドボとガソリンがこぼれるのを想像していましたが、ごくごく少量でした。
新品は気持ちいいですね!
しっかり濾過されたガソリンがエンジンに送り込まれることを願いますw



古い方はというと、海底から引き揚げたかのようなビンテージ感www
もしかしたら21年モノかもしれませんね。
お疲れ様でした。



そろそろエンジンのホース類を少しずつ交換しようかなと思ってます。
劣化して端がヒビ割れていたり、ホース同士の干渉で削れてたり・・・


そして最後に第二の反省点。
燃料フィルター交換するのに燃料タンクの圧力を抜くために給油口キャップを開けます。
開けないと、タンクと外の圧力差で、こぼれるガソリンの量が必要以上に多くなってしまいます。
作業後、給油口キャップを元に戻していないことを不動産屋行く途中にハッと思い出し、確認するとキャップ不在www
あーぁ、どっかに落としたwww
どなたか、ジムニー用の給油口キャップ落ちてるの発見したら、ご一報くださいwww
せっかくセルフメンテで工賃浮かせたのに、給油口キャップをポチることになるとは・・・
とりあえず、給油口に袋被せて輪ゴムで止めてありますwww


「作業後は元通りになっているかをしっかり確認すること」
教訓にします。



フィルター交換整備手帳

Posted at 2014/11/30 20:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パルサー リアブレーキメンテ http://cvw.jp/b/607723/38559941/
何シテル?   09/18 11:00
皆さんのページを覗いて日々勉強中。 愛車のジムニーはまだまだ発展途上ですが、コツコツ仕上げていきたいと思います。 気軽にメッセージでもコメントでもしてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ 札幌のクルーズ BCNR33にBNR34 N1エンジンを! ☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:11:32
B18C パートナー③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 07:56:08
LANCER EvolutionX TRACK style② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 06:27:06

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
全然いじってないので、お金ドル袋貯めて理想に近づけたいです! 2012/10/01現在 運 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ついに納車! キレイなまま乗り続けることを誓います!
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation